10/18はまた反則の船での釣りでございました。
さすがに大きいのを釣らせていただいております。
魚を置いてあるトレーが、今回は大きな発泡スチロールの箱の蓋になっているため大きさの比較は難しいですが、大きいです。
ガシラは大きいもので30センチ弱あります。
セイゴも、いつものチビセイゴではなく、一番大きいものは“鮭ですか??”と聞きたくなるような、スズキサイズ。
こんなのもいるんですねぇ。ただし、このスズキさんは、1匹を除いては、私達が釣ったのではなく、いわゆるお土産という奴で、他の船で釣ってもらったものです。
ちなみに、釣った1匹は、この中の一番小さい子ですが、それでも50cm近くはありました。それだけは、私達が釣ったものです。私が釣ったものではないです…。妻が釣りました…。
実はほかにも、キス、ハゼ、チビセイゴも少々いましたが、諸事情により写真は省略です。
ガシラとスズキ、それぞれ一部を捌いてすぐに刺身にしてみましたが、美味しいもんです。ガシラの刺身は今回初めて食べましたが、コチのような食感ですね。コリコリしていて美味しいです。スズキはもう少し身が柔らかくてあっさりです。
当分魚食生活は続くことでしょう。
さすがに大きいのを釣らせていただいております。
魚を置いてあるトレーが、今回は大きな発泡スチロールの箱の蓋になっているため大きさの比較は難しいですが、大きいです。
ガシラは大きいもので30センチ弱あります。
セイゴも、いつものチビセイゴではなく、一番大きいものは“鮭ですか??”と聞きたくなるような、スズキサイズ。
こんなのもいるんですねぇ。ただし、このスズキさんは、1匹を除いては、私達が釣ったのではなく、いわゆるお土産という奴で、他の船で釣ってもらったものです。
ちなみに、釣った1匹は、この中の一番小さい子ですが、それでも50cm近くはありました。それだけは、私達が釣ったものです。私が釣ったものではないです…。妻が釣りました…。
実はほかにも、キス、ハゼ、チビセイゴも少々いましたが、諸事情により写真は省略です。
ガシラとスズキ、それぞれ一部を捌いてすぐに刺身にしてみましたが、美味しいもんです。ガシラの刺身は今回初めて食べましたが、コチのような食感ですね。コリコリしていて美味しいです。スズキはもう少し身が柔らかくてあっさりです。
当分魚食生活は続くことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます