こんばんは
朝から青空・・・
テンション上がりますね
「旅行のかたずけ」「お布団干し」・・・
忙しかったけど 気持ち良かった~
風が冷たくて寒かったんですけど・・・
長野の旅
また 長くなるかと思いますが 適当にスルーして読んでください・・・
上信越道 使って長野へ・・・
雨は降っていないけど 曇り・・・
降らないといいけど・・・
この辺りは「東御市」かな?
「玉村豊雄」さんがオーナーになってるワイナリー「ビィラディスト・ワイナリー」があるのです。
りんご狩りの後 何度も寄り ワインやランチを食べたのが懐かしいです。
また ランチ食べたいね~なんて話ながら・・・
白ワインが美味しかったですね
上里SAで朝ごはん
高速 意外と混雑して1時間遅い時間かな?
「善光寺」到着
懐かしい・・・
7年ぶりかな?いや8年ぶりですね。
御開帳 8年ぶりですから・・・(笑)
毎回来てる気がします。
わあ~青空になったね
それほど混雑はして居ないみたい・・・
さっそく 並んで「回向柱」に触れてお参り・・・
(手・指の消毒しっかりしてね)
御開帳は 絶対秘仏であるご本尊の御見代わり「前立本尊」を
本堂にお迎えする 七年に一度の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」が行われます(HPより)
善光寺の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は、中央に阿弥陀如来、向かって右に観音菩薩、左に勢至菩薩(せいしぼさつ)が並んでいます。
しかし、普段は直接お姿を拝むことはできず、絶対秘仏とされています。
数え年で七年に一度、御本尊と同じお姿をした前立本尊を公開するのが「御開帳」です。
阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸となってのびていき、さらに白い「善の綱」となって回向柱に結ばれます。その回向柱に触れることは、前立本尊とつながることとなり、功徳が得られるといわれています。(HPより)
本堂から「山門」を見ています。
「善の綱」が見えますね~
混雑していないので「御開帳参拝」しましょう・・・
共通券購入して「前立本尊参拝」「御戒壇巡り」「御韻文頂戴」
してきました。
「経蔵」「忠霊殿」も参拝できたのですが
雨が降ってきて行かなかったよ。
ちょっと残念・・・
「山門」重要文化財
「山門」から見ています。
お山も見えて綺麗でした。
人混みが無くてラッキーかな?
並ばないで参拝できましたから・・・
参道を歩いて・・・
「宿坊」かな?
大人気の「宿坊」あるようですね
仁王門
雨が降ったりやんだり・・・
大降りになったので近くのお蕎麦屋さんへ・・・
「喜多平」
こしのあるお蕎麦で美味しかったです。
天ぷらそば 1380円は安価ですよね~
有名な「八幡屋磯五郎」の唐辛子買いましたよ~
「サンクゼール」もありました。
お味噌で有名なお店「すや亀」
味噌ソフトクリームを・・・
ご主人様は「甘酒味」かな?(笑)
スイーツのお店が増えましたね
アップルパイやさん
スターバックス
善光寺プリン
プリンは食べたかったわ~(笑)
文殊堂
ひとにぎり地蔵尊
いっぱいナデナデしてきました。
心が落ち着くそうです。
枝垂れ桜が綺麗でした
御朱印 5個ももらえましたよ
八重桜 かわいいね。
雨もまた降りだしそうなので ホテルへ・・・
善光寺の御朱印も頂きましたよ。
御開帳限定の特別御朱印のほかにもあるんです。
孫達にランドセル型のお守り購入
「回向柱」
善光寺の御朱印帖・一光三尊阿弥陀如来様の御朱印
8年ぶりの「善光寺」
懐かしさもあり のんびりしてきましたが
雨が降ってしまい ちょっと残念だったなあ~
美味しいお蕎麦やさん ラーメンやさん 調べて行ったのに・・・(笑)
善光寺プリン 食べたかったです
ホテルで食べればよかったね~(笑)
そんな話をしたら ご主人様が「また行けばいいよ」ですって・・・
また 7年後も行けますように・・・
車では無理なので 新幹線で行きたいですね~(笑)
ツアーかな?
なんて 話すのも楽しいですよ
長くなりました。
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
最新の画像[もっと見る]
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
-
寒~~~いの一言です。 6時間前
詳細なレポ、ありがとうございます
とっても参考になりました
GW前に行けて良かったですね
お天気は残念だったけれど
人が押し寄せる前だから・・・
昨日なんてすごかったんじゃないでしょうか
御利益絶対にありますね
御朱印もいっぱいで興味津々です
私も集めています
参道を見て歩くの楽しいですよね
私も一軒一軒、入っちゃう人 笑
7年後も行けますよ!
PAPAさんなら間違いないっ!! 😃
順追って書いて下さってるので
まるで旅に行ってる気分で拝見しました
お守り
ランドセル用も~~
お孫ちゃんを見守ってくれますね、きっと
七年後もきっとご夫妻で行かれますよ
ツアーも良いと思います
ノンビリ出来て~
前回の御開帳は行って来ました
数回行ってますが、御開帳はそれが
初めてでした
あまり混んでなくて良かったですね
ランチの天ざる美味しそう〜
本当にお安いですね
やっぱり八幡屋礒五郎の唐辛子は
買わないとね!
続きを楽しみにしてます♪
今日も良い1日をお過ごし下さいね
昨日ニュースで善光寺の仲見世を紹介していました。
新しいお店が続々できたそうですね。
私は善光寺仲見世のお焼きがすきですね。
数年前に行ったときお焼きも食べたい。
おそばも食べたい。アイスも食べたいとよくばりましたが結局一つだけ。
何を食べたか忘れました(;'∀')
七味を買ってきたましたね。
私も主人の都合で7年。長野に行っていませんでしたが、やっと、連休後半に、長野に行く予定です
善光寺さんは、覗いては見るつもりですが、人混みが嫌い。並ぶのが嫌いな主人ですから、またの機会になりそうかな。。
お買い物だけ。。(笑)これも人が多ければ止めますが。。
7年行ってないうちに、スイーツのお店など、様変わりしているようですね
楽しみだわ・・・
これで、ご主人さまの 手術の不安も 少しは安らいだ事でしょう。😍
で、「門前町」と言うか お店屋さんが たくさんありますね~。
「スターバックス」の店構えも、門前町に溶け込む姿になっているんですね~。😀
兎にも角にも、善光寺参りが 無事に済んで やれやれですね。
その次は主人と行ったなぁ~
今年はご開帳だったんですね。
これで開運間違い無しですね😊
私も行きたくなりました(≧∀≦)
もう長くいっていませんが
近い野に行かないですね
でも今新幹線なら近いですよね
余りこんでいませんね
宿坊以前は地区単位の宿坊があり
いつもそこでの食事でしたね
すきなところでたべられるのもいいですね
御天気ははっきりしなかったようですが、
余り混雑せずゆっくりお参りが出来、良かったですね。
今年は「御開帳」とTVで見ました。
そうですよ。
ご主人が言われた通り、次回また行けばいいんです。
絶対、行かれますよ車で!!
私も、元気になっていきたいな~~~
お孫さんへのお土産 いいですねえ💛