藤原・市民の森から長津川調整池公園へ
実施日;2009-5-14
歩行距離;10キロ
同行者;男女7名
天気;晴れ(気温も丁度よく、さわやかであった)
【コースとタイム】*トイレ
東武鎌ヶ谷駅(8:55)→道野辺八幡宮→(9:10)*南部公民館(9:25)→鎌ヶ谷グリーンハイツ→(10:05)藤原・市民の森(10:20)→畑道→パチーノヒノ→(10:50)*ヨークマート(10:55)→(11:00)上山神明社(11:05)→三井物産独身寮→東武線→(11:30)*長津川調整池公園(12:00)→道路288号→(12:25)*ココス[昼食](13:20)→夏見台小→山之辺の道→(13:50)*船橋市運動公園(14:00)→(14:15)バス停・市営団地入口(→バスで鎌ヶ谷大仏駅へ)
Mapfan に「ペイント」で上書きして作成。①
上記だけだと詳細が必要な箇所がある。それが下記の2つで、いずれも元図はマピオンを利用した。
地図②
地図③
上記2枚は「藤原・市民の森」で(撮影者:Moon55さん)
藤原・市民の森からパチーノヒロまでの畑道はすっかり様子が変わっていた。宅地造成で新しい家が随所に建ち、道が亡くなり、以前のようには歩けなくなった。その結果、かなり遠回りを強いられることになった。(→地図②)
木下街道沿い間際にあるヨークマートで、トイレ休憩を兼ねて買い物をする。
街道を横断し、上山神明社に行って、またもや休憩↓
鉄工所の手前で右折し、そのまま道なりに進む。(→地図③)
地図③にある「リバティープラザ」の先で道なりに左折し、北側の坂を上り丘陵の上の道を選ぶ。
東武鉄道のガード下を潜ると、右手に公園の入口が見え、調整池公園の奥地へと導いてくれる↓
長津川調整池公園の中心部
公園から県道288出て、ココスで昼食。その後、夏見台小の裏手の山之辺の道に移る↓(以下3枚)
右手の湿地帯の花を見ていくと、前方左手に船橋運動公園が出てくる。
運動公園で休憩後、表門に出、県道288を少し歩き、バス停・市営団地入口でバスに乗る。