#回向柱 新着一覧
善光寺 回向柱お納め場所&山門拝観
善光寺で 9月30日に 御開帳に合わせて本堂前に設置されていた回向柱を撤去する「お納め式」が行われて歴代の柱とともに本堂西側の「歴代回向柱納所(おさめじょ)」に保管されたと知り 善光寺参道を...
善光寺は御開帳の名残りが消え 色付く秋へ!
今日の長野は晴れたり曇ったり、気温はまた夏日になってしまいました。明日からは天気も崩...
信州 中野市 谷厳寺さんへ初めて行きました✨
信州 中野市谷厳寺(こくごんじ)さんへ初めて行きました✨春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉...
昨夜は「中秋の名月」、今日は善光寺!
爽やかな秋晴れの長野です。気温は30度を超えたようですが、吹く風は心地よい秋風。ブド...
最近買ったいいヤツ
ずっと田舎にいてバタバタしていたので、自分の家の買い物というのをしていない…最近買ったり、頂いたり、届いた物達。 蚊やり器...
善光寺へ行ってきました! お土産編!
善光寺の「御開帳」に行った時に買ってきた「お土産」です。善光寺と言えば? 「七味唐辛子...
御開帳最終日の善光寺:意を決して朝散歩!
今日は、「猛暑日一歩手前」となった長野です。「長野は涼しい!」と言うのは伝説になって...
#165 -’22. 甲斐善光寺から Wi - Fi を飛ばして
追記:HPからの引用です。善光寺御開帳とは絶対秘仏である御本尊「一光三尊阿弥陀如来」の...
初めて善光寺 お朝事へ行きました。
石川県で大きな地震がありました。震度6弱の揺れ…💦 津波の心配はありませんでしたが、かなりの揺れ…...
日本でここだけ❔ 信州 西方寺さんの赤い回向柱 へ行きました。
信州、西方寺さんへ初めて行きました。西方寺さんも、七年に一度の御開帳をやっていますが、...
信州 往生寺さんへ初めて行きました。
信州 往生寺(おうじょうじ)さんへ初めて行きました。往生寺さんも七年に一度の御開帳をやっています。そして、夕焼けの鐘...