goo blog サービス終了のお知らせ 

田中良平 切り絵・切り紙制作所

Ryohei Tanaka`s Killer Cuts&Killing Shapes

明日、15日土曜、伊勢丹でライブペインティング。

2015-08-14 23:20:28 | NEWS
俺の持つ武器がランダムであるが故。
焦っているのは何か。
明日のライブペインティングである。
どうしよう。
どうしよう、どうしようと言ってたら、どうしようって気分になってきた。
どうしよう。

まぁ、どうにかしよう。

どうにかにはなるだろう。

どうにかにしかならないだろう。

あのメンバーの中にいたら、一番「誰、それ?」なオイラ。

いや、アートの業界的なものがあるとして。

だって昨日、展示をチェックしに行ったら、俺のだけ、売れてなくてへこむわ、そら。

で、明日、ライブペインティングでござるぜ、おい。

こんなものでも書いて、気持ちを整理しなければ、ならんのことよ。まじで。

お金、ではない。とか、言ってるからお金を稼げない。

そう。その通り。

しかし、そう。 I know.

だが、

でも、

しかし、実際、本当のところ、正味なハナシ、それしかできない。

ってか、無理。

アレが今のベスト。

出来ることしか、出来ない。

出るものしか、出ない。

やりかたは、わかるがやりたくない。

やりかたは、わかると思っているが、たぶんできない。

できないし、やりたくない。

今、自己嫌悪に陥りたくないなぁ。

赤ちゃんいるし。

意味不明なものは、買われにくい。

俺に絵には意味がない。

それが、売れない理由の一つではあると思う。

「絵」を買う人と、「アート」を買う人は違う。ような、気がする。

「アート」を買う人には、やっぱ、意味は必須だよな。

「アート」なんて買っちゃう人は、やっぱ、それなりにお金持ってそう。

「アート」って安いもんじゃないもんな。

俺の「絵」は、その中で「アート」が起こってるのに、そんな顔してないから買われない。

マーカーとかだし。色えんぴつとかだし。

道具が、安っぽい。

劣化しやすい、らしい。

キャンバスとかじゃないし。

画用紙だし。

画用紙大好きなんだけどね。

買われにくい。

「絵」を買う人。

俺の絵の、その、イメージが好きって人はいるかもしれない。

そっから先が勝負だよな。

人様の財布から、お金を出させるだけの力が俺の絵にあるか。

俺の絵って、ありゃなんなんだ。

特に最近のやつ。

ジャイマンのオーダーでおまめこぞうカットしたやつ。

一枚、一枚結構な時間かけて描くわけですよ。

A4くらいの大きさ何ですけどね。

結構、抽象的なんだけど、記号的な形はあるという。

あれ、変な絵だよな。

安っぽい画材でなかなか奥行のある「絵」を作ってるんだよな。

自画自賛と思われてもしょうがないが、事実だ。

あー、なんか考えるのめんどくさくなってきた。

寝よう。

なんとか、なんでしょ。

そう、そして、なんとかならなくても、実際、どうにもならない。

そもそも、何かをなんとかしてやろうという思いではいかん。

やればいいのだ。

描けばいいのだ。

描けるから。

楽しむ、とかもいらん。

チャンス、と、いうわけでもない。

そうではない。

かも、しれんが、人生に期待してはいけない。

楽しい、のかも知れない。

でも、楽しまなくてもいい。

描けばいい。

描けるから。

新宿伊勢丹アートの畑2015
期間は8月12日(水)から17日(月)です。
15日の土曜日には、朝11時から夕方6時頃まで、ギャラリー前でライブペイントをします。それこそ、最高傑作を作るつもりで挑みます。
見にきたら喜ぶよ!俺が!