こんばんは。
昨夜の夜半まで見えていた富士山 全く見えず!
明日は 雨決定ね
2日目にこれだけ 富士山みせてもらえればもう 満足ですよ
休暇村富士 は 10年前に3泊して 富士登山した思い出のホテルです。
その前も 後も何回も泊まったことはあったけど
今回 富士山本宮浅間神社 にサクラ見にって 思い出していたんです。
2日目に富士登山するつもりが 雨で中止・・・
それで 浅間神社に お詣りに来たんですよ。大雨の日にね(笑)
3日目に 登山開始 弾丸登山というのかしら?
日帰りで 登り 大成功
でした。
周りに 絶対無理だからやめなさいって何度も言われながら・・・
今年か・来年か 山小屋に泊まりながら ご来光見ながら 富士登山したい!と思っていますが・・・
二人とも 膝手術しちゃったし どうかな?
なんて 考えていますよ。
旅 3日目 大雨・・・
いくらなんでも こんなに降らなくてもいいんじゃないのというくらいの大雨でしたけど・・・
どうしようか?と 室内で何かできるものは・・
伊豆フルーツパークへ
いちご狩りでも・・・って思ったんだけど おせんべいたくさん買い込んで終り
いかの姿焼き 柔らくてイカの味がしっかりして くんせいでもない・・・って感じで 賞味期限 2日なの
御主人様 帰宅と同時に食べてしまったけど・・・(笑)
いろいろ混ざってしまった お土産です。
諦めが悪い 我が夫婦 また 三島の桜家さんへ・・・
駐車場はないし 雨の中並びたくないし・・・ お店の前まで行ったのですが 辞めました(笑)
箱根回るか 河口湖へ向かうか・・・で 久しぶりに河口湖へ回って帰宅することにしました。
最近 こっちは来ていなくて ほんと久し振りで 珍しいお店が増えていました。
道の駅 朝霧高原
朝霧牛を使ったアイスクリームが人気なんですが この雨でわね~
ほうとうを食べるつもりが ここでランチ
ネギラーメンととろろそば 頂きました。
道の駅 なるさわ ここからの富士山は絶景なんですけど・・・
いつも混雑してるのに 人がいないよ~ 何かあった~って思った(笑)
道の駅で買いこんだお野菜達
エシャロットの束もあるんだけど 葉は 塩昆布ともむと美味しいとのこと・・・捨てる所ないよって・・・?
山ウド・菜の花・ほうとうなど・・・
富士・河口湖 さくら祭り が 9日~17日 にあるって聞いていたから 八木崎公園に来たけど
ラベンダーは鬱蒼として 6月末かな ラベンダー祭りには良い花咲かせそうだけど・・・
サクラはまだ・・・ 蕾は膨らんでいたけど
今日あたり 満開になってるかしら
富士山 振り返れば見れる公園ですよ~
ラベンダー祭りに よくきたな~
今年もきたいぞ
こんなにサクラの本数あったっけ・・・
奥に 人形作家 与勇輝(あたえ ゆうき)さんの河口湖ミューズ館 小さな美術館がありますが たぶん営業してないだろうなあ~
自宅に電話したら 娘が具合悪いというので 早めに帰宅・・・(レオちゃんを預けてます)
中央道 談合坂SA でお茶とケーキを・・。
RIOカフェで大人気の 桔梗信玄餅キューブのケーキを頂きました。
餡子の下に きな粉をまぶした信玄餅が入ってるんですけど・・・
餡子と信玄餅ときな粉合うね~お土産に買ってくれば良かったっておもったよ。
珈琲も合わせて 960円でした。
お得感ありますね
首都高を走りはじめたら 青空が見え始めて いい雰囲気になりました~
車の中から撮ったけど うまく撮れたかな?
これで 今回の旅は終わり・・
明日は お土産と 休暇村富士 の食事などを紹介したいと思います。
毎日 長いブログ お付き合いして頂いて ありがとうございます。