生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

壁面緑化が増えている コトはいいこと?

2019-01-11 07:20:49 | ココだけの心地良さ
【心地良いみどり 1221】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………………………………………

壁がみどりで包まれている
ビルを街中や雑誌、ネットなどで

多々見かけます。

みどりを見ることにより

共感、安心感、親近感を
生み出して、

選ばれる理由つくり、

且つ、
環境へ貢献していますよ…
というアピールなんでしょうな。


でも、自然界ではこうした光景は
殆どなく、人工的な景観です。


タイルや吹き付けなど
化粧材の1つなのでしょうね。







ネットからの写真です。
おそらくフェイクのみどりです。

最近は遠くから見ると
殆どのわかりません。

敢えて言うと
綺麗すぎるの ことが
見分けするコツですね。


でもパッと見は
目を見張る美しさがあり、
ココロをリフレッシュしてくれます。




こちらは本物
野外の庭では最近は使われていない
ヤツデが大活躍です。


インテリアなのでしょうね。
新しい観葉植物の進化版が屋内の壁面緑化です。

でも、水遣り装置、光源、湿度など
適した環境を準備をする準備、費用がかかります。

そこまでして、わざわざつくるより
地植えできる中庭スペースを作った方が
サスティナブルですけど…


と感じています。