元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

道草のんびりウォーク(競馬学校~神埼川源流~白井市役所)

2015-11-20 17:59:11 | ウォーキング

日時;2015-11-12
天気;晴れ時々曇り
同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー6名
カメラ;Pentax X-90

白井市循環バス
 [往] 新鎌ヶ谷駅(8:45)---東武ストア(9:06)---(9:09)富士センター
 [復] 白井市役所(14:15)---(14:40)新鎌ヶ谷駅---(15:01)東武ストア

徒歩コース(約6キロ)--*トイレ
 富士センター*(9:25)→サンライズゴルフ場→給食センター→競馬学校・馬場南端→馬場出入口(10:25)→(10:30)弁財天(10:45)→(10:55)ウエストグリーンテニス*(11:10)→神埼川源流→(11:50)戸崎橋→七源果樹園→(12:15)白井市役所*[7階食堂で昼食]

 今日は、以下の各所に寄り道をしたので、上記のタイムになった。
①富士センター ②サンライズゴルフ場内の雑木林 ③競馬学校内の厩舎から出る道
④弁財天 ⑤ウエストグリーンテニス ⑥七源果樹園のハウス前 ⑦白井市役所

①はトイレ休憩 ②は烏瓜採り ③では競走馬の練習風景を見て過ごした ④ここは
神埼川の水源の一つ。休憩後出発したが、後ろを見たら二名居ない。探しに戻った
りしてタイムロス。気温が低かったせいか、女性たちが「トイレはないか?」のため、
⑤に寄ってお願いした。ここでもタイムロス。⑥の裏手にさしかかったら、見事な菊。
しかも、花をカットしている。思わず「勿体無い」と叫ぶと、「持っていくかい?」と
オーナーが応えた。表道路の方へ案内されると、そこにも見事な菊。彼は、惜しげもなく
カットして女性たち一人一人に手渡してくれた。⑦そこの少し先に市役所があり、そこの
七階の食堂でゆっくり昼食とした。 


その1


その2


ゴルフ場への道で


ゴルフ場内の雑木林で烏瓜を採る


練習を終え、生徒と馬が厩舎へ戻るところ。


左手建物の二階は、教官たちが監視する所。


テニス場の入口で待っているときに、目の前に咲いていた花。


右手の道路にテニス場の入り口がある。


神埼川源流の道を往く。右手が流れ、左手は広々とした畑。この道路は農道のようだ。
車の来ない快適な道だ。春には雲雀が囀る。


戸崎橋を渡り、果樹園の道を往く。


ここでも烏瓜の赤が目立った。


七源果樹園の玄関で。各自、これを頂いた。


玄関前で記念写真

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/14の続き(こぼれ記事) | トップ | 奈良東部の紅葉巡り(赤目渓谷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事