参加者;男女9名 天気:晴れ 距離;6キロ
【コースとタイム】*印→トイレ
東武鎌ヶ谷駅*(9:00)→(9:15)貝殻山公園*(9:30)→日ハム2軍コース→(10:10)ホタルの里(10:15)→(10:20)グリーンハイツ内公園(10:25)→(10:50)(馬込沢)サミット*→(11:00)ラーメン店(11:30)→(11:35)馬込沢駅
鎌ヶ谷駅から貝殻山公園に向い、そこでラジオ体操。その後、快適な『山之辺の道』へと南下する。
貝殻山公園 中部小下の道
「日ハムがんばれ」の旗がある。この「山之辺の道」は、ダルビッシュが鍛えられ、中田翔君はこれからの山道だ。『ダル中ランニングコース』と言ってもいい。右下方150mの所に球場や宿舎が見える。↓ 今頃は中田君見たさに、多くのファンが球場に押しかけていることだろう。
日ハム球場から遠ざかり、左折してグリーンハイツへの道をとる。途中「ホタルの里」という湿地帯に寄る。地元の有志が努力して、夏にはホタルが見られる所だ。
グリーンハイツの中の公園で小休止してから、馬込沢駅へと東に向かう。かなりの距離だが、駅に近づくと教会があったので思わずカメラを向けた。
「つけ麺 目黒屋」は分かりずらい場所にある。ほとんど宣伝をしていないのだが、「行列のできる店」ということで、この日の昼食に選んだ。
11:30から営業だが、我々は11時に入れてもらい並ばずに済んだ。カウンターに10名しか座れない。狭い店内にジャズが静かに流れていた。職人は若い3名の男性だが、平日は2人でやってるとのこと。
これは「小らーめん」ですが、これで充分。並みのらーめんだと量が多すぎる。
麺は自分のところで打っていて、蕎麦の感じだ。我々はほとんどラーメンだったが、つけめんが、この店のウリのようだ。
火・水は休みで、夜はやってない。変わった店だが、先ずは食べてみることを薦める。馬込沢駅隣のサミットの裏手にあるが、離れて見ると民家のようで分かりずらい。(鎌ヶ谷市馬込沢3-22)