goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

病院とバレンタインデーと・・・

2015-02-14 23:39:48 | 食・レシピ

こんばんは。
今日は とっても良いお天気なのに 風が強くて寒かったよ
車に乗ってると 日差しが強くて 窓開けたり 
風がなければ 孫達とどこかで 遊んだのに残念でした。

お義母さん 元気でしたよ。
ちょっと目を開けてくれたけど 曾孫の事 わかったかな?
声がでて 私達が来たこと わかったような気がするけど・・・・
顔色もよく いい顔してた。
病院のベランダから こんな素敵な景色が見られるんですよ。
野鳥がたくさん飛んでいました・・・



病院の次は あられちゃん家 というおせんべい屋さんへ・・・
ここは おせんべいの会社が隣にあって そこで作ったものを 売ってくれるんですよ。
だから とっても安いの

最近 すごい混雑していて 驚いたよ
休憩室があって 無料でコーヒーやお茶が飲めるから 余計かもね。



こんなに買ってしまいました。
ご近所さんに配るのもありますよ~                         干しいちじくと柔らか梅 100円ですよ。 



あん de Kiri だって・・・ どんな味? 興味があって買ってしまいました  150円也・・・



孫 50円のソフトクリーム 食べてます。 すごい顔でしょ・・・
でも かわいいでしょ・・・・ もう 孫馬鹿してますよ(笑)



子ども達から 頂いたバレンタインデーのチョコレート
美味しそうでしょ・・・
手つくりのブラウニーもありますよ



長男のお嫁ちゃんから届いたプレゼント
手紙まで添えて 頂きました。



うれしいですね。
子ども達の気遣い ありがたいですよ~   ありがとう

また 晩ごはんですよ。
買い物行ったので お刺身定食・・・
菜の花の辛し和え
トマトともずく
揚げに納豆包んで焼きました。
ぶりの照り焼き・・・・お野菜が少ないので 蒸し野菜添えました。
肉豆腐



ぶりの照り焼き ふっくらと美味しく仕上がり 大成功でしたよ(笑)



まぐろとほうぼうのお刺身
マグロ お安くなっていたので 買ってしまいました




久しぶりに 孫達とおでかけ 楽しかったですよ。
風が こんなに冷たくなかったら 外遊びできたのにね。 残念でしたよ。

春は まだ遠しって感じだね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかなすきやき

2015-02-13 23:17:33 | 食・レシピ

こんばんは。
今日は 冷たい風が吹いて寒かったね。
また 夕方 雪が舞ったんだよ
春が近ずいているのは わかるんだけど 寒い日が続くね
こんな寒い日なのに 我が家の ランの花が一輪 咲いてくれました
名前は わかりません・・・



一輪だけ・・・・大事にしなくちゃ・・・



また 晩ごはんですよ。
毎日の献立 ネタ切れだと騒いでいたら 子ども達から電話
何か 作って・・・と  結果  すきやき になりました。
助かりました。私 まだ 献立決まっていなかったから・・・
子ども達 お肉も買ってきてくれるとのこと   ありがとう

私の性格 良く表れてますよ(笑)
超雑ですね~



ご主人様が 鍋係   いつも作ってくれますよ。
春菊の変わり ほうれんそう・・・・ どうも 春菊が苦手なんですよ



大根の煮物作ってみました。



お嫁ちゃん作 サラダと 小分けにした煮物



みなさん ふし麺の食べ方 ありがとうございました。
味噌汁に入れてみましたよ。
トロトロになって おいしいです~。
みんな おいしいと お代りしてくれました



孫 ずいぶん お兄ちゃんになったでしょ・・・
身長が伸びて 大きくなったように思います。
体重は 19キロのまま・・・ もうすぐ 3歳 大きくなりましたよ。
トマト 大好きなんです




すきやき 賑やかにいただきましたよ。
家族みんなで 食べると数倍美味しくなりますね
よかったわ~
晩ごはんの献立 思いつかないままだったから・・・

明日は 孫達も お義母さんのお見舞いに行ってくれるとのこと お義母さん 喜ぶわ
16日で 95歳になるお義母さん 曾孫 わかるといいけど
曾孫 見せることが よいお誕生祝いになりそうだわ。 よかったね お義母さん・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はずれ・・・・

2015-02-12 23:41:21 | 食・レシピ

こんばんは。
今日も 日向は暖かいけど 風は冷たい・・・
まだ 朝・晩は 冷え込むね~

はずれ! って お年玉つき年賀はがきの当選番号の話なんですよ
全然 あたりなし
前は 切手シートが 必ず2・3枚当たってたんだけどなあ~
一度だけ ふるさと小包があたったことあったのに・・・・ 残念ですよ~

皆さんは どうでしたか?



郵便局に行ったので 切手シートみたら これしか残ってないの
ぐりとぐら はすぐ売れてしまったんだって
ピーターラビットと仲間達 これもほしかったから よかったんだけど・・・・ 残念だったわ~
これも 後 一枚だったよ。



はい また晩ごはんですよ。
昨日のロールキャベツ トマト味にして 玉ねぎ・じゃがいもプラスして トマトのグラタン
小松菜の煮びたし
塩トマト
里芋の茎のにもの(お友達 作)



100円のシャケ お野菜とソテーにしたよ。
ちょっと おしゃれでしょ・・・(笑)



リメイクのロールキャベツのグラタン
飛び出してるのは ロールキャベツです。良く崩さなかったから・・・



ニラタマ  ちょっと酢っぱ過ぎた~   ごめんなさい



買い物 行かなくちゃ・・・って思ったんだけど 面倒になってあるもの献立
まだ 冷凍庫に食材があるんだよね。
なるべく それを使うようにしてるんだけど
何を作ってよいかわからなくなってきた
う~ん ネタ切れ・・・ どうしよう

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒梅かな?

2015-02-11 22:43:33 | 食・レシピ

こんばんは。
日差しが暖かくて気持ち良い1日でしたね
私 美容院に行って 髪を染め 歩いて帰宅しましたが 体ポカポカになりましたよ
その時 見つけた春 寒梅かな?
いつも 車で通るだけで 写真撮ることもできなかったけど
歩いて初めて 写真撮りましたよ
綺麗な色で なんともかわいい花ですね。
梅の香 私 お鼻だめだから わからないけど
見てるだけで春を感じますね~



全体の写真も撮るべきでした



また 晩ごはんですよ。
和風味のロールキャベツにしました。
海鮮ピラフ
鈴廣のかまぼこ
トマト・もずく和え
サラダなんですけど・・・



玉ねぎいっぱい入れたロールキャベツ
残ったので またトマトのグラタンにしようと思います。



一応 海鮮なんですけど・・・ ピラフにするかリゾットにするか 迷ってピラフにしました



ふし麺って初めてなんですけど
マカロニサラダ風に使えるとのことだけど どうも そうめんとマヨネーズの組み合わせが心配で
そうめんにしてしまいました。



ふし麺のサラダですよ。
ふし麺・・・・・手延べそうめんを乾燥する時 竿にかけられた部分をふし麺と言って 手延べそうめんでは一番美味しい部分だそうです。
パスタの変わりに使っても美味しいよ・・・
天麩羅にしてもいいよ・・・って 言われても どうも そうめんはそうめんだよね。
固定観念が強すぎるかな?
どうも お料理に使うのが 難しくて よいアイデアありませんか?
お野菜と和えて うま塩ドレッシングで食べたんですけど・・・私は あまりでした(笑)
ご主人様  まあいいんじゃないかな?だって・・・
これは 少し研究しないといけないね?



ししゃも 食べたかったんだよね。



今日の晩ごはんは 炭水化物がおおすぎましたね。
ご主人様 ピラフ食べないで ふし麺 食べてくれました。
麺は 残したら まずくなるものね。

鈴廣のかまぼこ ちょっこと焼いて生姜醤油で頂きました。
これは 私のつまみに持ってこいですよ~

そろそろ 献立もネタがつきてきたよ~
もう 明日のご飯 どうしようかな



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご主人様のお誕生日

2015-02-10 23:27:22 | 食・レシピ

こんばんは。
今朝は また道路凍結 寒かったね
でも風もなく 陽だまりは暖かったよ


お昼頃 孫達とお散歩に行ったんですよ。
春を見つけてきました・・・ フキノトウ・・・
まだ とっても小さくて 採ってしまうにはかわいそうなので 写真だけ撮ってきました。
いつもだったら 土手にたくさんあるんだけど わからなかったなあ~



今日は ご主人様の65歳のお誕生日 二人でご馳走を食べに行って来ましたよ(笑)
いつも利用している 回転すし 銚子丸 さんです。
まず かにスープとあら汁



ご主人様 大すきな ホタテとホッキ



何故か これだけは食べられる 白子の天麩羅
ミルクっぽい味が 好きなんですよ~



鮮魚 5点盛り

私の 大好物 卵焼き    私 変な人で 卵巻は嫌いなんですよ~



今日の お勧め品ですよ~



ご主人様 65歳 おめでとうございます。
四捨五入すると 70歳 だと言ったら 怒られたけど
長い間のお務めも 3月でおわり・・・
長い間 ご苦労様でしたね。
これからは ゆっくりしてください・・・ 
体だけは 気を付けて下さいね

妻からのお祝いの言葉ですよ~    読んでくれるかな・・・(笑)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする