【心地よいみどり116】
おはようございます。
今回のご紹介するみどりは旧浜離宮庭園です。
奥にあるみどりが今の周りの景色です。

ここは将軍家がカモなどを鷹狩するみどりとして、
用心の接待の場所として、江戸への物資の集積所と
整備された歴史ある場所です。


都営の公園の入り口はいつもこのようなデザインですね。
いろいろあっても、いいのですけどね…
重厚な石垣があり、これから先に庭に期待がかかります。
写真左手のビルは電通本社です。
周りには高い建物だらけなので、
ここのみどりの空間に包まれると言う雰囲気が出ませんね。
東京の大名庭園の弱点です…

やはり自然な樹形はいいですね。
大きな木でさりげなくバックの要らない背景が隠れます。

入ると正面に運河が現れました。
ここは江戸時代に使われた荷物の上げ下ろしの場所だった
そうです。その時代には山形の酒田にある山居倉庫のような建物が
並んでいたそうです。
今は花畑のようになっていました。


今の時期は唯の原っぱです。
外観は当時のまま、中は資料館やレストラン、お土産屋さんなどが
生まれれば、来園者は喜ぶのでしょうね。

ここは広い、広い庭園です。
中の飲食は良いようですが、売店がほとんどありません。
事前に近くのコンビニで買い出しをオススメします。
続きはまた、次回に…

【心地よいみどりの方程式】
◾️重厚な石垣、石組みの運河の景色は
過去の街並みと今、未来ををつなぐ
◾️高性能のビル郡は同じように景色、時間を未来につなげることが
できるのだろうか?
◾️回遊式庭園をその雰囲気、らしさを維持しながら、
多様な今の人が心からくつろげるように進化して欲しい
おはようございます。
今回のご紹介するみどりは旧浜離宮庭園です。
奥にあるみどりが今の周りの景色です。

ここは将軍家がカモなどを鷹狩するみどりとして、
用心の接待の場所として、江戸への物資の集積所と
整備された歴史ある場所です。


都営の公園の入り口はいつもこのようなデザインですね。
いろいろあっても、いいのですけどね…
重厚な石垣があり、これから先に庭に期待がかかります。
写真左手のビルは電通本社です。
周りには高い建物だらけなので、
ここのみどりの空間に包まれると言う雰囲気が出ませんね。
東京の大名庭園の弱点です…

やはり自然な樹形はいいですね。
大きな木でさりげなくバックの要らない背景が隠れます。

入ると正面に運河が現れました。
ここは江戸時代に使われた荷物の上げ下ろしの場所だった
そうです。その時代には山形の酒田にある山居倉庫のような建物が
並んでいたそうです。
今は花畑のようになっていました。


今の時期は唯の原っぱです。
外観は当時のまま、中は資料館やレストラン、お土産屋さんなどが
生まれれば、来園者は喜ぶのでしょうね。

ここは広い、広い庭園です。
中の飲食は良いようですが、売店がほとんどありません。
事前に近くのコンビニで買い出しをオススメします。
続きはまた、次回に…

【心地よいみどりの方程式】
◾️重厚な石垣、石組みの運河の景色は
過去の街並みと今、未来ををつなぐ
◾️高性能のビル郡は同じように景色、時間を未来につなげることが
できるのだろうか?
◾️回遊式庭園をその雰囲気、らしさを維持しながら、
多様な今の人が心からくつろげるように進化して欲しい