名人リーグ・林漢傑七段戦(黒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/949b00343d833fc264a79ad76de87829.jpg)
黒Aと打った場面で、白1が面白い手。
次に、黒Bと打ちたいが、白Cの反撃が見えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/86f3075cf52061eb6dba2c624fdb68e0.jpg)
しばらく考えましたが、打つ手分からず
なんとなく、黒1を選択。
しかし、白2からバリバリ稼がれ、
白地だけ確定させてしまった気も。
(黒Aの味は、ありますが)
右辺の黒模様は、まだ地とは言えない。
すっかり、打ちにくい碁に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/9ffc5cd758c7605690e15b2c4d3ffdf9.jpg)
検討に参加していただいた、張棋聖の
「黒1で十分」との説に感心。
白Aの動きを無くせば、黒の模様も大きい。
左辺の白模様は、後から荒らせば、そこまで地になりません。
この後は、妙にうまく行って、短手数で勝ち。
名人リーグは、5勝3敗、3位で終了。
挑戦権は、山下本因坊ー羽根九段のプレーオフ。
8日(月)に対局が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/949b00343d833fc264a79ad76de87829.jpg)
黒Aと打った場面で、白1が面白い手。
次に、黒Bと打ちたいが、白Cの反撃が見えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/86f3075cf52061eb6dba2c624fdb68e0.jpg)
しばらく考えましたが、打つ手分からず
なんとなく、黒1を選択。
しかし、白2からバリバリ稼がれ、
白地だけ確定させてしまった気も。
(黒Aの味は、ありますが)
右辺の黒模様は、まだ地とは言えない。
すっかり、打ちにくい碁に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/9ffc5cd758c7605690e15b2c4d3ffdf9.jpg)
検討に参加していただいた、張棋聖の
「黒1で十分」との説に感心。
白Aの動きを無くせば、黒の模様も大きい。
左辺の白模様は、後から荒らせば、そこまで地になりません。
この後は、妙にうまく行って、短手数で勝ち。
名人リーグは、5勝3敗、3位で終了。
挑戦権は、山下本因坊ー羽根九段のプレーオフ。
8日(月)に対局が行われます。