PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

元気になあれ!(笑)

2020-10-26 23:59:13 | いつもの日常

こんばんは。
良いお天気が続いていますが 寒暖差が・・・
朝・晩は冷え込むようになりました。
風邪をひかないように注意しないといけませんね。

今朝の青空



真っ赤な太陽さん 久しぶりにみました。
綺麗ですね。



自宅近くにきたら もう終わり???



夕方 いつもの公園「そら君」とお散歩してきました。
「そら君」公園デビューかな?(笑)

もう 紅葉始まっていましたよ。



池の映り込み 綺麗だわ。



鴨さんもいました。



紅葉して湖面に移ってる 素敵



日が沈みますね~



自宅近くで撮った、「シュウメイギク」
可憐だね。



大きく撮ってみたけど・・・



今日は 写真クラブの展覧会があるので 気に入った写真 納品してきたんだけど
ちょっと暗い写真 選んでしまって・・・
悩んで悩んで決めたんだけど(笑)
私が、よいのが一番なんですけど・・・

この間 写真クラブ行ったんだけど
福島の写真、評価が良くなくてがっかり・・・
ちょっと落ち込んで暗い写真 選んでしまったかな?

来月 展示されるけど・・・
自信ないなあ~(笑)
見に行くのに勇気がいります。

よい写真 選ぶ目 大事なんですね~
私は それがないから いつまでもぐずぐずきまらないのよね~
ふう~もっと勉強しないと・・・

帰り 一人でマックへ・・・
アイスコーヒー と マックフルーリーオレオクッキー
オレオクッキー と ソフトクリームのコラボ が美味しいのよ。
ちょっと暑い日だったから 冷たいコンビでも大丈夫でした(笑)



おやつ
ビアードパパの「小枝シュー」 期間限定商品です。
サクサクのシューの中に チョコクリームがいっぱい・・・
食べ答えありましたよ。



昨日のお土産
八天堂のクリームパン
柔らかくて クリームがいっぱいで「何 これ」って感じ
美味しかった~~



晩ご飯
二人とも忙しくしていたので「トンテキ」にして「元気になあれ」です。



ミツカン酢を使っての「トンテキ」
さっぱりして美味しいのです(笑)

お野菜いっぱいのスープ
コンソメと塩・胡椒 だけですよ。

 

また 生春巻 作りました。
昨日 1個だけしか食べれなかったので・・・(大笑)
枝豆
従姉妹の畑からチョイス 美味しかったんです。



サツマイモがたくさんあるのです。
レモン煮にしましたよ。
とっても美味しいお芋でした(笑)

今夜は「本麒麟」
「金麦」ばかりで 飲まなくなりましたね。



やっと いつもの日常に戻りつつあるかな?

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がわが家へやってきた!

2020-10-25 23:58:28 | 

こんばんは。
今日も青空 嬉しいPAPAさんですよ
朝から 写真撮りまくり・・・

雲が多いけど 好きな空だわ



落花生も「ボッチ」になりました。
農家の方が カラスの悪戯が激しくて 早めに「ボッチ」にしたそうです。



このお花なんだっけ(笑)
青い空と撮ったけど よくないね~



母から 毎日「いつ来るんだ」の電話攻勢
もう うるさいくらい・・・
娘が日曜日「お母さんが行くなら一緒に行く」と言ったらしく 余計うるさく電話
「たまには こっちにくればいいよ」と言ったけど
母の運転で我が家に、来られたら心配でしょうがない
なんせ 86歳ですからね~
甥っ子に電話して「一緒に来い」と言ったら「いいよ~」だって・・・
いとも簡単にいうか(笑)

そんなことをメールでやり取りしてたら 昨日は 母からの連絡もなく
今朝9時ごろ「今起きたよ遊びに来るか」だって・・・
(夜遊びをしてたみたいだね)
全く何もわかっていなくて・・・
「甥っ子がのせてくれるって」って言ったら大喜び
急に来ることになったよ。
「昼ご飯はいらないから・・・」って変な事をいうよ

従姉妹も昼に用事があってくるというし
娘たちも来る
母たちも来る
7人分の昼ご飯です。
大人5人分 え~~~
私 買い物に行く日なのに・・・

作りましたよ。
焼きそば 3人分
シャケのおにぎり 6個
母が栗おこわ 作ってくれて助かりました(笑)
お昼ご飯です。



母 栗おこわ と ナスの漬け物
ちょっと食べた写真ですよ。



まあ~昼から賑やかですよ(笑)



孫達 よく食べています(笑)



