チームスポーツの良いところは一人で出来ない事をチームメイトと一緒なら出来る時があるって事!(^^)!

K南PEGASUSは恒例のN良女子高校での練習試合

暑いし、しんどいし、上手くいかない事ばかり(^-^;

自分では頑張っているつもりでもまわりが分かってくれなかったり

先生から見て足りていなかったり

「どうせ頑張っても・・・」と諦めてしまう瞬間があり、その負の連鎖は超早く伝染してしまう(T_T)

だから頑張っている時に声を出して、周りに知らせる必要があるのに・・・・中々出来ない(^-^;

予定してた試合が終わってから試合に殆ど出れなかったメンバーでグランドを使ってランメニューを実施

だいたいの距離で150~200mを10本やってもらいました(;^ω^)

同じしんどさを味わっている仲間だからこそ、声をかけられると”チカラ”がチョッとだけ涌いてくる

「ああ~もう無理」と思って周りを見渡しても頑張っている仲間がいると我慢出来てやり切れてしまう!(^^)!

自分の気持ちを声に出して表す感じを体感してもらいイイ感じにできました(^^)/

トレーニングと同様に試合でも上手くいかないしんどい時にこそ、声を掛け合って闘争心を消さない様にやって欲しい

思っていても中々できるものではないけれど、何度でも挑戦すればいつか必ずできるって

好きなバスケットボールを通して、苦手なコミュニケーション能力を身に着け、仲間という強い味方を得られることをしよう

必死で”勝ちたい”という気持ちが強ければ強いほど、しんどさは大きなものになるけど成果も大きなものになるぞ(^_-)-☆


K南PEGASUSは恒例のN良女子高校での練習試合

暑いし、しんどいし、上手くいかない事ばかり(^-^;

自分では頑張っているつもりでもまわりが分かってくれなかったり

先生から見て足りていなかったり

「どうせ頑張っても・・・」と諦めてしまう瞬間があり、その負の連鎖は超早く伝染してしまう(T_T)

だから頑張っている時に声を出して、周りに知らせる必要があるのに・・・・中々出来ない(^-^;

予定してた試合が終わってから試合に殆ど出れなかったメンバーでグランドを使ってランメニューを実施

だいたいの距離で150~200mを10本やってもらいました(;^ω^)

同じしんどさを味わっている仲間だからこそ、声をかけられると”チカラ”がチョッとだけ涌いてくる

「ああ~もう無理」と思って周りを見渡しても頑張っている仲間がいると我慢出来てやり切れてしまう!(^^)!

自分の気持ちを声に出して表す感じを体感してもらいイイ感じにできました(^^)/

トレーニングと同様に試合でも上手くいかないしんどい時にこそ、声を掛け合って闘争心を消さない様にやって欲しい

思っていても中々できるものではないけれど、何度でも挑戦すればいつか必ずできるって

好きなバスケットボールを通して、苦手なコミュニケーション能力を身に着け、仲間という強い味方を得られることをしよう

必死で”勝ちたい”という気持ちが強ければ強いほど、しんどさは大きなものになるけど成果も大きなものになるぞ(^_-)-☆
