由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

病院そして今日の空模様

2016-05-10 19:36:31 | 福岡










今から大雨になるとか?


福岡での私の日課は
 朝6時起床
 朝食造り(ほとんど雑炊)
 洗濯
 掃除
 昼食造り
 買物
 夕食造り
 入浴
 明日の準備

 主婦って大変なんだ!
 特に決められた時刻に食事の準備が出来ていなければならない家族がいると
 あらゆる時間を制約される
 朝7時30分
 昼12時
 夜6時30分

 私一人なら・・・・
 決められた時刻に食事の準備が出来ていなければならない家族がいなければ 少々自由が利くのだが・・・・
 この束縛(これだけではないが)で一人は体が固まってしまい指が自由に動かなくなり
 一人は三半規管が異常をきたし入院を勧められていて
 残る私が一番元気なようで・・・・
 それでも私は月の内半分は由布院へ息抜きへ行く
 

 幸い弁当造りはなくなくなった
 東京で名をなした料理人曰く
 料理人顔負けの料理だと
 それはそうでしょう おいしく食べて頂きたいから
 近頃は料理自慢の妻までが私に聞いてくる始末
 私はお袋の味を知らない
 だから 
 求めて作る味に愛を込める
 ときどき外れるが・・・だって料理歴3年?

私の料理は基本的には野菜を主としている
由布院では野の草が主となることが多い
一度おなかを壊した
アザミで一度当たった・・・どの手のアザミで当たったのかは覚えてない
注意していなかったから
キノコは注意している
でも
アミガサダケは食べれた・・・おいしいとは思わなかった
乾燥したら臭いがきつい
何でも食べ過ぎなければなんとか食料になるものが多い・・・知識はないが



ちなみに今日の夕食
食べることしか楽しみのない人のための料理ですから・・・
他の人とは若干内容が異なります

ご飯は田セリの混ぜご飯
味噌汁は大根・タマネギ・ジャガイモ・豆腐
その他
しばらくして時間遅れの食事の準備です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院から福岡へ

2016-05-10 15:43:39 | 由布院温泉
玄関前から


山椒郎横から


城橋上から


駅前通り
観光客の方たち少ないですね


駅前通りに接した路地


バスはガラ空き


車窓からの水縄連山(屏風山)
連山あるいは屏風山と言われるように山頂が26kmに渡り連なっている珍しい山である
山城後が各所にある
水縄断層というwikipediaには下記の説明がある
福岡県久留米市にある断層。国指定の天然記念物(1997年指定)。
『日本書紀』に記されている筑紫地震(679年)の震源となった断層。
水縄断層帯は水縄山地を縁取るように分布し、幾つかの雁行ないし並行する断層から構成され、
西側から追分断層、高椋断層、柳坂断層、宮園断層、若木断層、草野断層、益生田断層、福益断層、
屋部断層、流川断層と呼ばれる10断層から構成される。
水縄山地北麓の斜面は熱変成を受けたホルンフェルスと花崗岩を切る急傾斜の断層崖とされる。
追分断層のトレンチ調査から2万数千年前の姶良Tn火山灰堆積以降に3回の地震痕跡が認められ、
最新の活動が679年の筑紫地震によるものと推定されている。
この総延長は東西約20km、活動度は年間変位が0.1 - 1.0mmオーダーでB級とされ、
右横ずれの応力を持つ正断層と推定されている。

平成16年6月9日 地震調査研究推進本部 地震調査委員会によると
本断層帯の長さは約26kmで、ほぼ東西方向に延びる、南側が相対的に隆起する正断層となっている

筑後平野の方から見ると急激な斜面であるが反対側はなだらかな高原である








撮影:2016.5.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と田植えが近づいてきました

2016-05-10 12:31:48 | 由布院温泉











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院 秀峰館さん足湯そばにて

2016-05-10 08:29:04 | 由布院温泉
奥にあるのが足湯です
由布院ではもっときれいな無料の足湯だと思います










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする