南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

晩秋をぶらり

2010年12月06日 06時22分00秒 | 檜枝岐村の自然
まだ黄葉が辛うじて残っていた頃(11/10)、晩秋のストック写真です
最近なかなかリアルタイムでのアップが出来ていませんが、ご容赦を

一枚目↑は下郷町の山奥でパシャ
道路が狭い砂利道なら日本昔話の世界感



場所は飛んで桧枝岐村をパシャ





これが桧枝岐村での最後の秋でした




またまた場所は飛んで、今度は只見町!
何気に川をパシャ


車を走らせているとJR只見線の電車と遭遇
この路線、運行本数は極端に少なく電車が走っているのを見るのは初めて
慌ててパシャ


こうやって晩秋探訪をしたいところでしたが、写欲上がらずで体が動かず。。。
結局、秋は終わってしまいました


仕事で外回りの時に捉えた一日の写真たちでした


 


絵日記(11/28~12/4)

2010年12月05日 07時34分48秒 | 絵日記

【12月4日(土)】

大川荘で迎える朝、夕べからの雨は雪に変ったようで山の上は真っ白!
そんな中、朝から〝空中露天風呂〟へ。。。寒かった
去年の忘年会は二日酔いで酷い目にあいましたが、今回は寝不足を除けば絶好調
大人になったものです






【12月3日(金)】

職場の忘年会で芦ノ牧温泉の大川荘へ
外観が立派なら中もご立派。仲居さんの接客もよろしく気持ちのいいお宿でした
何より広いお風呂で温泉を楽しめるのはイイですね






【11月30日(火)~12月2日(木)】

あらら、フォトなし。。。
やっぱりズームレンズを付けてると取り回しが悪く、カバンから取り出すのが億劫になるな~
マニュアルレンズに付け替えよっと!








【11月29日(月)】

寒い朝、最低気温はマイナス5度


いよいよ根雪が来るかな~と思いきや。。。


今年はなかなか降りませんね~






【11月28日(日)】

土日のたびに用事があるな~。フォトなしの日々が最近多すぎ・・・








前の週はこちら
絵日記(11/20~11/27)




途中下車してお散歩 その2

2010年12月03日 06時07分21秒 | 会津若松市
南会津への帰り道
会津若松駅から会津鉄道に乗ればいいものを、またまた駅二つ分お散歩


陽射しを受けて紅葉が輝きます
ドウダンツツジかな?



真っ赤な紅葉はこれが最後かな~と、ブ~ラブラとお散歩



裏路地に入ると風情のある商店が
ジャクソン・ブラウンのアルバムジャケット「レイト・フォー・ザ・スカイ」調にパシャ
全然シチュエーションは違うけど



あらま~~~と目を見くお家。アジェします
継ぎ足し継ぎ足しで。。。屋根が段々に



そうかと思えば風情よろしい裏庭のあるお家も
お邪魔したいな~と身を乗り出しパシャ



まもなく西若松駅!
最後にニャンコにご挨拶し、お散歩を終えるのでした







●○ 電車に乗って(11/20-21) ○●

途中下車してお散歩 その1(11/20)、 途中下車してお散歩 その2(11/21)




途中下車してお散歩 その1

2010年12月01日 06時28分54秒 | 会津若松市
会津若松駅で電車を乗り換えすればいいものを、2駅手前の駅で降りてブラリお散歩
野口英世像が立つビルの谷間、雲ひとつ無い青空を見上げます


ちょうどイチョウの黄葉が真っ盛り
路地裏を歩きながら、黄色い輝きを見付けては、あっちブラリ、こっちブラリ。
途中、袋小路に行き着き、墓地の中を失礼しつつ、またブ~ラブラ





通り沿いには煤けた置物がお客様をお出迎え!



こちらは怖い顔してお出迎え。。。威嚇?いやいや、やっぱりお出迎え



街の真ん中、どこぞの駐留軍?
実はアーミー系ショップと思っていたのですが、調べてみたらプロテスタント系の教会なのですね。らしくない外観ですこと



1時間ちょっとのお散歩で会津若松駅到着です。


いい運動になりました
何せここ最近トレッキングしてなかったから、お腹周りに肉が着いちゃって大変
明日も帰り道にお散歩しようかな~と思うのでした






●○ 電車に乗って(11/20-21) ○●

途中下車してお散歩 その1(11/20)、 途中下車してお散歩 その2(11/21)