今日は福岡県の赤村から黒毛和牛の切り落としが2キロ届きました!
ニコニコエール品というやつで、通常よりたっぷりです。
博多和牛の切り落としとのことですが、これは十分にしゃぶしゃぶに使えますねぇ。うちではこういうのは切り落としとは呼べません!
500gずつパックになってますが、こんな感じ。




差しの入り方はA2からA3程度でしょうか。まぁ、A4、A5に比べると、そりゃあ見劣りしますが、でもきれいにスライスされたブランド牛の博多和牛です。味は間違いないでしょう。
まぁ、こういう高級品にとって需要の落ち込みというのは大変でしょうねぇ。
昔知り合いの牛飼さんが、子牛を30から50万ぐらいで買ってきて、20か月程度育てて出荷しても、一頭100万弱ぐらいって言ってたかな。エサ代を引くと、100頭育てても利益は知れているとかいってたなぁ。今のご時世、さらに需要の低下で値段は下がってしまって、牛飼さんは本当に大変だと思います。
食べることぐらいでしかアシストできませんが、なんとか乗り切っていただきたいものです。
ニコニコエール品というやつで、通常よりたっぷりです。
博多和牛の切り落としとのことですが、これは十分にしゃぶしゃぶに使えますねぇ。うちではこういうのは切り落としとは呼べません!
500gずつパックになってますが、こんな感じ。




差しの入り方はA2からA3程度でしょうか。まぁ、A4、A5に比べると、そりゃあ見劣りしますが、でもきれいにスライスされたブランド牛の博多和牛です。味は間違いないでしょう。
まぁ、こういう高級品にとって需要の落ち込みというのは大変でしょうねぇ。
昔知り合いの牛飼さんが、子牛を30から50万ぐらいで買ってきて、20か月程度育てて出荷しても、一頭100万弱ぐらいって言ってたかな。エサ代を引くと、100頭育てても利益は知れているとかいってたなぁ。今のご時世、さらに需要の低下で値段は下がってしまって、牛飼さんは本当に大変だと思います。
食べることぐらいでしかアシストできませんが、なんとか乗り切っていただきたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます