政府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は
22日の参院予算委員会で、東日本巨大地震による
東京電力福島第一原子力発電所の事故に関し、
「(原発設計の)想定が悪かった。
想定について世界的に見直しがなされなければならない。
原子力を推進してきた者の一人として、
個人的には謝罪する気持ちはある」と述べ、陳謝した。
社民党の福島瑞穂氏の質問に答えた。
班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)
運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、
非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで
想定していない理由を問われ、「割り切った考え。
すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
福島氏はこの証言を取り上げ、
「割り切った結果が今回の事故につながった」として謝罪を求めた。
班目氏は「割り切り方が正しくなかったということも十分反省している。
原子力安全委員会は原子力安全、規制行政に意見を言う所だが、
抜本的な見直しがなされなければならないと感じている」と語った。
(2011年3月22日20時26分 読売新聞)抜粋
甚大な被害をもたらした班目(まだらめ)春樹委員長の判断。
この人の責任はどの様にとられるのだろうか。
思いやりがある京都のコミュニティー