由布院日記

由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)

あわただしい充実した一日でした

2014-09-15 07:42:19 | 由布院温泉
日の出前 気温11度












日出後




























コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色に染まる田園 | トップ | 豊後高田の昭和の町へご挨拶に »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
katakuriさま (ryuuke158)
2014-09-16 07:10:04
おはようございます
四隅は手で刈ります
機械が回転できるぐらいのスペースです
経験したのでといえば簡単に鎌を貸してくれますよ
ついでに竹竿に稲を干す作業とか・・・

わたしは料理人ではありません
でも見ていれば同じことぐらいはできます
ただ私の料理には味付けにばらつきがあります
味見をしませんから・・・ほとんど薄味です
砂糖 塩 酒 みりん 味噌 かつおだし いりこだし
昆布だし しいたけ 醤油など適当に気分でだしをとったりの
でたらめなものですが
結構好評です
随所で自家製の梅味噌が・・・
返信する
稲刈り (katakuri)
2014-09-16 04:37:19
おはようございます~

この年になるとこんな稲刈り作業
手伝ってみたくなります。
機械で刈り取られているという事ですが
鎌でザクッザクッと刈って行って・・
少しなら楽しいのでしょうがこれがいつまでも続くとなると(*_*;

(ryuuke158)さんは料理人でもあるのですか?
握りの助っ人とは\(◎o◎)/!
返信する
hirokoさま (ryuuke158)
2014-09-15 23:18:32
こんばんは
豊後高田の昭和の町へ所用があって
先ほど帰り
伊豆の猟師さんから直送していただいたサンマの刺身と塩焼きを一杯やりながら食べていたもので
返事が遅れました
今日のブログも今からになります

実はまったくまっていません
ころあいを見て外で写し
「菜ノ膳」のオヤジから助っ人を頼まれ
鮨を握りに行く途中に撮った写真名だけです
私の写真は噛めて撮りませんので
行き当たりばったり・・・
夜は祭りやってるからとの誘いに乗って
ただ酒を飲みに行き
ついでにシャッターを押してきました
役者さん 見得の懲り方が美味いですね
私はシャッターチャンスが美味いです
うぬぼれも自信のうち・・・いやいや自分を磨く道と心得ています
少なくとも写真集5・6冊出した写真家より
選び抜いた写真は負けていないと自負しています
ブログの写真は1枚だけ自身あるものを入れますが後は適当で何も考えていません
暇つぶしに覗いていただけるのが幸せです
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko )
2014-09-15 17:12:28
青空に浮かぶ由布岳やっぱり良いですね、
白みかけた朝の様子から日の出まで
根気がいりますね、
でも待った甲斐が有ってすっきり秋の空(^_^)v

大衆劇の役者さん綺麗です。
返信する
青島老人さま (ryuuke158)
2014-09-15 12:40:17
こんにちは
こちら由布院盆地は四季がハッキリしています
今田園は黄金色に
稲刈りが終わり他お越しが始まると黒褐色に
そのころは紅葉で楽しめますが今年の天気
どんな影響が出るのでしょうか・・・
返信する
korosukeさま (ryuuke158)
2014-09-15 12:35:14
こんにちは
一応小さな機会で買っていました
今行っているのは竹ざおに干すための作業です
天日干しすると格段に美味しくなります
ただ農協に出すとどんなに手入れした米も
まったく手入れしていない不味い米も一律1表(60kg)9000円
こんな値段ではやっていけませんね
1町部当たり80万円にしかなりませんから・・
米は農家の人からじかに買うに限ります
特に山沿いの田んぼの米を
返信する
hirosukeさま (ryuuke158)
2014-09-15 12:26:45
こんにちは
昼過ぎから曇っていました
地元の人も驚くほどの観光客が押しかけてきていたようです
先ほどサンマの刺身を食べるために根生姜を買いに
Aコープへ出かけましたが
10時少し過ぎと言うのに
湯の坪街道は押し競饅頭状態
連休の影響でしょう
5月の連休どころではないようで・・・・
私は田んぼへ
返信する
延岡の山歩人Kさま (ryuuke158)
2014-09-15 12:20:13
こんにちは
噴煙にも見えますね
一応由布岳も活火山ですから・・・・
5枚目の上空にごみみたいなのがお月様です
返信する
こんにちは。 (korosuke)
2014-09-15 12:03:38
目の錯覚でしょうか?
稲刈り、鎌で刈ってる様に見えるのですが?
そのために天日干しなんですかね。
美味しいでしょうね。
返信する
慌ただしそうですね (hirosuke)
2014-09-15 09:39:14
おはようございます!
確かに、明け方から天候がよろしいようで
大忙しの様子が分かります!
秋空の下で稲刈りの風景も良い眺めですね。
夜まで芝居に出演とは!
とっても大変だったでしょうね。笑
返信する
もう 稲刈り (青島老人)
2014-09-15 08:39:44
もう 稲刈りの季節ですか?
湯布院盆地の四季ははっきりしてますね
返信する
お早うございます。 (延岡の山歩人K)
2014-09-15 08:23:37
残月も素晴らしいなか
お久しぶりの青空のゆふさんでした。

まるでゆふさんの噴煙の様な雲の写真には
魅せられました\(^o^)/)


返信する

由布院温泉」カテゴリの最新記事