はい!買ってきましたよビルダーズ!!

ええ、もう勢いで!
いつも古本市場でソフトを買っているんですけど
今日はえらい駐車場満車状態
ビルダーズ効果なの…か?と思って店内に入るとゲームコーナーには数人しかいないという(笑)
気のせいかー( ̄▽ ̄;)
さて主人公は体験版と同じく女の子でプレイ開始

体験版で体験済みの第1章メルギド編

…
アレ?
ワールドのブロック構成同じ?

プレイ開始時あなたのワールドを作ってるとか出たもんだからてっきりランダム生成なのかと思った
ちゃっちゃと体験版で済ましたクエストをコンプさせて
旅の扉作成
いざ!別の大陸へ!

おおーー!一変してちょっと荒廃した感じの大陸に到着
モンスターもベスとブラウニー おおきづち ガイコツとニューラインナップ!
つーかアクティブなモンス多いな!!採取に専念出来ねぇ!( ;´Д`)
ちらほら見かける鉱石っぽいブロック
さすがに棍棒じゃ砕けないか
ロロンドのおっさんから受けていたおおきづちの依頼をこなすために長老の元へ

一筋縄ではいかんか…さらっと作り方を教えてくれないところがRPGやってんなーと(笑)
クエスト内容はビルダーズらしく長老宅の屋根の修復

新素材の藁床
長老からおおきづちの作り方を教えてもらい…
おおきづち作成!!

おっしゃーーーーー!!今まで砕けなかった素材を砕き放題だぜーーーー!!
木やら岩やら勿論鉱石も
ヤベェ建築の幅が広がりすぎ(笑)
するとロロンドのおっさんからまた依頼

大倉庫だと!?
体験版でも気になっていた持ち物の数
マイクラと違い画面下のスロット分しかアイテムを持てないので
かなり不便だと感じていたんですが
なんとこの大倉庫があれば持ち物スロットが埋まった状態でアイテムを入手すると自動的に倉庫へ送られるという優れもの
しかもどこにいても引き出し可能という
これは必須家具だわ!
すぐさま作成

デカイ宝箱キターーー!
ちょっと金庫っぽいイメージしてたけどまぁいいか(^_^;)
青の旅の扉の先で素材集めに勤しむ
ようやくボロ服から皮の鎧へ

盾も作って銅の剣も作成!
冒険者スタイル
新大陸を色々と調べていると何やら荒れ果てた空き地のようなものを発見
特に何もなさそうだけどと侵入したところ
!?

ちょっ!おおさそりキターーーーー!!
こっちだって新装備身につけてんだぜ!かかってこいやーーー!
と壁を利用しまくって撃破(笑)
こういう突発的なバトルもあるのか…油断出来ねぇな
さらに探索

お城キターーーーーーー!!
おお!スゲェ!デケェ!!

この朽ち果てた感がまたたまらん
グラが綺麗なのは勿論だけど小物とか家具のデザインも凝っているので
マイクラより見栄えが遥かにいい
カメラのせいで建物内部は見辛いのが難点一人称視点マジで欲しい
ちなみにこの廃城にて石のまもりのレシピをゲットできます
あと洞窟なんかも

特に何もないけど探し求めていた粘土取り放題な洞窟でした。
早速持ち帰った新素材で自宅のリフォームに取り掛かる
レンガ壁!!

この看板を屋内に設置するとキャラクターの部屋を個別に設定可能
設定してもガンガン出入りはしてきますが(汗)
ちなみにリフォームに関してこのビルダーズすごい便利アイテムがありまして
土を変化させる魔法の道具があるんですよ
レンガならレンガウォールとか
土でできた壁を一定範囲を一気にレンガ化出来るリフォームアイテム
正確には数えてないけど4×4くらい変化できた感じ
そして最後に先ほどの廃城で入手した石のまもりを設計図通りに作ってみる
竜王軍にどれほどの効果があるのか…

石のまもり強ぇぇぇぇぇぇ!!!
主人公ほぼ棒立ち(笑)
竜王軍を撃退して赤の旅の扉を手に入れたところで今日のところは終了
さて、数時間製品版をプレイし終えてのファーストインプレッションですが
予想外にやめどきが見つかりませんでした!
なんだコレめっちゃおもしろいじゃねぇか…
体験版だと楽しいのは楽しかったんですけど、こんなもんかーって感じでそこまで期待してなかったというか
旅の扉使うまでのチュートリアルが制限ありすぎてそう感じたのかもしれない
旅の扉を使って新大陸に渡っておおきづちを手にしたところから一気に作れる物が増えだし
ワクワクがとまらなくなる
主人公自体のレベルは上がらないけど
攻撃技を覚えたり 作った建物によっては装備が壊れにくくなる効果が得れたりと
拠点を成長させる意味合いも強くただ作るだけで終わらないのも◎
ただ拠点の色んな要素に絡んでくるのはブロック2段目までなので3段目以上は完全な趣味の世界になる。
色々と比較されがちなマイクラと比較してもいきなりワールドに放り出されて「はいお好きにどうぞ」ってゲームより
やる事が明確に表記されるビルダーズの方が楽しみやすいのではないかと思います。
建築を重点に置いている人には色々と制限ありすぎて難しいかもしれない…
ビルドモードはクリア後の解放になるんでしょうか?
そちらも気になるところですね!
とりあえずビルダーズプレイ日記明日から更新していこうと思いますので宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

ええ、もう勢いで!
いつも古本市場でソフトを買っているんですけど
今日はえらい駐車場満車状態
ビルダーズ効果なの…か?と思って店内に入るとゲームコーナーには数人しかいないという(笑)
気のせいかー( ̄▽ ̄;)
さて主人公は体験版と同じく女の子でプレイ開始

体験版で体験済みの第1章メルギド編

…
アレ?
ワールドのブロック構成同じ?