母 孫姫2号と遊びたくて仕方がない(笑)



孫姫2号に、断わられて「そら君」初めて抱っこ
この目大笑い・・・
でも、「そら君」噛むことはけっしてしませんから・・・



食べ終わったら お買い物
また お洋服いっぱい買ってもらったようです。

母と孫姫2号
良いコンビです(大笑)



疲れて「休憩タイム」
母は ミルクティかな?(笑)
お姉ちゃん孫は この笑顔
この方は「パフェ」が大好き
半分残したけどね(笑)

私は お買い物しましたよ。
1週間に一度なので 食べるもの何もないので・・・



晩ご飯
今夜は 12人分
息子家族も登場です。
ピザ 2枚 
はま寿司 5人分
テイクアウト(笑)
私は お鍋を作りましたよ。
「焼きあごだし」の鍋つゆ使ってね(笑)
夜も賑やかな食卓



孫達は 食卓作ってもらって大喜び
よく食べていますよ。



あごだしのたれ 美味しかったよ。
生春巻 も お嫁ちゃんと一緒に頑張りました
母 気に入ったようで大絶賛



ドミノピザ 2種
シーフード と 照り焼き 
子供達は 照り焼きだね。



お寿司も分けて・・・
母のお友達の手つくり「サツマイモの大学芋」



二人仲よく・・・おとなしいね。



母 太りました。
昨夜 夜中の2時に帰宅だったそうです。
夜中の2時にラーメン食べたと・・・
それでは ご飯いらないというわけですね~
でも しっかり食べていましたけど
おやつは チョコ黒
夜は お寿司・生春巻・・・

孫姫2号
母のバックをもって大喜び
重たいバックなんだけど・・・



息子達 朝早くから「みかん狩り」に行ったそうです。
終わったら「鋸山」に上ってきたと・・・
凄い混雑で驚いたって。
GOTOで 千葉県内も混んでいるようですね~

お土産
みかん
八天堂のクリームパン
とろける食パン
3センチにカットしてレンジで15秒 チン(魔法をかける)
で美味しくなるんだって・・・
食べるのが楽しみ・・・
ありがとうございました。



ふう~忙しかった~
すべて 完食
娘が婿殿にもっていったんでね。
完食は 嬉しかったけど
疲れた~~~
後片付け 大変でした~
一人で「ため息」つきながら・・・(笑)

家族 元気が一番です

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は賑やかですよ(笑)

2020-10-24 23:56:28 | 

こんばんは。
今日は 秋晴れ
爽やかな日でしたね。

気温も高く過ごしやすかった・・・
しばらく続くようで嬉しいですよ。

青空 大好き



シュウメイキクが可愛く撮れました
光るススキ もいいでしょ・・・(笑)




ご近所さんに頂いたお野菜
助かりますよ
ありがとうございます。



保育園に迎えに行きましたよ。
元気な二人に一安心・・・
でもね~
わが家に着いたら お姉ちゃん孫が泣き出して「ママに会いたい
抱っこしてあげたくても、大きくて抱っこできなくて・・・
切なくなりましたね~
こんな小さな体で保育園に毎日通っているんだなあ~って・・・
土曜日になると疲れるのでしょう・・・
急にママに会いたくなったのね・・・

少し抱っこできて「いい子だね~」って「お疲れ様」って言ったよ

爺とお菓子食べたり 柿食べたり・・・
やっと元気になってホッとしました(笑)



晩ご飯
写真ないよ~
お鍋とかサラダとか撮ったつもりだったのに・・・
「肉じゃが」と「生たらこの煮つけ」だけ・・・
よほど忙しかったのでしょう(笑)
でも こんな事初めてだよ。

肉じゃが 美味しくて 婿殿にもっていくって
なので 完食
生たらこの煮つけも 完食
娘 しっかりタッパーに入れたよ(笑)



「なべしゃぶ」の素が好きで いつも買ってあります。
忙しい時とか、作りたくない日は、いいですよ(笑)



いっぱい食べてくれました。
お腹もすいていたみたいだよ(笑)



ご機嫌が直ってよかった~~~

「そら君」もお疲れ様
ソファーのカバーの上でおねんね



福島の旅から帰宅して 一週間が過ぎて
懐かしく思い出していますよ。
もう あんな豪華な旅はできないだろうと・・・
とっても「休暇村」懐かして

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は 塩屋埼灯台に寄って・・・

2020-10-23 23:58:39 | 福島の旅

こんばんは。
お天気 曇り 夕方から雨が降り出しましたよ。

明日は 良いお天気のようでホッとしています。

では 福島の旅 最後かな?
母畑温泉「八幡屋」さんから「夏井渓谷」「母畑湖」へでかけるつもりだったけど
紅葉もまだだし 今行っても・・・ということで 塩屋埼灯台へ・・・

まず 近くの「道の駅 ひらた」に寄り休憩
かぼちゃソフトクリーム 
初めて食べたけど 濃厚で美味しかたよ。
珍しいね かぼちゃって・・・



お土産に珍しいかぼちゃ 買ってきたよ。
「奥会津金山赤かぼちゃ」というらしい・・・
でも地域が金山町ではないので「金山赤かぼちゃ」と名乗れないらしい・・・
このおへそが面白い・・・

食べ方が変わっていて 収穫から4日以内に食べないとまずくなるらしい・・・
甘くてホクホクなんだけど 甘さがしつこいないの。
お砂糖入れないで煮たほうがいいみたいだよ。
ほんとに 4日たったら味がなくなってびっくりした・・・
ホクホク感はあったので クリームチーズと和えてサラダにしたら 美味しく食べれたよ。
柔らかくて包丁が入りやすかったのはよかったけど・・・



塩屋埼灯台へは 高速使って 1時間以上かかったかな?
青空で気持ちが良いよ~
でも 海風が強くてびっくり



塩見埼灯台
また 階段だわ(笑)
ご主人様 待ってるとのこと
一人で行ってきます

灯台のふもとに 美空ひばりさんの歌碑がありました。
「乱れ髪」
病気で復帰第一弾が「乱れ髪」で
「塩屋埼灯台」がモチーフの歌詞だったそうですよ。





きつい階段でしたよ。
3.11の「東日本大震災」では 崩れてしまい9か月使うことができなかったとか・・・



~太平洋の絶景を満喫できる、美しい白亜の灯台~

青い海に白亜の灯台が、映えて綺麗ですね~
灯台マニアの方には 魅力ありそう・・・(笑)
大きなラッパ
霧信号用なんですね。


海岸線も地震ですべて流されたとか・・・

 

怖いけど 登ってみますね。
高所恐怖症なんですけど





「日本灯台50選」にも選べてるそうですよ。



青空が素晴らしいけど 強風で飛ばされそう・・・



灯台って108段ですよね。
登ったけど 風が強くて歩けない・・・
カメラも飛ばされそうで・・・
でも グルっと一周はしましたよ(笑)
怖かったけど



海 大好きなんだけど
写真撮れないよ~
同じ海岸線ばかり撮ってるよ(笑)









いわき市かな?



さあ~降りましょう・・・

ご主人様 見えないよ~





はあ~疲れたけど気持ち良かったよ~

次は ご飯たべましょう・・・
いわき港に行って「道の駅」探して・・

いわき港行ったけど「道の駅」わからなくて(笑)
調べたら「道の駅よつくら港」だって・・・
また 20キロ走ります

見つかった~「よつくら港」
お腹 ペコペコです。
海鮮やらラーメンやら ありますよ。



2時過ぎてましたが
食べてる方いましたよ。 よかった~(笑)
ご主人様 海鮮丼 1000円
安価ですね~



私 30分以上待たされたかな?(笑)
カキの釜めし
待った甲斐がありました。
美味しかった~
景色眺めながら 待っていました(笑)



この「道の駅」入り方が変わっていて 間違えながら来たよ。
ちょっと標識ほしいなあ~
また お買い物
いちじく好きだから買ったけど・・・いまいちかな?



さあ~帰りましょう
「ご褒美の旅」は終了・・・
「そら君」向かいに行かないといけませんよ。

お土産 です。
会津のSAで購入 大根のお漬物 美味しかったよ。
母畑温泉で買ったお土産 10000円也
これで 地域クーポン券 終了
ガソリンも入れたし 32000円は助かりましたね~
ままどおる 大好き
檸檬のケーキも大好き 
売れていて最後だったの
孫姫達の靴下も買ったよ(笑)



福島の旅 長い間 読んでくださりありがとうございました。
いつも長い文章で疲れたと思います(笑)
ありがとうございました

そうそう 最後に「歩数」を書いておきます(笑)
13日 会津  7610歩
14日 一切経山登山 17532歩
15日 湖沼群散策 8568歩
16日 塩屋埼灯台 4740歩

