本因坊戦挑戦手合・第2局
今回は、白番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/84/8b754034d30fc1c688d63392ca27150b.jpg)
封じ手直前の場面。
結論から先に言うと、
白1は頑張りすぎで
白Aなら少し面白い碁でした。
この局面で、羽根本因坊が封じて
一日目が終了。
夕食前に温泉に浸かりながら
あれこれ考えてると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/51318b8fe1fdd708b4f0502b7715ce7b.jpg)
黒1の封じ手は、この一手で
白2に黒3,5の強手を発見。
夕食後、改めて考えると
白がやれる戦いかと思い
安心して寝たのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/3a936989357ec62e08b53467dd3c127b.jpg)
白1から黒6まで予定の行動。
ここで、ようやく誤算に気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/1fde6b3e26d4bdb8bc14e5803ed414de.jpg)
白1から白3で取れているつもりでしたが
黒4から黒10までぴったり生き。
その他の変化もいろいろ考えましたが
思わしい図もなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/e71a26fabb49237c34013a123fd048c8.jpg)
白1,3とガマン。
しかし黒4に白5は軽率すぎました。
黒6と出られて打つ手が無いのでは
ひどすぎます・・・・
白5では、6とさらにガマン
しなければいけません。
封じ手後に予想した局面とは大きく違い、
かなり苦しい形勢と思っていましたが、
実際は、少し苦しい程度で
まだこれからでした。
実戦は、半ツブレ状態に。
が、その後、羽根本因坊に
ミスが出て大逆転勝ち。
しかし、時間がたくさんあるのに
こんな碁を打っていては、いけません。
猛反省の一局です。
今回は、白番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/84/8b754034d30fc1c688d63392ca27150b.jpg)
封じ手直前の場面。
結論から先に言うと、
白1は頑張りすぎで
白Aなら少し面白い碁でした。
この局面で、羽根本因坊が封じて
一日目が終了。
夕食前に温泉に浸かりながら
あれこれ考えてると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/51/51318b8fe1fdd708b4f0502b7715ce7b.jpg)
黒1の封じ手は、この一手で
白2に黒3,5の強手を発見。
夕食後、改めて考えると
白がやれる戦いかと思い
安心して寝たのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/3a936989357ec62e08b53467dd3c127b.jpg)
白1から黒6まで予定の行動。
ここで、ようやく誤算に気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/00/1fde6b3e26d4bdb8bc14e5803ed414de.jpg)
白1から白3で取れているつもりでしたが
黒4から黒10までぴったり生き。
その他の変化もいろいろ考えましたが
思わしい図もなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/e71a26fabb49237c34013a123fd048c8.jpg)
白1,3とガマン。
しかし黒4に白5は軽率すぎました。
黒6と出られて打つ手が無いのでは
ひどすぎます・・・・
白5では、6とさらにガマン
しなければいけません。
封じ手後に予想した局面とは大きく違い、
かなり苦しい形勢と思っていましたが、
実際は、少し苦しい程度で
まだこれからでした。
実戦は、半ツブレ状態に。
が、その後、羽根本因坊に
ミスが出て大逆転勝ち。
しかし、時間がたくさんあるのに
こんな碁を打っていては、いけません。
猛反省の一局です。