ポポーガーデンくらぶ  森のカスタードプリン??噂の珍果、ポポーを21品種栽培し、品種間の違いを地味に研究中です!

珍しい果実、ポポーを多品種栽培中。最近は蟠桃にも手を出してます。ふるさと納税、うなぎ釣り、エイ釣り等もやっちゃってます。

東根市より、ピオーネ届きました。

2014-09-30 22:28:00 | ふるさと納税
東根市よりふるさと納税のお礼のピオーネ届きました!


今年2回目のぶどうですが、前回の北岡市の巨峰10房も美味しかったですが、今回のピオーネは3房ですが、なかなか立派なのが届いております。これはこれでいいですねぇ。

東根市と言えば、さくらんぼ東根駅という駅があるぐらい、サクランボで有名で、また、サクランボだけではなく、他の果樹栽培も盛んなようです。それから、山形のすべての自治体にあると言われる温泉もいいのがありますね。
実は一度東根市には行った事があります。東根の駅のそばの日帰り温泉に入ったのですが、むちゃくちゃ熱かった思い出があります。
草津や、野沢温泉も相当熱かったですが、ここも負けず劣らず、痺れる熱さでした…。

こういった温泉地では、必ずと言っていいほど、地元のお爺さん達は平気な顔で入ってますが、あれはやせ我慢しているんでしょうか???

東北の方にもぼちぼちまた行きたいですねぇ…。

堰が切れてる…。オオサンショウウオくんの家壊滅…。でも…。

2014-09-29 20:25:34 | ペット
昨日オオサンショウウオ君達の家を見に行きました。
あれ?、水がない…。と思ったら、堰が切れてしまってます…。



ちなみにこれは以前見に行った時の堰です。

もともとあまり水の流れない堰だったのですが、台風による大雨で、ドバーっとナイヤガラの滝のように流れるようになってしまった堰を下から見上げたところです。雨が収まったあとも、堰の手前に並べてあった巨大な1m四方ぐらいのブロックの塊がいくつも流されてしまった影響で、水の流れが変わってしまい、常時ナイヤガラ状態になってしまっていました。

で、昨日。

堰を横から見たところです。同じアングルから撮らなかったので分かりにくいですが、左下から伸びている道のようなところが堰で、先日行った時にはそこから水がナイヤガラ状態でした。

こうなってしまった原因はコレです。

堰の隅っこに大孔があいてしまって、そこから一気に水が流れ落ちるために、水がたまらず、その孔の周囲以外は干上がったようになっています…。こんな大きなコンクリートブロックが崩れて孔に落ち込んでいます。恐ろしい!

で、孔を通った水は…。

オオサンショウウオ君たちの家を直撃してしまっています。これでは棲めない…。

でも、ふと、川の真ん中あたりに目をやると、そこにもテトラポットがありました…。オオサンショウウオ君たちの家に使われていたテトラポットと形は違いますが、以前の棲家と同じように少し水がチョロチョロ流れて溜まっております…。

この左の真ん中に少し写っている部分です…。


もしやと思って覗きに行くと…。


いい感じです…。これなら棲めます。
昨日は残念ながらオオサンショウウオ君を確認することはできませんでしがが、これならきっと戻ってくることでしょう。なんとなく直感的に確信しました。
ちなみに、ここには今、大ナマズ君たちが今住み着いているようです。上の写真でも、ぞれぞれナマズ君が写っているのがわかるでしょうか?
1枚目の写真では頭部が確認できます。ちなみに、写真ではわかりませんが、ここには4匹ぐらいまとまっていました。
2枚目の写真はしっぽです。こいつは60cmオーバーでした。一瞬オオサンショウウオ君の尻尾かと思いましたが…。

早く帰ってくるといいなぁ…。









ブルーギルを本格的に食べちゃいました。

2014-09-28 01:02:16 | 釣り
 最近よく釣りに出かけます…。いつもは海ですが、今回は湖へ。(とある大きくて有名な湖です。)
 目的はブラックバスを釣って食べるため。
 周りの皆さんが、高そうでファッショナブルなロッドでルアーフィッシングを楽しんでいる中、私たちだけは、渓流釣り用のリールのない安い竿で、浮きでエサ釣りしてました。クーラーボックス持ってきているのも私たちだけ。食べる気満々です。
 周りの人たちが全く釣れないルアーを繰り返しポイポイ投げている間、私たちだけは地道に魚をちゃんと釣っておりました。しかし、結局目標のブラックバスは一匹も釣れずに、すべてブルーギル。

 仕方ないので、ブルーギルを食べることにしました。

 こんだけあると、捌くのも一苦労。頭を落として、ちくちく刺さりまくるひれもはさみで全部切って、皮も剥いでやると、こんな感じ。

 
 さらに三枚におろす。この際、うっとうしい中骨は一気に切除です。

 まぁ、アラの方が圧倒的に多い気もしますが、それはそれで後で利用するのでいいのです。

 身はこれだけ取れました。


 アラの方が多い。


 頭とカマも内臓とえらを取って、グリルであぶって使います。


 アラと頭とセロリ、玉ねぎ、にんじん、パセリ、トマトなどなどの香味野菜にブーケガルニを加えて煮出してゆきます…。
アラは煮出す前に徹底的に血を洗い流してあるのであまり灰汁は出ません。
 30分ほど煮出せば、ブルーギルでとったなんちゃてフュメドポワソンの出来上がりです。


 次に、玉ねぎとニンニクとトマトを焦がさないように炒めて、白ワインを何度か加えてアルコールを飛ばしていきます…。


 そこにさっき煮出したなんちゃってフュメドポワソンを足していきます…。にんじんも入れちゃってます。


 エリンギを入れ、塩コショウで味を調え、サフランを加えて、素揚げしておいたブルーギルを加えれば、ブルーギルのブイヤベース風、というか、ブイヤベースなんですけど、出来上がり-!



 あと、ブルーギルのから揚げ。から揚げ粉を小麦粉で2倍希釈してあげました。


 それから、塩焼き。




 これだけ多量のブルーギルを捌くのは本当に大変で、3時間ぐらいかかって、深夜にやっと食事にありつけました…。2,3匹のブラックバスならここまでしんどい思いはしなくてよかったんでしょうが…。

 ブルーギルに関しては、お味の方は、まずまずです。もう疲れて味わう気力もありませんでしたが、普通にあっさりしていて食べれます。
 塩焼きはグレの塩焼きの様な感じ。少し磯臭いような感じがありましたが、全然食べれます。
 ブイヤベースは普通。本当はハマグリ位を足した方が美味しいんですけど、あえてブルーギルだけでやったので、まぁ、普通です。
 から揚げがベストかな。ラクだし。

 ちなみにお刺身はやっぱり危険でしょうね。顎口虫などの寄生虫が体中を這いずり回っても困りますから、火を通して食べましょう。

 というか、せっかく釣ったら食べましょう。海釣りではみんなちゃんと食べてますよ。

 ブルーギルもブラックバスもクーラーボックス持って行って、ちゃんと普通に調理したら美味しいんですから。

チャボチカバの果実

2014-09-26 17:32:36 | 日記
最近あまり書いておりませんが、チャボチカバは順調に実をつけております。

こんな感じで実が膨らんできたなと思うとあっという間に黒くなってきます。

で、真っ黒になったら収穫です。

数日に一個のペースですが、順調に食べてます。

一番最初にまだ赤みがかった段階で食べてしまった際には、ちょっと微妙な味かもと思いましたが、真っ黒になった実はけっこうの美味です。(種の周りまで食べようとすると少し酸っぱいですが。)
巨峰というよりデラウェアみたいな味がしますよ。
なかなかの美味です。

また、ポポーと違って、実の成長がすごく早いです。

花は何というか、風の谷のナウシカで出てきた腐海の毒にやられてしまった木のような感じです…。

釣りに行ってきました。

2014-09-23 23:12:10 | 釣り
今日は休みでしたので釣りに行ってきました。
地味にハゼ釣りに行ったのですが、結果は五目釣りです。

ガシラ1、グレ3、ハゼ7、キス1、コショウダイ2、アジ2、アナゴ1。
本当に、バラバラです。
コショウダイというのは初めて釣りました。と言っても、ちっちゃいから釣った内に入らないと言われそうですが…。石鯛(の稚魚)と石垣鯛(の稚魚)を足して2で割ったような見た目です。味の方もそんな感じでした。
それから、グレ(木っ端)。以前釣った時に煮つけにしたら凄く磯臭くて、それ以来食べる気がしなかったのですが、今日のグレは塩焼きにするとまぁまぁ美味でした。釣れる時期によっても大分味が違うみたいですね。
グレとアジ以外は全部煮つけになりましたが、まぁまぁでした。特にアナゴが比較的サイズも良くておいしかったです。

実は9/21にも釣りに行ってました。
今日行ったところとは全く別のところです。そちらの釣果はこんな感じでした。


ママカリ、コハダ、サヨリ、サバ、カタクチイワシ。
今日とは全く別物です。
これらは全部から揚げになってしまいましたが、サバはあまりから揚げには向いてないですねぇ…。




ポポー食べ比べ(NC-1、オーバーリース、ウィルソン)

2014-09-16 23:34:18 | ポポー
今日は今年最後のポポー食べ比べです。

左端の4つはウィルソン、小さい3つはオーバーリース、右のお皿はNC-1です。NC-1だけ2つありました。

まず、ポポーは日持ちしないと一般によく言われてますが、どうもそうでもないようです。ウィルソンとNC-1は10日前に摘果して冷蔵庫で保存しておいたものですが、冷蔵庫ではあまり熟してこないようで、割と持ちますね。去年のNC-1も1週間ぐらい冷蔵庫に入れてましたが、大丈夫でした。落果したてや、摘果したものなら、多分2週間はいけそうな感じです。
NC-1の小さい方の実に至っては、まだ熟していませんでした。

さて、味の方ですが、まず、ウイルソン。キャラメルのような香りと味という、ちょっと個性的なポポーという触れ込みですが…。まぁ、ほかのポポーと変わらずですねぇ…。そんなに際立ったキャラメル風味はないようです。

オーバーリースは3日前に落果していたのを拾ったやつで、いつ落果したのかは不明のやつですが、これは熟しすぎて甘ったるくてちょっとダメでした。

NC-1の大きい方は割とおいしくいただけました。前に言ったように皮の近くとタネの周りを攻めなければ割と美味しいかもしれません。もちろん、少量ならの話ですが…。たくさん食べるとくどいのは一緒です。


まぁ、今年、何とか食べ比べ(になってないかもしれませんが…)を始めることができましたが、今のところ、品種もののポポーに関しては、どれも似たり寄ったりで、特別美味しいものもなければ特別まずいものもないという感じです…。強いて言うなら、今年食べた中では、ペンシルバニアゴールデンとNC-1が微妙に良かったかもしれません。でも、うちで作ったトマトと、隣の家のトマトぐらいの味の違いしかないかもしれません。

まぁ、まだまだサンプルが少な過ぎて、こんなんじゃダメなんでしょうが…。
来年に期待しましょう…。

石岡市より、梨(豊水)10キロ届きました。

2014-09-15 09:32:08 | ふるさと納税

立派な梨です。5Lサイズのようです。2段重ねで全部で10キロ。
ドドーンと届きました。
一つ一つが大きいので、一日一個で約3週間も美味しい梨が食べれます。
凄いですよ。

石岡市は筑波山のある町で、霞ケ浦にも面しているようです。
まだ行った事ないですが、機会があれば立ち寄りたいです。

ウィルソン、NC-1、今日は摘果。

2014-09-03 17:38:30 | ポポー
今日は諸事情により、ウィルソンとNC-1を摘果してしまいました。


左の双子ちゃんがウィルソンで、右の小粒がNC-1.
ウィルソンは片方だけ取るつもりが、二つとも取れてしまいました(残0)。
NC-1は大きいのを残して小さいのを摘果です。

今日はペンシルバニアゴールデンの毒見、いや、味見が待っています…。

ウイルソンも本当にキャラメルっぽい味なんでしょうか…?

ペンシルバニアゴールデン、落果! & プロリフィック、オーバーリース、テイトゥ食べ比べ。

2014-09-03 00:11:02 | ポポー
今日もポポー落果です。
ペンシルバニアゴールデンの実が3つそろって落果。

これもやや小振りちゃんですが、まずまずのサイズでしょう。


さて、今日も食べ比べ。

小さいのがテイトゥ。大きいのがプロリフィック。中間サイズがオーバーリース。
本来は三つとも大きいサイズの実がなる品種ですが、まぁ、そこはまだ木が小さいので…。

テイトゥですが、熟したかなと思って、匂いを嗅いでみると、一瞬普通の完熟バナナの匂いがしました。確かにバナナでした…。ですが一瞬だけで、そのあといくら嗅いでもポポー臭しかしない。なぜでしょう??

味の方は、やっぱり甘ったるーい味で、まぁ、何にもない無人島で生活していたりすれば、凄くおいしいでしょうし、戦時中の砂糖があまり手に入らない時代だったら子供たちは大喜びなんでしょうが…。まぁ、何というか、さわやかさがない。
一つ発見したのは、皮から1ミリぐらいのところで境界線があり、その外側を食べると、少し苦味というか、変な雑味がありますね。それから、タネの周りも柿とかと同じようにちょっと食感の違う被膜で覆われていますが、それも若干雑味があり、無理に食べなくてもいいような気がします。

品種間の味はあんまり変わらないですねぇ…。昨日と同じでオーバーリースが若干薄味で水っぽさがあって、ちょっとだけ食べやすいような…。本当にちょっとの差なんですけどね。目隠ししたら多分わからない気がします…。
プロリフィックも、あまり特徴がないというか、特別美味しくもまずくもない感じのポポー味です。まずくもないというのは、もちろん一般のポポーに比べての話ですが…。


毎日複数のポポーを食べるのは結構苦痛かもしれません…。

同じ早生品種にしても、もうちょっとばらけて落ちてくれないと困りますね。



ポポーの食べ比べ。テイトゥ、テイラー、オーバーリース

2014-09-01 20:41:08 | ポポー
今日、ポポーの食べ比べを行ってみました。

えーっと、このお皿に乗っているのは、右の二つがテイトゥ、残りがテイラーです。


こっちのお皿はオーバーリース。


 果肉の色は似たり寄ったりですねぇ…。テイトゥは落果した時には硬そうでしたが、意外にすぐに熟してきて、硬さもどれも似たり寄ったりですね。食感はアボカドが一番近い気がします。(味は全く別物ですが…。)

 味の方は…。いずれも割と食べやすかったです。独特のポポー臭はみんな持っているんですが、それほど気にならず(免疫がついただけかもしれませんが…。)、いずれも程よい甘みで、まずまずなんじゃないでしょうか…。
 3種類の中では、オーバーリースの甘みがやや抑え気味でした。今回はちゃんと熟していたので渋味はありませんでした。

 グルメレポート難しいですねぇ…。比較になってない…。



 

大きなプロリフィックが落ちた!

2014-09-01 17:44:29 | ポポー
また落ちました。
昨日相方の実が落ちてしまったプロリフィック。
今日は大きい方が落ちてしまいました。

10センチ以上で立派なもんです。
食べるとなると、やっぱりちょっと憂鬱…。

今日は昨日落ちた実の中に、いくつか熟してきているのがあるので、食べないといけません。
お味の方はどうなんでしょうねぇ…。