夜も中々寝ずに遊びまくる子供達に最近悩んでいるんですが
ちょっと絵本の読み聞かせを導入してみようと2冊ほど絵本を買って来ました。
寝る前に絵本を読む⇒子供達は絵本が楽しみになる⇒寝る前にしか読まないので自然と布団へ
という流れを生活の一部に入れてみたらどうだろうと
適当に買った2冊の絵本なんですが
思った以上に子供達の食いつきがよく夢中になって聞いてる
読んでる間に寝てくれたらそれはそれでいいんですけど
やっぱ読み終わるまで起きてるわ(笑)
でも案外その後の寝つきがいい
読み聞かせの効果かは知りませんが
絵本自体を読んであげるのっていいんよな?
ちょっと月に1冊程度買ってバリエーション増やして行こうかな
ちょっと絵本の読み聞かせを導入してみようと2冊ほど絵本を買って来ました。
寝る前に絵本を読む⇒子供達は絵本が楽しみになる⇒寝る前にしか読まないので自然と布団へ
という流れを生活の一部に入れてみたらどうだろうと
適当に買った2冊の絵本なんですが
思った以上に子供達の食いつきがよく夢中になって聞いてる

読んでる間に寝てくれたらそれはそれでいいんですけど
やっぱ読み終わるまで起きてるわ(笑)
でも案外その後の寝つきがいい
読み聞かせの効果かは知りませんが
絵本自体を読んであげるのっていいんよな?
ちょっと月に1冊程度買ってバリエーション増やして行こうかな