こんばんはルゼ猫です(⌒▽⌒)
MacBookAirに乗り換えてから10年以上使い続けていた
化石級に古いPhotoshopElementsが使用できなくなってしまい。
新たに買い直すか悩んでいるところです。
恐らくElementsは1万ちょいかな?
Photoshopに比べると断然安いんですが
今の私のとっては非常にお高いです(^_^;)
なのでElements並の機能を兼ね備えた安いソフトウエアはないものかと
色々と探していたところに発見したのがclip studio
30日製品版と同等の物が使えるというお試し版があったので
とりあえず物は試しとDL
サクッと下書きを済ませてから着色工程へ
Elementsを使っていたのである程度は直感でわかるものの
設定が色々細かくてややこしい
そんな中四苦八苦しながら完成したのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/fed87d5dd6b2cb41b68be8c0ad949f9d.jpg)
色の塗りはかなり雑ですけど(笑)
んーーーー使い方超むずいわ!
ペン1つでも結構設定あるし
スキャナの取り込みの時点で結構戸惑った(笑)
今のElementsがどんなものなのかはわからないが
コチラも無料のお試し版が配布されていたのでDL
Elementsでも同じイラストに着色してみた。
使用する色は同じ
結果こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/c72811fcd35eee11eb660a7df0be578b.jpg)
ElementsはElementsでも私が使用していたのはかなり前のものなので
随分と見た目が変わってはいるが
使い慣れた感じでサクサクと進める事ができた。
やっぱElementsの方が塗りやすい
ただ自分のスキャナを読み込んでくれなかったんだけど…(^_^;)
MacBookAirに乗り換えてから10年以上使い続けていた
化石級に古いPhotoshopElementsが使用できなくなってしまい。
新たに買い直すか悩んでいるところです。
恐らくElementsは1万ちょいかな?
Photoshopに比べると断然安いんですが
今の私のとっては非常にお高いです(^_^;)
なのでElements並の機能を兼ね備えた安いソフトウエアはないものかと
色々と探していたところに発見したのがclip studio
30日製品版と同等の物が使えるというお試し版があったので
とりあえず物は試しとDL
サクッと下書きを済ませてから着色工程へ
Elementsを使っていたのである程度は直感でわかるものの
設定が色々細かくてややこしい
そんな中四苦八苦しながら完成したのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/fed87d5dd6b2cb41b68be8c0ad949f9d.jpg)
色の塗りはかなり雑ですけど(笑)
んーーーー使い方超むずいわ!
ペン1つでも結構設定あるし
スキャナの取り込みの時点で結構戸惑った(笑)
今のElementsがどんなものなのかはわからないが
コチラも無料のお試し版が配布されていたのでDL
Elementsでも同じイラストに着色してみた。
使用する色は同じ
結果こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ee/c72811fcd35eee11eb660a7df0be578b.jpg)
ElementsはElementsでも私が使用していたのはかなり前のものなので
随分と見た目が変わってはいるが
使い慣れた感じでサクサクと進める事ができた。
やっぱElementsの方が塗りやすい
ただ自分のスキャナを読み込んでくれなかったんだけど…(^_^;)
私はペンタブ購入したら無料のペイントソフト使おうかと思っていますwww
なんかアルパカとかいうものらしいんですけど。
コミスタを買ってやり方が分からず使えなかったことがあるのでwwww(´-ω-`)
クリップスタジオも同等の機能を兼ね備えているんですけどね
無料といえばGIMP?というソフトが有名らしいですよ(⌒▽⌒)
自分も大昔は絵ばっかり描いてたんですが、いつの間にやらやめてました。ルゼ猫さんの記事見てたら、また描こうかと思いつつ、なかなか腰が上がらない今日この頃。
自分もGIMP持ってます。使ってないですがw 日本語化されてるのでラクですし、ロゴがかわいいです。
俺が始めるとしたらまずがペンタブ買わなきゃですね。Black Inkとゆうソフト面白そう、買おうかなあ
とか言いつつまた時間が過ぎる・・・
なんとくろばねさんもお絵描きするですか!
機会があれば是非見せてください
ペンタブかぁ…
液晶付きのものが欲しいんですが手が出ませぬ
なので自分はマウスかなー