南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

田島祇園祭 最後の夜

2010年07月24日 22時05分59秒 | 伝統・文化・イベント

〝オーンサンヤレカケロ〟と子供たちの掛け声とともに、4地区それぞれ、西屋台・上屋台・中屋台・本屋台が疾走します。



ボクは無料休憩所で生ビールをグビッ



フラッと立ち寄ったオープンカフェ
目の前を屋台が駆け抜けます



ワンコと共に、祇園祭を見送るのでした




 

★★☆☆  2010会津田島祇園祭  ☆☆★★

会津田島祇園祭前夜  田島祇園祭初日 
七行器行列  田島祇園祭最後の夜
田島祇園祭スナップ






七行器行列

2010年07月24日 07時22分42秒 | 伝統・文化・イベント

会津田島祇園祭の最大のよびもの、花嫁行列です
今年の花嫁さん、参加者(公募)が多かったようで壮観です



見物客も多く大盛り上がり!
カメラマンを眺めているだけでも楽しい



お供え物を神社へ奉納する七行器行列。
静かに静かに行列は進みます。



そして境内へ
行列と一緒に移動してきた観光客&カメラマンでモミクチャ


三年間通いましたが、毎年見たくなる儀式。
今年こそは花嫁さんを出待ちして撮ろうかな~と思いましたが、このカメラマン達の仲間入りをする気になれず撮影終了~
お仕事へ向かうのでした。



 

★★☆☆  2010会津田島祇園祭  ☆☆★★

会津田島祇園祭前夜  田島祇園祭初日 
七行器行列  田島祇園祭最後の夜
田島祇園祭スナップ






田島祇園祭 初日

2010年07月22日 23時00分28秒 | 伝統・文化・イベント
初日、行ってきました
祇園祭の正しい!?見方としては。。。
まずは田出宇賀神社へお参り

そこでお神酒(どぶろく)をいただきます




そして祭り見物へ



子供歌舞伎を乗せた山車が走り回ります。




 

★★☆☆  2010会津田島祇園祭  ☆☆★★

会津田島祇園祭前夜  田島祇園祭初日 
七行器行列  田島祇園祭最後の夜
田島祇園祭スナップ






会津田島祇園祭前夜

2010年07月21日 22時54分41秒 | 伝統・文化・イベント

賑わいの予感。血が騒ぐ!?人たちも多いようで・・・
明日から会津田島祇園祭です

天下の国道121号を占領して、山車の組み立て完了!
山車舞台の上で打ち上げ中




 

★★☆☆  2010会津田島祇園祭  ☆☆★★

会津田島祇園祭前夜  田島祇園祭初日 
七行器行列  田島祇園祭最後の夜
田島祇園祭スナップ






たていわ新そば祭り

2008年11月01日 23時05分26秒 | 伝統・文化・イベント
今日は旧舘岩村の新そば祭り!
高杖スキー場に行ってきました。
南会津地方で一番美味しいと言われるのが舘岩のそば。

メニューはざるそば、岩魚の身をほぐした天ぷら入りのかけそば、地元の豆腐、お餅、漬物、トマト。。。だったかな?
食べるのに夢中で全品写真を撮るのを忘れてた

他の地域の新そば祭りでは〝そば食べ放題〟というところが多いのですが、ここはひとり当たり冷たいそばと温かいそば一杯ずつで終わり!物足りないな~と思いきや、これがなかなかのボリューム。これで十分でした
何より、〝そば祭り〟というと作りが雑になりがちですが、ここは丁寧な作り。まじめで純朴な地域性が伺えます。





あまり人も集まらないんだろうな~と思いきや、満席、満員御礼
東京の方からも来る人が多いようで、毎年楽しみにしているとか!



来年、また来ましょうかね