PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

三峯神社でパワー頂いて・・・

2017-12-04 23:56:36 | 旅行記

こんばんは。
昨日 8時間の山歩きで 二人とも膝が心配でしたが
一晩休んだら 筋肉痛のみ
ホッとしました~

30日の山歩き 距離 13.5キロ 
歩数 21099歩  登った階段 100段だって

良く歩きました。
褒めてあげないといけませんね~


2日目は 三峯神社 参拝(朔日参り)
毎年 1日からの 2泊3日で行くのですが
今回は 2日が予約取れず
で30日からの 2泊3日になったんですよ

朔日は 車が大渋滞するので
ホテルからゆっくり 9時出発
霧がかかって幻想的な雰囲気で三峯神社まで・・・



三峯神社は 関東最大のパワースポットなんです。
朔日 限定
白い 『氣守り』 頂くために・・・
運気を上げるために・・・

   氣 をいただき
        氣 を身につける



三峯神社の入り口にある変わった鳥居
日本に7つしかない珍しい三つ鳥居なんですよ。

 

この鳥居の前で 引換券 配布しています。
これがないと 白い『氣守り』はもらえませんよ。
ご注意を・・・

 

随身門
霧がかかって パワーがみなぎっている感じです。



狛犬ではありませんよ。
三峯神社の信仰は おおかみ なんですよ~
オオカミは「大神」とも書き、動物界では一番徳の高い、神様の遣いとして知られています。

 

拝殿
煌びやかでかなり派手ですね。
龍のような生き物が彫られていて これは龍ではなく蜃(しん)という伝説の生き物のようですよ。


 

拝殿の脇には 2012年 辰年に出現した龍神様
スマホの待ち受け画面にすると良いことが起こるそうですよ。
毎年 違っているような気がするなあ~ 

 

ようやく 白い『氣守り』 頂きますが 並んでいますね~
霧がでて寒いので ぶるぶる震えながら待っていました。

 

御神木
優しいパワーがみなぎっているようですよ。
いっぱい 氣 を頂いた気がしました~
三峯神社は 晴れて居る時より 霧が出ている方が パワーがもらえると聞きましたよ。



私 三峯神社 氣が合うように思うんです。
だから 昨日は守ってもらえたのかな?ウフ・・・



この氣の中にしばらくいましたが 心地よかった~



御神木に手を触れて・・・
私もいっぱい手からもパワー頂きました~
御神木から発する 『氣』 は 活力そのものだそうです。

 

小教院で休憩タイム
コーヒーゼリー 毎日限定20個ですって・・・
しっかり頂きましたよ(*^。^*)
小教院は 観音像を安置してあった所なんですって・・・
だからかな とても落ち着くんですよ
チョコレート菓子は無料でついてきます。

 

帰りもまた 霧の中・・・
三つ鳥居 よくわかりますね~



神社の前にある 茶屋 「山麓亭」 でランチ・・・
干し柿やら大根が干してあって 大好きな風景ですね。

 

霧はとれませんね~
景色が良いと 山並みが綺麗にみえるんですけど・・・



いも田楽 300円 埼玉では有名ですよね。
山女の塩焼き 600円
肉そば と とろろそばを・・・
暖かくて美味しかったなあ~

 

三峰山の案内図
温泉があったり 宿泊所があったり一日楽しめる場所ですよ



山麓亭さんで カエデの樹液で作ったサイダー またお買上げ・・・
さっぱりして美味しいのよ



昨日の山歩きで疲れているので 今日はこれでホテルへ・・・
また 長くなってしまいましたね。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする