娘に進められ
ブログをはじめて今日で3年目が終わります
明日から4年目に突入です
昨日までに訪問者数132,188人でした
1日平均120人
多くの方に目を通していただいていることに深く感謝します
不思議なもので
命のほころびを縫い合わせながら26,300時間が過ぎました
後どれだけの時間ブログを続けれれることでしょう
せっかく由布院にいるのだから
観光コースや旅館や食事処や土産屋や散歩コースや
温泉や・・・・
そんな計画的なことは私には出来ません
企画を練るなんてとんでもない
何せ今まで行き当たりばったりで生きてきたものですから
これからも酒の勢いに任せて
行き当たりばったりを信条に・・・・
選挙公約ではありませんが
人様の迷惑にならないように厳かに・・・・(?)
朝7時過ぎです
まだまだ太陽は由布院盆地を照らしてくれません
乙丸牧場の上部をようやく照らし始めました
7時15分です
野稲岳(1,037.6m)の山頂付近も明るくなってるようです
雪も積もっています
これから下は窓からの撮影になります
時々由布山の山頂付近に日差しを見ることができますが
盆地内は曇ったまま
ぱらぱらと粉雪が舞う程度で寒い一日です
雪がちらほらと
5時12分に由布岳南山ろくに一瞬だけ見えた月です
ブログをはじめて今日で3年目が終わります
明日から4年目に突入です
昨日までに訪問者数132,188人でした
1日平均120人
多くの方に目を通していただいていることに深く感謝します
不思議なもので
命のほころびを縫い合わせながら26,300時間が過ぎました
後どれだけの時間ブログを続けれれることでしょう
せっかく由布院にいるのだから
観光コースや旅館や食事処や土産屋や散歩コースや
温泉や・・・・
そんな計画的なことは私には出来ません
企画を練るなんてとんでもない
何せ今まで行き当たりばったりで生きてきたものですから
これからも酒の勢いに任せて
行き当たりばったりを信条に・・・・
選挙公約ではありませんが
人様の迷惑にならないように厳かに・・・・(?)
朝7時過ぎです
まだまだ太陽は由布院盆地を照らしてくれません
乙丸牧場の上部をようやく照らし始めました
7時15分です
野稲岳(1,037.6m)の山頂付近も明るくなってるようです
雪も積もっています
これから下は窓からの撮影になります
時々由布山の山頂付近に日差しを見ることができますが
盆地内は曇ったまま
ぱらぱらと粉雪が舞う程度で寒い一日です
雪がちらほらと
5時12分に由布岳南山ろくに一瞬だけ見えた月です