こんばんは。
今日も秋晴れ・・・
今朝は寒いくらいだったけど 夜も肌寒いよ。
温度差凄いね体調崩さないようにしないと・・・
岩手の旅 長いブログ読んで頂いてありがとうございました。
ようやく書き終わりホットしています(笑)
後はお土産残すのみ・・・
何でもありの備忘録ですのでのせておきます
田老町で買ったワカメ
人気があるらしくこれが最後・・・
冷麵好きなので じゃじゃ麵 わんこそばの3種の麺お買い上げ・・・
これは「道の駅宮古」で購入かな?
お野菜も「道の駅宮古」で購入
トマトが美味しかったので いっぱい買ったよ。
ミニトマトは子供達用ですが・・・(笑)
お野菜安価でうれしかったよ
仙台では いつも笹かまぼこお買い上げ
鐘崎の笹かま 評判良いようです。
三角揚げ おいしそうで買ってしまったよ。
珍しい形だよね。
仙台名産なんだって・・・
「牛タン」ご主人様のリクエスト・・・(笑)
珍しいものを買おうと「休暇村」で購入
ここでしか売っていないものもあり もっと買えばよかった~と後悔(笑)
「かもめの鼻くそ」ってどんなもの?
子供たちへのお土産なんです(笑)
「かもめの卵」は買わなかったな
お土産見て楽しい旅を思い出して懐かしがってる(大笑)
いい旅でしたよ。
岩手の旅 一番思ったのはお金を使わなかったこと・・・
もちろん ガソリン代・高速料金は別だけど
観光に使ったお金が少なかったよ。
リフト代・遊覧船・さっぱ船ぐらいだもの(笑)
駐車場の料金もなかったよ。
とっても懐にも優しい岩手県でしたね。
また行きたいと思いました。
そして震災遺構・・・
これは見ておくべきだと思いましたよ。
いつもの日常の大切さ・・大事にしたくなります
あすから またいつもの晩ごはんのブログにもどります(笑)
長い旅行記読んで頂いてありがとうございました。
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)