実施日;2019-10-24
天気;曇り。最高気温は19℃
同行者;鎌ケ谷ハイク&ウォークの会、メンバー6名
徒歩順路;駅近観光案内所・「ぷらっとかすかべ」でもらった『日光道中 粕壁宿
まっぷ』に従う。
春日部駅(東口)*→「ぷらっとかすかべ」→加藤楸邨旧居跡→郷土資料館→旧
日光街道→脇本陣跡→八坂神社→東陽寺→本陣跡→道しるべ→商家の蔵→粕壁宿
の案内板→wc→古利根公園橋→駅近・「万や」@で昼食。//*春日部駅(東口)・
改札手前左手に駅前の地図がある。@場所は「ぷらっとかすかべ」で訊いてくだ
さい。
[昼食後]「万や」→古利根公園橋→古利根川沿い遊歩道→新町橋→上喜蔵河岸
(船着場)跡→高札場跡→山中観音堂→神明社→春日部駅
「春日部駅周辺 お散歩マップ」より
加藤楸邨(しゅうそん)。畔塗りて→泥を鍬で掬い田んぼの畔を塗り固めると
縄文時代中期、竪穴式住居の内側の様子
上図の武将は新田義貞と(配下の)春日部重行
郷土資料館でたっぷり時間を使い、そこから旧日光街道へ出て右折したところ。
街道を江戸方面(南)へ向かうと八坂神社に出た。
八坂神社=牛頭天王社、地元では天王さまだ。
江戸時代には日光東照宮との関係で、この街道一帯は大賑わい。道路沿いには客商売、即ち、旅籠や商屋の建物がずらっと並んでいたようだ。
八坂神社を出ると、目の前に東陽寺がある。粕壁宿の入口ということで、芭蕉も此処に泊まったようだ。
東陽寺境内のホトトギス
長崎の平和記念像の作者・北村西望氏の作品だ。
曽良旅日記の一文が刻まれている。*上の2字が切れてすいません。
『廿七日夜カスカヘニ泊ル 江戸ヨリ九里余』
東陽寺でだいぶ時間をとった。そこから日光街道を北に向かう。
中町(仲町)。地図でいうと〇〒の所です。
古利根川橋の上から新町橋方面を望む
此処は公園になっていて、多くの彫像もある。
フォーム 千野 茂 作
夏 桑原 巨守 作
ジーンズ・夏 佐藤 忠良 作
夜は季節に応じてライトアップされる。
此処から食事処を探しに春日部駅へ向かう。以下の場所は「ぷらっとかすかべ」に
立寄り、教えてもらった場所だ。
「万や」の昼食一人前。千円札でお釣りがくる。スタッフも丁寧な案内で感じがよかった。一行大満足で午後からの散策へ向かった。
春日部は「クレヨンしんちゃん 」誕生の地だ。駅前で確認できる。
古利根川の近くに到着した。
船の発着場所からユウターンして駅は向かう。
やや、分かりずらい場所にあった。
此処が最後の訪問場所になった。駅近くである。