PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

「発酵食品サミットinかとり」

2024-10-26 23:58:38 | お出かけ

こんばんは
今日は曇りの一日・・・

朝早くからお友達と佐原へ・・・

発酵食品サミットinかとり

佐原文化会館(千葉県佐原市)で開催されました

千葉県の北東部にある佐原は、「北総の小江戸」とも呼ばれ、江戸時代に水運で栄えた古い町並みが保存されています。
町の中心部を流れる小野川では、舟めぐりを楽しむこともできます(HPより)

佐原って「小江戸」と言われる街並みが人気で 伊能忠敬記念館などがもありますよ。



講演会「江戸の発酵文化と香取」小泉武夫氏(東京農業大学名誉教授)
に応募したのです。

明日は「阿川佐和子さん」が来るんだけど
都合が悪くて今日になりました



11時 基調講演

佐原って 我が家から結構かかるのですよ。
電車で行ったら もっと大変・・・
9時 出発 10時半 到着

 途中 お友達を車に乗せてね・・・



講演後 全国発酵マルシェに・・・
 お天気 曇りでしたが 歩いても気持ちよくて 佐原の街 よく歩きました

マルシェは賑やか・・・



山口県から来てる女性が入れてくれた「珈琲」美味しかったです。



にゃんこちゃんなんです。
じっとしていて可愛かったよ。



美味しいお蕎麦を食べに「小野川沿いに・・・」
ここは散策するのにいいですね~

船巡りも楽しめますよ。


有名な「黒切りそば」頂きましょう・・・
混雑していて30分待ちました。



黒切りそば(小堀本店)
昆布をそばに練りこんであり さっぱりして昆布の香りが美味しいです。
たれは濃い口かな❓
初めて頂きました。
 
昔は何件もあったのですが 今は1件だけになったようです。



次は お友達のおすすめ
 中村屋商店で生絞りモンブラン(さつまいも) 頂きます。



展内は「シックで落ち着きますね~」



目の前で「サツマイモのモンブランクリームを絞り出してくれます」

わあ~初めて・・・



ホット珈琲 と サツマイモモンブランケーキ
 揚げたサツマイモが美味しい・・・

 

わあ~山車が来ましたね。

「佐原の大祭」夏祭りと秋祭り(ユネスコ無形文化遺産/国指定 重要無形民俗文化財)は、関東三大山車祭りの一つと称され、約 300 年の伝統を有します(HPより)





方向転換が大変なんですよね^





散策してたら「金蜜堂」だって・・・
ここもパファエがうまそう・・・
この次は ここかな❓(笑)



また 舟巡り・・・



駅前にある「おけまつ」
昔 子供の頃 母と食べに来ましたね^
懐かしいなあ^



佐原で有名な「柏屋もなか店」に寄ります。
 子供の頃 家に帰るとあったんですよ。
 知り合いがいつも持ってきてくれたみたい・・・
 懐かしいなあ~



今ではこんな小さい最中もあるんだね。
食べるのが楽しみ・・・



3時に佐原をでて 自宅に着いたのが「5時半」
お友達 送っていきましたから・・・

やっぱり「佐原」遠いね~
高速道路 使うのもあるけど混むんだよね~

晩ご飯
何も買ってこなくて・・・
冷凍餃子 買ってみました。



一番人気かな❓「味の素の餃子」
初めて食べたかな❓(笑)
羽根つき餃子 美味しかったよ。
たまにはいいかも・・・

マーボー豆腐 トマト入り
 超簡単に作れるので忙しい時にいいですね。
 手つくりですよ(笑)



お友達がくれた「大きなパブリカ」
赤くなる前にとるんだそうです。



ブロ友さんが送ってくれた「丹波篠山の黒枝豆」
最高級なものを頂きました
ありがとうございます。

茹でたらホクホクで甘くて美味しいね。
何時までも食べてしまいます



「そら君」
お留守番 ご苦労様・・・



またヘソ天
ナデナデいっぱいしたよ



また 長くなりました。

佐原って実家から近くだったので子供の頃から良く行った街ですが
すっかり「小江戸佐原」になってしまい
寂しいような懐かしいような・・でした。

お友達と今度は「香取神宮」に行ってお団子食べようねと約束しましたが
何時になるかな❓・・・(笑)

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
あ!孫守りでしたよ・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「ズンバ」でしたよ。

2024-10-25 23:58:03 | 習い事

こんばんは
今朝は雨降り・・・
すぐやんだけど蒸し暑い日になりました。
最高気温 22度 最低気温 17度
夜はひんやりになってきました。

夕方の空
朝 忙しくて撮れなかったよ



「そら君」
お散歩 いつもの通り(笑)
始めは歩かないんです・・・



収穫・収穫



晩ご飯
豚生姜焼きにしました。

今夜のビールサッポロラガービール
 飲みやすかったよ。



豚生姜焼き
 たれに「はちみつ」入れるので濃くがあるんですよ
里芋の煮つけ
 イカと煮たいけど 高くて・・・
 鶏肉で我慢です



鯵 南蛮漬け
 昨日の残りのせいかたれが沁みて美味しかったよ
サラダ
 キャロットラペ入れると彩りも綺麗ですね。
おみそ汁
 大根・お揚げ・小松菜・豆腐



うふふ・・・
「そら君」
 頭とお尻・・・出して寝ていますよ



眠そうだね
へそ天になってます



今 ひんやりしてるから またソファのマットに潜りますね きっと・・・

今朝は「ズンバ」頑張ってきましたよ。
いつもの場所が「選挙」で使うので ちょっと狭い場所で・・・
ぶつかり合いながら踊ったけど
それはそれで楽しかったよ(笑)
また9曲 踊ったみたいです

毎日のお出かけで疲れて「ズンバ」さぼろうと思ったけど
行ってよかったわ~
蒸し暑くてエアコンついていても 汗だくだく・・・でしたけど
身体動かすのは良いですね。

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*) 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて忙しいんだろう・・・

2024-10-24 23:58:24 | 習い事

こんばんは
今朝も気温が高い・・・
最高気温 26度 最低気温 20度・・・
ちょっと蒸し暑くて動くと汗ばみますよ。
気温が高いって疲れますね~


綺麗な青空でしたが
雲が多くなり シーツ洗ったのに乾かなかったよ



夕方
暗くなるのが早くなったね



お庭の「ホトトギス」
今年は ほんとによく咲いたね^



お散歩中の「そら君」
散歩始め「クンクン」が忙しくて歩かなくて困ってしまいます



今朝
珍しく主人に抱っこってせがんでね~
お耳たててお外見てますね~
このお耳が可愛くてね~



夕方
お兄ちゃん孫が「カレー(昨日の残り物)」取りにきましたよ。
ブログでみて食べたくなったようです・・・

「そら君」にレオちゃん(先代犬)のお洋服着せてくれましたよ
レオちゃんのお洋服大好きな「そら君」
一度着たら離しませんよ(笑)
小さいんだけどね・・・



ほらお腹がとまりませんから・・・(笑)
それでも着ていますよ



みかん 高いけど美味しくなったね。



晩ご飯
昨日の残りのカレーなくなったので 何作ろうね・・・

鯵の南蛮漬け
巾着餅煮てみました。
 肉豆腐のつもりが餅まで煮込みましたよ
ゴーヤの素揚げ

今夜のビールエビス・ジューシーエール
 泡がきめ細かくて濃くがあるね~



鯵の南蛮漬け
 鯵 柔らかくてふっくら仕上がりましたよ
 たまには 南蛮漬けもよいね~
餅巾着 煮たら美味しいのよ
 また作ろう・・・
 きのこがいっぱいだよ。



キャロット・ラペ
 あると便利ですよ
ゴーヤの素揚げ
 油が少なかったようで焦げてしまいました(笑)



まだ 小さいお洋服着てるよ
レオちゃんの臭いがするんだろうなあ~
優しいレオちゃん「そら君」を守ってあげてね



また おでかけしたのでランチは「はなまるうどん」だよ。

鶏天 作ったことなくて
一度作ってみようと食べてみました。
味がしっかりついていた。



午後から 第一回目の「カメラ倶楽部」
6名 集まったかな❓

撮り方や設定の仕方を教えてくれたよ。
教え方 うまいかも・・・
3か月ごとの更新だからまた少しお勉強してみるかな❓

今週は月曜日からずっとおでかけばかり・・・
ランチは外食続きだし・・・
まだ 続きますよ・・・
もう疲れてしまいました(笑)

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副鼻腔炎 治らないね~

2024-10-23 23:59:00 | 病院

こんばんは
今朝は 湿度が高くムシムシ・・・
生ぬるい空気が嫌だなあ~
最高気温 27度 最低気温 17度

長袖着てましたが 薄手の服に着替えましたよ。
10月だというのに この暑さ・・・

明日も気温は高いようです

朝 曇り
風が吹いているけど 生ぬるくて気持ち悪い・・・



夕方
雨が降りそう・・・
夕陽 出たのですね~



「そら君」お散歩頑張っていますよ
仲よしの「甲斐君」だよ。
嬉しいね

 

晩ご飯
カレーライスにしました。

今夜のビールサッポロ「WITH BEER」
 自分を応援するビールかなあ❓
 いつもと違った美味しさだよ



主人 カレーが食べたい
私 豚汁が食べたい
 
はい両方作りました

主人 カレー皿
私 サラダボール
豚汁も具がいっぱいだよ。



肩揚げ・コロッケ これで完食
豚汁(里芋・人参・大根・ごぼう・しいたけ・豚肉・ネギ・小松菜)
枝豆
 お嫁ちゃんから頂きました。



カレーって食べすぎてしまうので 
いつも私は「キャベツカレー」かな❓
キャベツがご飯代わりかしら❓(笑)

「そら君」 へそ天だよ
気温が高いから 潜らないで寝ているね



主人に甘えています。



お洋服 着てない方が好きかな❓(笑)



頭隠して尻隠さず(笑)



主人 耳鼻科でしたよ。
お昼は 病院の「ドトール」でサンドイッチ

足元クッション
 足元が寒いので買ってきたけど 温かいかしら?
 ニトリで購入



主人 今 アレルギー鼻炎で「頭痛」がするらしい
左側だけ どうしても詰まるようで
副鼻腔炎 また 手術になるのかしら❓
ポリープのせいで塞がってしまうのよね。

今度 手術するとしたら「局部麻酔」らしいが・・・・
入院は 4.5日だそうです。
昨年6月に手術したばかりなんですけど・・・
3回目の手術になるんです。
副鼻腔炎 治らない人もいるのですね。

春と秋 はアレルギーで余計に酷くなるみたいだよ。

また 来月病院になりました。

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ヨガ しましょう・・・

2024-10-22 23:59:19 | 習い事

こんばんは
また 良いお天気でした。
最高気温 25度 最低気温 13度・・・
今朝はストーブ使っていましたよ
日中は暖かくて汗をかきました。
寒暖差 有りすぎですよね。


綺麗な空ですね



さあ~「お散歩ヨガ」に行きましょう・・・

「昭和の森公園」に 10時集合
6名参加・・・

気持ち良いお天気
暑いくらいです。



「ヨガストレッチ」して「お散歩ヨガ」ですよ。



コスモスが儚げに咲いてますね~(笑)



変わった名前の木だったかな❓(笑)



桜が咲いていましたよ



昭和の森公園からは「九十九里平野」が見渡せます。
霞がかかって海が見えないね~



花梨
ホトトギス
アザミ



竹林に行きましょう・・・

ススキがいっぱいだよ



竹林
 私 久しぶりだね。
 この広さ 気持ちよいわ~



竹の花らしい・・・
 竹ってお花が咲くと枯れるとか・・・❓



竹の花
初めて見たような・・・



春にはアヤメが咲いたのですが
今は荒れ放題ですよ・・・
木道歩きましょう



木道
湿生公園というのかな❓



10時集合で 解散12時・・・
あら2時間も歩いたのですね~
気温が高くて汗をかきましたよ。

それから
お友達と「女子会」(笑)

なんという忙しさよ・・・

いつも4人の仲間ですが 一人都合が悪く3人です

「華屋与兵衛」でランチしました

お寿司とうどんのセット
鰻とうどんのセット



はい元気のよいお二人さん・・・(笑)

1人のお友達からいつも頂き物するのですよ



クリームあんみつ と 珈琲
 ホット珈琲が美味しい季節になりましたね。



まあ 賑やかにおしゃべり・・・3時間弱(笑)

私より年上だけど 元気いっぱいのお二人さんにパワー頂きましたよ

夜7時には 全ての用事が済んでやることが無く 9時に就寝だとか・・・
眠れなくて困っているとか・・・(笑)
朝の4時頃目が覚めるけど また 寝るのだそうです・・・
二人ともそうらしい・・・
眠る方法ないか話してましたよ

次は4人で会いましょうね。
半年後かな?
パート仲間4人 仲が良いのですよ。

晩ご飯
私 食べたくないけど作らないとね~

あるものご飯になりました。

主人が「肉食べたい」というので 焼き肉のたれで焼きました。

今夜のビールサッポロ「クラッシク」
 美味しいね



さつま揚げ と スパニッシュオムレツの残り と 焼き肉
 わかりにくいですね~
 私は お肉なし
サラスパのサラダ
秋刀魚の甘露煮
 主人 美味しいと完食



私 お味噌汁に「卵 ポトン」と落として・・・美味しかった~

あまり食べれなかったよ

お友達を送り届け 買い物へ・・・

帰宅4時半・・・

そら君のお散歩 
遅くなってしまったから 少しだけね
ごめんね。

あらへそ天だよ。
可愛いなあ~

 

忙しい一日 無事に終了・・・

お散歩ヨガ 楽しくて・・・
また 行きたいねと話しましたよ

歩数 9693歩・・・
惜しい~あと 数歩で10000歩でしたね

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする