【ジュネーブ=藤田剛】国連食糧農業機関(FAO)が
3日発表した2月の食料価格指数は前月比2.2%高の236.0ポイント
(2002~04年=100)で2カ月連続で過去最高値を更新した。
上昇は8カ月連続で、この間の上昇率は40.4%に達した。
天候不順で生産が伸び悩み、世界的に在庫が減少したことが主因。
NXは「予期していなかった原油高が加わり、
状況がさらに悪化してきた」と警戒している。
原油価格は中東や北アフリカ情勢の混乱で供給不安が強まり、
2月から上昇に拍車がかかっている。
この結果、燃料費が大幅に上がり、
食料の運送・生産コストが跳ね上がっているという。
コストの上昇が生産の回復を遅らせ、
在庫不足の状態が長期化する懸念も出てきた。
FAOは穀物、食肉、砂糖、乳製品、油糧種子の国際取引価格から、
食料価格指数を毎月算出している。
2月の品目別の指数を見ると、南半球で生産が減っている乳製品が
前月比3.9%高となり、最も上昇率が大きかった。
中国など新興国の需要が拡大する
穀物が3.7%高となり、これに続いた。
食料価格の上昇は貧困層の生活を圧迫し、
中東や北アフリカで広がる反政府デモの一因になっている。
20カ国・地域(G20)は6月にパリで初めての農相会合を開き、
食料高への対応策について協議する予定だ。
日本経済新聞抜粋
カロリーベースの食料自給率
平成21年度においては、前年度から1ポイント低下し40%
将来への備えは大丈夫か、農林水産省
思いやりがある京都のコミュニティー