プレイ開始時あなたのワールドを作ってるとか出たもんだからてっきりランダム生成なのかと思った
ちゃっちゃと体験版で済ましたクエストをコンプさせて
旅の扉作成
いざ!別の大陸へ!

おおーー!一変してちょっと荒廃した感じの大陸に到着
モンスターもベスとブラウニー おおきづち ガイコツとニューラインナップ!
つーかアクティブなモンス多いな!!採取に専念出来ねぇ!( ;´Д`)
ちらほら見かける鉱石っぽいブロック
さすがに棍棒じゃ砕けないか
ロロンドのおっさんから受けていたおおきづちの依頼をこなすために長老の元へ

一筋縄ではいかんか…さらっと作り方を教えてくれないところがRPGやってんなーと(笑)
クエスト内容はビルダーズらしく長老宅の屋根の修復

新素材の藁床
長老からおおきづちの作り方を教えてもらい…
おおきづち作成!!

おっしゃーーーーー!!今まで砕けなかった素材を砕き放題だぜーーーー!!
木やら岩やら勿論鉱石も
ヤベェ建築の幅が広がりすぎ(笑)
するとロロンドのおっさんからまた依頼

大倉庫だと!?
体験版でも気になっていた持ち物の数
マイクラと違い画面下のスロット分しかアイテムを持てないので
かなり不便だと感じていたんですが
なんとこの大倉庫があれば持ち物スロットが埋まった状態でアイテムを入手すると自動的に倉庫へ送られるという優れもの
しかもどこにいても引き出し可能という
これは必須家具だわ!
すぐさま作成

デカイ宝箱キターーー!
ちょっと金庫っぽいイメージしてたけどまぁいいか(^_^;)
青の旅の扉の先で素材集めに勤しむ
ようやくボロ服から皮の鎧へ

盾も作って銅の剣も作成!
冒険者スタイル
新大陸を色々と調べていると何やら荒れ果てた空き地のようなものを発見
特に何もなさそうだけどと侵入したところ
!?

ちょっ!おおさそりキターーーーー!!
こっちだって新装備身につけてんだぜ!かかってこいやーーー!
と壁を利用しまくって撃破(笑)
こういう突発的なバトルもあるのか…油断出来ねぇな
さらに探索

お城キターーーーーーー!!
おお!スゲェ!デケェ!!

この朽ち果てた感がまたたまらん
グラが綺麗なのは勿論だけど小物とか家具のデザインも凝っているので
マイクラより見栄えが遥かにいい
カメラのせいで建物内部は見辛いのが難点一人称視点マジで欲しい
ちなみにこの廃城にて石のまもりのレシピをゲットできます
あと洞窟なんかも

特に何もないけど探し求めていた粘土取り放題な洞窟でした。
早速持ち帰った新素材で自宅のリフォームに取り掛かる
レンガ壁!!

この看板を屋内に設置するとキャラクターの部屋を個別に設定可能
設定してもガンガン出入りはしてきますが(汗)
ちなみにリフォームに関してこのビルダーズすごい便利アイテムがありまして
土を変化させる魔法の道具があるんですよ
レンガならレンガウォールとか
土でできた壁を一定範囲を一気にレンガ化出来るリフォームアイテム
正確には数えてないけど4×4くらい変化できた感じ
そして最後に先ほどの廃城で入手した石のまもりを設計図通りに作ってみる
竜王軍にどれほどの効果があるのか…

石のまもり強ぇぇぇぇぇぇ!!!
主人公ほぼ棒立ち(笑)
竜王軍を撃退して赤の旅の扉を手に入れたところで今日のところは終了
さて、数時間製品版をプレイし終えてのファーストインプレッションですが
予想外にやめどきが見つかりませんでした!
なんだコレめっちゃおもしろいじゃねぇか…
体験版だと楽しいのは楽しかったんですけど、こんなもんかーって感じでそこまで期待してなかったというか
旅の扉使うまでのチュートリアルが制限ありすぎてそう感じたのかもしれない
旅の扉を使って新大陸に渡っておおきづちを手にしたところから一気に作れる物が増えだし
ワクワクがとまらなくなる
主人公自体のレベルは上がらないけど
攻撃技を覚えたり 作った建物によっては装備が壊れにくくなる効果が得れたりと
拠点を成長させる意味合いも強くただ作るだけで終わらないのも◎
ただ拠点の色んな要素に絡んでくるのはブロック2段目までなので3段目以上は完全な趣味の世界になる。
色々と比較されがちなマイクラと比較してもいきなりワールドに放り出されて「はいお好きにどうぞ」ってゲームより
やる事が明確に表記されるビルダーズの方が楽しみやすいのではないかと思います。
建築を重点に置いている人には色々と制限ありすぎて難しいかもしれない…
ビルドモードはクリア後の解放になるんでしょうか?
そちらも気になるところですね!
とりあえずビルダーズプレイ日記明日から更新していこうと思いますので宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