良く歩きました

ちょっと豪華な旅だったけど 楽しかったです。
また 夫婦の思い出もでき ご主人様には無理させてしまったけど
「一切経山」の登山 「魔女に瞳」に会えたこと最高にうれしかった~
ご主人様の膝 なんとか痛みはとれたようです。
また 行こうねと誘ったら う~~~んだそうです(大笑)
次は「吾妻小富士」かな?
まだ 行きたい所あるのですよ。
今度は「休暇村 裏磐梯」に宿泊して、あちこち歩きましょう・・・
慣れたホテルののほうが安心感ありますね。

また ホテルの感想は書きますね。

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母畑温泉 八幡屋さん・・・

2020-10-22 23:57:35 | 福島の旅

こんばんは。
今日は 曇り
気温は 20度 いつもより暖かかったよ。
雨 降りそうで降らず・・・
明日は「滝のような雨が降る」そうで心配してるのですが・・・

福島の旅 続きます。
3日目は「母畑温泉 八幡屋」さん宿泊です。

母畑温泉は、福島県石川郡にあります。
「阿武隈洞」が近くにありますよ。

大きなホテルですよ



到着したら 駐車場に車もって行ってくれますよ。
館内は 超豪華
写真はHPからお借りしました。


株式会社旭建設さま⭐️母畑温泉 八幡屋さま | 津吹みゆオフィシャル ... 母畑温泉 八幡屋(福島) ホテル予約・口コミ 【楽天トラベル】

お部屋
純和風ですね(笑)
JTBでは この棟しか予約できないとのこと・・・



お菓子と お部屋からの景色(大笑)
中学校のグランドが見えますよ
え~~~



庭園が有名とのこと
散策してきましょう・・・
写真はHPからお借りしましたよ。

image

正面エントランスに向かって 右側に進むと「赤い鳥居」が見えますよ。
夕方4時過ぎてるので くらいかな?
山頂には「稲荷神社」があるとのこと
往復30分ぐらいだというので 行ってきましたよ。
階段は700段ぐらいとのこと(笑)
1500段登ったので 余裕です

写真 お借りしましたよ。

image

この階段 登りやすい~~



とっても気持ちの良い「お稲荷さん」でした。

京都の「下加茂神社」にも関係があるようです。
ご主人様の眼が早くよくなりますように・・・
お祈りしてきましたよ



赤の鳥居 素敵ですね。



ポンポン降りれますね。



雲っていたのに 青空も見えましたよ。



山頂からみたホテル
巨大ホテルのほうがあってるかも・・・



上手く温泉の説明ができないので
写真 またお借りしましたよ。
写真に見えるのは 露天風呂・・・
私は 朝しか行かなかったよ。
棟が違うので、10時以降は入れないのです。

温泉はトロトロ・・・
触っただけでもぬるぬる感が凄いです。
あんなにトロトロの温泉は初めてかも・・・
サウナもあるし 温泉は楽しめましたよ。
温泉は「ラジウム鉱泉」かな?

母畑温泉 八幡屋(福島) ホテル予約・口コミ 【楽天トラベル】

露天風呂
景色もよく のんびり入っていられますね~

母畑温泉 八幡屋 - 宿泊予約は【じゃらんnet】

大浴場も広々として サウナも2種類ありました。
温泉は ほんとによかった~
もう一度行きたいわ~
写真 お借りしました。

大浴場イメージ 女湯月待ちの湯Cメージ

夕食は 5時半にしてもらいました。
夕食も、純和風(笑)



煮物がとっても美味しかったよ。
土瓶蒸し が お味噌汁になるのかな?
ふう~お腹いっぱいになりましたよ。






お部屋でアイスクリーム 頂きました。
有名なメーカーですね。



朝食は 広~い



アジの干物ではないみたいだよ。
私 苦手かな?



コーヒーも頂けますね。



朝市、があるんだけど・・・
桃が・・・固い桃がいっぱい・・・
最後の桃だそうです。
美味しそう・・・だけど ちょっと違う桃だね。
すぐ食べてはいけない桃だそうです。
1週間から10日ぐらい置いたほうが美味しいんだそうです。
お値段もいいけどね~



お野菜 1個100円 
どっさり買ったよ(笑)
子供達には 果物・・・
桃も入ってるよ。
クーポン券 使えましたから・・・



青空になっていました。



紅葉もしてるよ。



さあ~どこに行きましょうか?
桜の季節は良いみたいだけど まだ紅葉も始まってないし・・・
ちょっと調べたところは よくないみたいで・・・

いわき市の「塩屋埼灯台」に行きましょう。
八幡屋さんのお勧めの場所です。
お天気もいいし 最高だね。

明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする