元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

多忙の合間に見た庭の花---(末尾に追加あり)

2022-04-06 12:31:38 | 日記

3/19から3/22は超忙しかった。3/19はリハビリの振り替え日。3/22は大腸と
胃の検査で、3/20から流動食の毎日。その間、いちいち便の色をチェック。
3/24からは白内障手術後の眼鏡の新調で、病院と眼鏡店へ。
3/26の午前は、二回目のリハビリの振り替え。孫が(前日発表で)国家試験に合格したので、3/26の午後は、就職祝いで外出。3/28は正常なリハビリ通いの復活。復活と言えば、小さなwalking会が3/31に復活。---の予定であったが、天候が悪いし、桜満開に届かずの情報で中止。これの連絡やら、スケジュール変更など、会員へのメール連絡に追われる。

こんな騒動で、本日は昼休みに庭に出、春の花の撮影。以下が、それだ。


玄関横の雪柳


玄関横の小梅桜


にら花


カイドウの蕾


柿の木の横にある雪柳


ボケ


芝生に埋もれかけたカタバミ


サボテンの仲間


フリージア


これもフリージア


物置の前にも小梅桜

※今日は新調の眼鏡の一つ。小さな文字を読んだり、撮影のピント合わせが
 どの程度確かなのかをテストした。おおむね合格。
 他の一つは、日常生活で用いるもの。これに関しては後日報告する。

2022-04-05撮影の追加


スノーフレーク


ムスカリ


フリージア(白)


ペチコートスイセン
 家内が車のバッテリーが上がるといけないからと エンジンをかけに庭に出た。戻ってきて、「バラの木の横に黄色の花が咲いた、あれ、何?」
と言うのでカメラを持って庭に出て写した。
 分からないのでソフト「ハナノナ」で調べたら、ペチコートスイセン 100%と出た。
 このソフトに関して要注意→今まで使ったが、誤れが多い。

下のドーダンツツジは蝋梅と出てきた。「ハナノナ」は参考にはなるが、
全てを信じてはいけない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一週後の庭の変化 | トップ | 朝の散歩、囃子(はやし)清水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事