PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

久しぶりの旅 最終章です(笑)

2021-11-24 23:58:05 | リンゴ狩り

こんばんは
今日も快晴

青空は いいなあ~
お布団干してお洗濯いっぱいしました(笑)
冷たい風が吹いているけど 気持よかった~。

旅行記 最後です。
長い間読んで頂いてありがとうございました。

3日目 朝は 青空でしたが 曇り空でした
気温 4度 寒い~~~

乗鞍岳 
雪をかぶって素敵でしたね。
また来るね ありがとう・・・



また 青空も見えたけど



「休暇村乗鞍高原」で 孫達にお土産ですよ。
お兄ちゃん孫は アルクマ君のキーホルダー
孫姫達は 靴下
とっても安上がりなお土産で 婆は助かりましたよ(大笑)

LINEで撮った写真で選ばせたら 靴下とキーホルダーになったんです。
今は 良い文明の利器があって助かりますよ



次は「一ノ瀬園地」
「一ノ瀬園地」は乗鞍高原の中にあります。
遊歩道が整備されて、池や滝をめぐるコースがあり
大人の足で約2時間ほどで一周することが可能だそうです(HPより)

昨日 少し寄り道したのですが よくわからなくて・・・



レンゲツヅジ や ミズバショウが綺麗に咲くのですね。
満開の時に 遊びに来たいわ~

まいめの池
写真クラブの仲間が来たんですって・・・
私も写真撮りたくて来たのですが
寒くて 曇りで・・・
太陽さんがいれば よかったけど・・・
霜柱・・・



晴れてはきたけど



まいめの池



お天気が良いと 乗鞍岳が映り込んで綺麗なんですって・・・



白樺は 青空に合いますね~



まいめの池
寒そうでしょう・・・
「どじょう池」とかあるようですが 寒くて・・・
やめましたよ。
今度は 安曇野からまっすぐ乗鞍に直行したいですね~



さあ~帰りましょう・・・

まだ りんご探しが残っています

最初に書いた「たてしな自由農園」に寄りましたよ。
ここまで1時間以上かかったのかな?

下界は 青空でした(笑)
八ヶ岳かな?
駐車場から 綺麗に見えていました



人気があるのですね~
混雑していました。
りんご探ししてる人が多かったですよ。
今年 サンフジは不作ですという言葉 何回聞いたか・・・(笑)

りんごも種類が多いと選べませんね~
サンフジしか知らないことに気が付きましたよ(笑)
シナノゴールドも購入したけど・・・

シャインマスカット や 巨峰 もいっぱいありました。



隣は おしゃれな「レストラン」でしたよ。
手つくりパン や ハム類もあり 買ってきました。



ランチは 決まり
珈琲 200円は安価でしょう・・・
サツマイモのスープ 
 フワフワで甘くて美味しかったです。



ご主人様
フレンチトースト(大好物)750円
私 クロックムッシュ 800円(スープ付き)

とってもリーズナブルな価格でしょ・・・

とっても美味しかった~
近くなら また行くのになあ~ですよ



こんなお土産 買いました
ミニしめじ が使いやすくておいしいの
一袋 98円
もっと買ってくればよかったわ~
冷凍もできるもの



野沢菜わさび漬け 好きなのです。
きざみわさび お刺し身に合いますよ。
「大王わさび農場」で買いたかったなあ~
SAで買ったのかな?(笑)
子供達へもお土産ですよ。



紅葉眺めながら また 富士山に会えるかな?
私が運転しますよ
東京まで・・・
がんばりましょう・・・



談合坂SA
信玄餅ソフトクリームを・・・500円也
でも 美味しかったよ~
私の眠気冷ましですよ(笑)

帰りも「富士山」出迎えてくれましたよ
帰路は 「富士山」と一緒にずーっと走ります
最高の景色でした。



帰宅途中のSAで 晩ご飯
カレーライス と お子様ラーメン(笑)
まあまあでした。

お陰様で 体重 夫婦とも増えず・・・



最後に「そら君」にお土産
ワンちゃんのお守り
レオちゃんもつけていたんです。
噛まないか心配だけど・・・
私のスマホ用も購入です。



うふふ・・・似合いますか?



「そら君」
お留守番 お苦労様・・・

今回の旅行で頂いた「御朱印」ですよ。
奥穂高岳の御朱印がいいでしょ・・・(笑)



長い旅行記 読んで頂いてありがとうございました。
これで終わりです。

来年も「りんご狩り」行けますように・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする