goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

孔(あな)

2013年11月17日 | その他の手作り

尊敬するある方が有孔ボードを手作りなさっていました。
(ある方mayuさんのブログ→
で、私も無性に孔(穴)をあけたくなりましたw
線を引いて・・・


ひたすらブスブスと・・・


裏面はこんな風に裂けちゃったけれど、想定範囲内w


塗る。白が希望だけど、なぜこの色か?
それは、この色しか持っていなかったから(^^;)


裏も塗る。汚らしい感じだけど、嫌いじゃないw


キッチンの一角ですが、リアルにそのままUPさせていただきます。
天井にご注目!恐ろしく低いです!
この棚の裏には、高さがギリギリな感じでドレッサーが置いてあります。
で、その向かい側が私のハンドメイドスペース。
真っ直ぐに立つことはできません。


ベニヤ板は棚の目隠しに使いました。
これで身支度をするのに「お箸」やら「醤油」を見なくて済む♪
ただ、残念なことに、作ったベニヤがぜんぜん可愛くない(涙)
まぁ、ブスは3日で慣れると申しますから、ちょっと様子をみることにしましょうw


オマケ。
ちがう角度から。(こちらの方が天井のななめ具合がわかりやすいですね)
ドレッサーの裏側がむき出しになるのが嫌で、ベニヤで壁を作ったのは遠い昔・・・w
さらに、柱の間の隙間がもったいなくて、棚もどきまで作っちゃったらしい。
今のワタシなら、白と茶で塗るだろうな。作り変えたいな・・・。




整骨院で読んだ雑誌の内容が気になっています。
シンプルな暮らしをテーマにしたものでしたが、
例えば、食器はほんの数種類揃っていればいいとか、靴は一人4足でいいなど。
極端な例だし、価値観や生活環境の問題もあるし、
その人が満足なら良しだけど、やっぱねw
たしかに何でもある方が便利だけど、無いとそれなりに考えますよね。
ハンドメイドの資材とか、買っちゃうと満足することも多々だしw
編み針をマイブームという勢いでだけで、「セット」でポチってしまった自分、ちょっと反省。
宝の持ち腐れにならないように、修業します。
あ~届くのが楽しみ~♪ (←反省の色がないw)

読んでくれてありがとう。こちらもお願いします→にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
                               にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする