こんばんは。
今日は暖かい日でしたね。
お布団干せて気持ちよかったわ~(笑)
伊豆の旅
素敵なお宿 紹介しますね。
11月末かな?
こんな優待券が届いたんです。
私が新聞で宿泊券が当選する往復はがき書いたんです。
結果 優待券だったけど
2人で35780円で宿泊できるって・・・
伊豆長岡温泉の「古奈別荘」さんからでした。
このお宿 お部屋がすべて離れでお高いお宿なんです(笑)
確か 6室しかないとか・・・
3か月有効って書いてありました。
12月は ご主人様 白内障の手術でいけない・・・
1月は娘が2番目が生まれるし
行くなら2月 河津桜・熱海の梅園見ながら・・・かな?
3月は忙しい日が多いし・・・
「古奈別荘」さんの良心的で3月いっぱいまでいいですよって・・・(笑)
これは 泊まりたいですよね
後 吉永小百合さんがCMしてる「ジオパーク巡り」
伊豆半島は2018年に世界ジオパークに認定されたんだって・・・
龍宮屈・千畳敷・エビス島など・・・
のんびりもしたかったので 35780円は魅力的でしたよ
伊豆長岡温泉「古奈別荘」
お天気が良かった次の日に撮りましたよ。
数奇屋作りの人気のあるお宿のようです
到着すると 手作りのお菓子でもてなしてくれましたよ。
お部屋の玄関からの景色・・・
一番高台のお部屋でラッキーかな?
凄い お部屋・・・
これは 別荘ですね~
和室のお部屋が二つ(6畳かな?)
その周りに広い廊下がついていますよ
お部屋のお風呂も温泉だそうです。
洗面所も・・・
文句言うところなしですね~(笑)
古いけどお掃除が行き届いて とっても気持ちの良いお部屋
窓ガラスもとっても綺麗でした~
伊豆長岡の街並みが見えますよ。
こたつ・・・
雨が降って寒かったのでほっこりしました~
お茶セットも「梅茶」有り「煎茶」有り・・・
名湯古奈の湯 最高
温まりました~
久しぶりにこんなに良い温泉入った気がします
晩ごはん
食べ終わるまで しっかり2時間かかりましたよ。
懐石料理 美味しかったの~~~~
梅酒から始まり・・・
私 また「生中」
前菜
素材の味を大切に・・・
稲荷小袖寿司 食べちゃった(笑)
下仁田ネギすりながし
まったりしてもう一度たべたいくらい・・・
お造り
ブリ・タイ
河豚煮凝り
焼き物
炊き合わせ
天城軍鶏とごぼう釜飯
お腹いっぱいで食べれなかったよ(笑)
デザート
大きなイチゴ うまかった(笑)
デコポンゼりーもうまかった
夜中 大雨で廊下の雨戸しめてくれたんですけど
開けたら青空 テンション
一番高い塔のお部屋でしたよ。
昨夜は 大雨でお風呂入りには行けなかったんです。
青空だと気持ちよく行けますね~
河津桜が 咲いていました
レストランからもお庭が見えて・・・
朝食も豪華です。
アジの干物・湯豆腐は 熱々・・・
イカの塩辛 美味しかったなあ~
卵は 席に着いてから焼いてくれました
朝日が当たって和む風景ですね。
玄関には お雛様・・・
江戸時代のものらしい・・・
優待券で泊まるって お部屋もお食事も質を落とすと思うんだけど
「古奈別荘」さん さすがのおもてなし
満足しました
優待券で宿泊 35780円 申し訳なくなりました。
お部屋・お料理・温泉 と3拍子満足するお宿でしたよ。
また 宿泊したいお宿です(*^-^*)
こんばんは。
伊豆の旅 一日目 お天気 曇りから雨・・・
東名集中工事のおかげで 道路大渋滞
熱海に到着が11時近く・・・
まず 「来宮神社」へ・・・
樹齢2000年の大楠に会いたかったんです
駐車場もいっぱいでしたよ。
生命力に満ちあふれてる「大楠」
日本屈指のパワースポットです。
来宮神社の鳥居をくぐって参道へ・・・
青々とした樹木に癒やされますね~
本殿
本殿の左奥に「大楠」があるのです。
わあ~人・人・ひと・・・
でも 会えた・・・
「神にお降り願う木」ですよ~
しっかり大地に根をおろし 2000年以上の長い間 天変地異にも耐え
常に青々とした楠の葉を茂らせ現在でも成長し続けている 超越した生命力を持つ神木 と信じられ
「不老長寿」「無病息災」の象徴されています
大楠を一周まわると「寿命が一年延びる」と言われていますよ。
しっかりパワーをいただいてきましたよ~
御朱印帳も頂てきました。
お参りするとスッキリした気分になっていいですね~
雨が降ってきましたが
「熱海梅園」へ・・・
満開は過ぎたようですね~
でも 可愛い梅の花達が迎えてくれましたよ。
「梅まつり」が行われていました。
雨が残念だわ~
色々な種類の梅があって楽しめましたよ。
足湯があったり 滝があったり
結構広いのにも驚いたよ
梅園が一番降られたね~
お店を探しながら 散策しようとしたら
駐車場がいっぱい・・・
モア美術館まで上がってしまったよ(笑)
海が見えて 景色は最高でしたが・・・
市内にある あたみ桜「糸川桜」はもう終わり・・・
早咲きなんですね~
色が濃く 花弁も小さくて可愛いサクラ・・・
会いたかったよ(笑)
2時前にようやく ランチ~~~
「うまい鮨勘」さんに断られ(笑)
海鮮市場「漁屋」さんへ・・・
生しらす桜エビ丼 980円
海鮮丼 1780円
美味しかったです~
ビール飲みたかったなあ~
面白い自動販売機
きんかんとみかん
一袋200円だって・・・
この時買っておけばよかった~
キンカン どこも売り切れでかえなかったんです
あたみプリン 人気みたいですね~
いつも人がいっぱいでしたよ。
鶴吉羊羹みっけ・・・(笑)
よくテレビで見ますよね~ この方・・・
鶴吉羊羹 30年から伊勢神宮内宮にも奉納してるとか
ぜんざい最中とマカロン最中?購入・・・
羊羹は 米屋羊羹があるからね~
最後は 伊豆山神社へ・・・
170段の階段 あがっていきましたよ~
ご主人様は 車で行かれました(笑)
相模灘を一望できる海抜170mの地点にあるそうです。
雨が降っていなければ・・・よかったなあ~
境内です。
御神木・・・
源頼朝と北条政子が腰掛け、愛を語らったといわれる石です。
へえ~頼朝と北条政子がね~
また 170段 下りましたよ。
後100段下ると 「走り湯」があるそうです。
御朱印 もらってきました。
雨もひどくなってきたので お宿に向かいましたよ。
熱海 昔 散策したことがあったのですが
ずいぶん変わりましたね~
「ホテル百万石」がなくなったのには 驚いた
クリスマスに宿泊して懐かしかったのに・・・
明日は 素敵なお宿 紹介しますね(*^-^*)
こんばんは。
2泊3日の伊豆の旅から帰ってきましたよ。
お天気があまり・・・でしたが
20日は 真っ青な空 と 可愛いサクラ に囲まれて幸せな日でしたよ。
河津桜が満開だったんです
満開の桜に会うことって中々できなかったので嬉しくて・嬉しくて・・・
夢中で写真撮ってしまいましたよ。
上手く撮れてないけど・・・
カメラ倶楽部なんて恥ずかしくていえない出来栄えだけど
撮ってきました
20日 気温も20度近くて暑くて・・・
汗をかきながら散策した日でした
河津さくらまつりは 大混雑でしたよ。
河津さくらは 濃いピンクで花弁が小さくて可愛いのです。
ソメイヨシノも好きだけど
河津さくらも好きですよ
白内障の手術の後も目の調子が悪いご主人様
連れて行ってくれてありがとう
感謝です
大好きなお花に囲まれてのんびりしてきました。
明日から伊豆の旅の様子 書きますので
また長くなるかと思いますが読んでくださいね。
今回は素敵なお宿に宿泊できたので 紹介したいと思います(*^-^*)
こんばんは。
久しぶりに青空・・・
気持ちよかった~
お布団干して お洗濯たくさんして頑張りましたよ
夕方 レオちゃんのお散歩に・・・
夕焼け 綺麗でしたよ。
20日満月だそうです。
スーパームーンとのこと
楽しみにしたいですね~
レオちゃん
走っています
大好きな電柱目指して・・・(笑)
我が家にもどってきました。
毎日の日課になっていますよ
お昼買い物に行って
ご主人様 贅沢ラーメン 450円
私 あさりうどん 650円かな?
味が濃いのと薄いのと・・・
美味しかったですけど
晩ごはん
残りもの献立です(笑)
スープ おでんの残りリメイクしましたよ。
文化サバ 久しぶりに頂きましたよ
明日から 出かけてきます
少し休養してきたいと思いますので・・・(笑)
レオちゃん 気になりますが しっかり頼んでいきますよ(*^-^*)
行ってきます
こんばんは。
今日もお天気曇り
千葉は ちっとも晴れませんよ(笑)
風も強く寒いです・・・
娘孫姫達 遊びに来ましたよ(笑)
孫姫 2号が泣くと飛んでいきますヾ(・ω・`)
余計泣くんですけど・・・
お昼ご飯
タンメン 3人前
炒飯も少し作りました
午後から晴れました。
娘孫姫とレオちゃんのお散歩行きましょう・・・
お昼食べた後 ちょっとご主人様と喧嘩
私もだけどご主人様も疲れているのよね~
娘も孫も驚いていたけど・・・
ふう~ため息がでます
午後から晴れてきたので 孫姫とレオちゃんのお散歩
ふきのとう 見っけ・・・
春の足音が聞こえます
寒いと言っても 確実に春は近づいているんですね~
孫姫 疲れた様子
レオちゃんのリード放して 追っかけています(笑)
レオちゃん 早い早い・・・
捕まえた~
こんな孫との時間良いなあ~
疲れた心が癒されたよ
さあ~リフレッシュしたので 晩ごはん作ろう・・・
晩ごはん
気持ちがリフレッシュ出来たので
頑張って作ることができたよ
娘が食べたがっていた餃子 作りましたよ。
餃子
マーボー豆腐
里芋と鶏肉の煮物
おでん 残りものです(笑)
完食でした~
今夜のビール
孫姫 写真嫌だと・・・(笑)
孫姫2号
しっかりしたお顔になって
こんなにはっきり目を開けています
今にも 話しそうだよ
かわいいね~
早く大きくなるんだよ
お姉ちゃん孫姫 面白い・・・
爺 大好き
お兄ちゃん孫達が「みかん狩り」に行ったので
お土産持ってきてくれましたよ
ありがとう・・
道の駅「和田浦WA-O!」でお買い物したみたい
このお花 260円だって
南房総は お花満開だものね~
和田浦って 「海と花とクジラの街」なんですよ。
クジラ料理がおいしいと評判なんです。
私 まだ行ったことがなくて・・・
一度行かないといけないね~
今夜のレオちゃん
すやすやお寝んね・・・
お天気が良い日は お散歩に行きましょう・・・
孫とのお散歩 良いリフレッシュの時間でしたよ
レオちゃんともお散歩できてよかったわ~(*^-^*)
ご馳走様でした