ミニ尾瀬公園まで来ると燧ケ岳が望めます
以前登ってからは間もなく2年。。。ご無沙汰しちゃってるな~
ミニ尾瀬公園は国道352号の冬の終着点、冬の間はスノーモービル基地となってます!
数年前は中土合公園までしか来れなかったけど、ここまで除雪するようになってたんだね
駐車場から歩いて雪上散歩
陽射しを受けて、川のせせらぎを聞きながらのお散歩は最高です
ミニ尾瀬公園には小さな滝があるけど、ここは全面結氷
河原には動物たちのトレッキング跡がチラホラ
時々スノーモービルのエンジン音が遠くで聞こえる他は静寂のひと時。。。
心地良い空間でした
♪♪♪ 奥会津周遊 ♪♪♪
南会津編 伊南編 スキー場編 檜枝岐編 ミニ尾瀬公園編
南郷編 只見の山々編 田子倉ダム編 夕暮れ編
★☆ 今までのシリーズものindex ☆★
【3月15日(土)】
お天気もいいし、長めのお散歩になるかな?とワンコと外に出たものの。。。風が冷たい
風の当たりにくい裏道へと進むと行き止まり
静かな風景をパシャッと撮って、帰るのでした
【3月10日(月)~14日(金)】
3.11を迎えて多少はテンション下降気味になったものの、特にゴタゴタがあったわけでもなく忙しかったわけでもなく。。。にもかかわらずフォトなし
これから春の芽吹きまでのシーズンは風景に変化が乏しく、写欲が湧かないのよね~
雪はそこそこあるけど、ピーク時からは少なくなってきたので迫力に欠けるし、雪が汚れてて写りがイマイチだし。。。
でも、一枚も撮ってないと日記にもならないね!
来週はちゃんと撮らなきゃ
【3月9日(日)】
ポッカポカの散歩道、ばぁ様もリュック背負ってお散歩へ
足下にはザクッとした固めの雪が残ってるけど。。。
陽射しは春だね
冬の間活躍した防寒長靴もそろそろ出番終了!
日向ぼっこしながら、冬の余韻に浸ります
向こうに見えるは斎藤山! 頂上の方が真っ白 朝方雪が降ったのかな?
川沿いの道でじぃ様と遭遇! 「ユキ消えねぇな~」と交わす言葉も和やかに、
一升瓶背負ったじぃ様は楽しそうに歩いて行ったのでした
前の週はこちら
絵日記(3/2~3/8)