こんばんは。
暑かったですね~
夏日 何日目でしょうか?
明日は崩れるのかな?
お出かけしたいんだけど・・・(笑)
では 旅行記 続けますね。
大雨の3日目のお宿は 花巻温泉「佳松苑」です。
花巻温泉 何度か予約入れたのに全く取れず
今回が初めてなんですが
温泉が良かったわ~
トロトロの美人の湯でお肌ツルツルになりましたよ。
南部赤松に囲まれた 新数奇屋作りの贅沢な和風旅館
これは ゆっくりのんびりできますね~
夜は篝火が焚かれるようです。
お部屋と景色・お風呂です。
草履やら珈琲マシーン・洗面所も豪華
加湿器(?)空気清浄機(?)見たこともないよ。
大浴場
とろとろの湯
ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉の温泉はつるつるした肌ざわりで、
神経痛、筋肉痛、美肌などに効果があるといわれているそうです。
写真はお借りしました。
夕食
お部屋食でした~
でも 生ビールはありましたよ
やはり 生ビールはちがいますね~
お刺身 美味しかった~
前沢牛のしゃぶしゃぶ 美味
大満足の夕食でした~
ようやく青空がみれた
嬉しいなあ~
朝ごはんは食事処で・・・
生ホッケの焼き物が美味しかった~
ロビーでコーヒーが頂けましたよ
花巻温泉のお庭 広いんですよ~
青空と桜 やっぱり良いなあ~
撮りまくりました
もう一度小岩井農場へ・・・
どうしても一本桜が見たくてね~
国道の桜 最高
国道は 岩手山がバックに見えるし 撮影ポイントですね~
岩手山とさくら
小岩井農場の一本桜 です。
樹齢100年とか・・・
一本桜は 小岩井農場とは離れているんですよ。
今度は 小岩井農場です。
小高い丘にベンチがあるんですが
学生時代に友達と写真を撮った場所 懐かしいわ~
上丸牛舎の桜を見にいきましょう・・・
宮沢賢治の碑もありました。
小岩井農場大好きだったんですって・・・(笑)
国指定重要文化財のサイロ と 上丸牛舎
この色 青空に映えますね~
わあ~満開かしら・・・
風が強かったので 散り始めてるようです
ランチは また山麓館農場レストランで頂きました~
和風ハンバーグにパスタ
ベークドチーズケーキ 美味しかったのでまた注文(*^-^*)
小岩井育ちという牛乳 持ち出し禁止で
低温殺菌牛乳で 牛乳臭さがなくさっぱり飲めました~
美味しいです。
小岩井農場らしい写真でしょ・・・
青空と合うなあ~
ここは 何回も遊びに来たい場所ですね~
さあ~帰りましょう・・・
SA巡りしながらね
帰路は 私が運転しますよ~
那須PAで夕食
私 ホットドックが食べたくて・・・
ソフトクリーム どこかのSAで頂きました(笑)
那須PAにあったジオラマ
koutokuさん 遊びに来てくださ~い
見てると夢が膨らみますね~(*^-^*)
長い間 長いブログ読んで頂いてありがとうございました。
お天気悪かったものの 楽しく桜めぐりしてきましたよ。
角館の桜 もう一度 リベンジしたいですね~
来年 いければ・・・と思います。
ありがとうございました