今回は職場の仲間と燧ヶ岳へアタック!(4月29日)
天候は曇り、でも、天気予報では晴れるはず。。。
絶景が望めることを信じてをスタートです
何度となく見たこの景色、久しぶりです。帰ってきた~って感覚
雲の切れ間から陽射しが降りそそいだかと思うとまた曇り
木々の葉には雪!?
どうやら昨夜は雪だったようで。。。おかげで足元の雪は締まっておらず足場がおぼつかない
登っている状況としてはこんな感じ↓(ちなみにボクです。)
どうにか広沢田代に到着です!
先ほどの斜面で前を行くグループを抜いたため、ボクらの前には単独行のスキーヤーの板跡があるだけ。
赤いマーカーは無いし。。。スキー板のか細いトレースを頼りに黙々と進みます。
でもそのトレースを辿っていくと、夏ルートの時とは見た景色がどうも違う
熊沢田代へ登るところを回り込んでいる?
このルートでも間違いなく登れるでしょうが、でも、トラバース区間が長く雪崩も心配!トレースに引っ張られて体力のある上司&若者たちはグングン進んでしまうので、こういうところは団体行の難しさですね
老婆心をよそに熊沢田代に斜めから到着です
ほとんどラッセルに近い状態!激しく体力を消耗する中、先頭を入れ替わりながら、進むのでした。
★☆ 2011残雪の燧ヶ岳アタック!(4/29) ☆★
その1 その2 その3
★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★
尾瀬は全国の皆さんが遊びに来てくれるのを待っています。
〝そうだ みんなで尾瀬へ行こう〟