横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

夏野菜の総括9;トウモロコシ

2024-08-31 07:03:38 | ガーデニング入門

●庭で作ったトウモロコシはそこそこの出来だった。
少し小振りで重さは190gだったが味の方はそこそこの甘さ。
昨年作ったホワイト・コーンの方が甘かった。

●大阪で農業をしているF戸くんも同じ意見だった。
来年はまたホワイト・コーンに戻すか・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


夏野菜の総括8;スイカ

2024-08-30 07:50:20 | ガーデニング入門

●Youtubeで見て庭で試したスイカ(金色羅皇)のコンテナ作りだったが、結果的には失敗だった。
原因の一つは土をYoutubeのとおりにはやらなかったこと。
2つ目はYoutubeでは紹介されていなかったメンテナンスではないかと思っている。

●もしうまく行けば、庭の空いている場所のどこでも作れるし、連作障害も気にせずに済むので大いに期待したのだが残念な結果に終わってしまった。
来年ももう一度コンテナ作りに挑戦してみようと思っている。

●そうそう、余った苗を畝に植えたら、こちらの方はほんの少し小ぶりだったが美味しいスイカができた。
しかも1個目は糖度13度、2個目は10度だった。
点数をつけるとしたら1個目は80点くらいか。



+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


夏野菜の総括7;メロン

2024-08-29 09:44:01 | ガーデニング入門

●今回からは庭の野菜編だ。
種から育苗したF1サンライズという昨年と同じ品種のメロンを4苗植えた。
マサ・ヒロ・ユキ・ミキという名前まで付けたが、いずれも糖度は5度しかなかった。
決して名前が悪かったせいではない。
土作りが不十分だったのが原因ではないかと思う。

●しかし、今年は雨除けをせずに無事に育つことを確認できた。
また、防虫ネット代わりの寒冷紗を長さが足りなかったので3方向だけ囲んだが、銀色のアルミシートは忘れてしまった。
それでも、ウリハムシの被害は少なかった。
こうして徐々にノウハウを蓄積していくのだ。


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


レモンに実が付いた

2024-08-20 06:58:03 | ガーデニング入門

●レモンに実が付いた。
部屋の中から見ると丸い葉っぱのようにも見えたので、近くに寄って確認したらやはりレモンだった。
まだ、標準サイズよりもひと回り小さい。

●レモンは楽だ。
メロンと違って放っておいても実が出来る。
しかも、1年ごとだがたくさん出来てもジャムにして保存できるのが良い。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ~イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


ブドウに実が付いた

2024-08-19 07:54:58 | ガーデニング入門

●家内が
「ブドウに実が付いているわよ」
と言った。
このブドウは、品種は不明だが山下農園のHさんから頂いた苗を庭に植えていたもので、昨年は全く実がつかなかったが今年は少しだけ出来ていた。

●庭の一番隅っこに植えてありメロンの邪魔になるのだが、Hさんの形見のようになってしまったので抜くわけにいかずそのままにしていた。
来年はこの場所にはメロンは作らないので、競争相手もおらず伸び伸びと育ってくれるに違いない。

●小粒だが甘くて美味しかった。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その3 ブルゴス〜レオン編
・カミーノ旅日記その2 イラチェ~ブルゴス編
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ~イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


サツマイモの様子

2024-08-15 06:08:41 | ガーデニング入門

8月初めにサツマイモ苗を庭に植えていたが、それらのツルが少し伸びてきた。
でも、これでは葉っぱが足りず芋は出来そうもない。
元々、これはY崎さんが間引きした苗から取ったものだったが、やはり、時期が遅すぎたか・・・

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


バジルを移植した

2024-08-14 07:32:35 | ガーデニング入門

●トマトのコンパニオン・プランツで植えていたバジルがまだ元気があるので庭に移植した。
この暑さだし時期も時期だからそろそろバジルも終わりを迎える頃だがダメ元だ

●枯れるのを想定して3本移植したら、2本が元気に復活した。
これで当分は新鮮なバジルをサラダに添えられる。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


スイカと支柱を片付けた

2024-08-13 20:24:35 | ガーデニング入門
●立体仕立てのスイカを片付けた。
1個目よりも少し小さいが、ここに子供用ビニールプールを置くために片付けた。
糖度を測ると10度ちょうどで1個目の13度よりも少ない。
でも、食べてみると十分な甘さだった

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


今年もブドウは絶不調

2024-08-11 18:02:49 | ガーデニング入門
●昨年に続いて今年もブドウが不作だった。
5、6房の実はぶら下がっていたのだが、いつの間にか全部なくなっていた。
鳥に食われると下にタネや皮が落ちているのだが、それもなかった。
一体どうしたのだろうか?

デラウェアは絶不調
●今年の我が家のデラウェア(葡萄)も猛暑のせいか絶不調だ。数個しか実が出来ていない。最初の頃はもっと多くの実がなっていたのだが、次々と黒く小さくなってしまった。●残っ......


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


金色羅皇(スイカ)は13度だった

2024-08-04 13:34:34 | ガーデニング入門

●やっと冷蔵庫が空いたのでスイカを冷やしてからカット。
真っ先に糖度計で測ったら13度だった。
お中元で頂戴した贈答用の大玉スイカ12度よりも高いではないか。
たった1度しか違わないけど、市販のスイカを超えたのは嬉しい。


●3本育てたうちのコンテナ植えは小さかったが、こちらは4.1kgとまずまずの大きさだ。
種袋に書いてある8〜9kgの半分しかないが、
「大きすぎると冷蔵庫に入らないので困るから丁度いい」
と負け惜しみを言いながら食べてみた。

●味の方も中々だ。
「赤スイカと違う味ね」
「うん、スッキリ系というか赤スイカのような濃い味ではないな」
味は人其々の好みだから優劣はつけられないけど悪くはない。

●今年初めて作った庭のスイカ(立体作り)はまずまずの成功だった。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


金色羅皇の大きい方を収穫

2024-08-02 09:10:00 | ガーデニング入門

●残っていた金色羅皇(スイカ)2個のうち大きい方を収穫した。
巻きツルが枯れていたので頭の部分を触ると凸凹があったので、収穫時期と判断した。
遅すぎると中が空洞になり味も落ちてしまう。
重さをはかったら4.1kgあった。

●直ぐに冷やしたかったが、冷蔵庫にはまだ貰った大玉スイカが残っていて入らない。
さらにメロンもある。
スイカは甘いがメロンは甘くないので食が進まず、なかなか片付きそうもない。




+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


スイカを貰った

2024-08-01 11:35:42 | ガーデニング入門

●毎年、姪が夏になると大きなスイカを送ってくれる。
最近、その在り方が問われている「ふるさと納税」を使った贈答品だそうだ。
制度的には問題はあっても甘いスイカを頂戴できるなら、それはそれで結構なことだ。

●糖度計で測ってみたら12度もあった。
やはり農家の作るものは違う。
さて、私が育てているスイカは何度くらいの糖度が出るか。
楽しみだ

この糖度計はスコープを覗くと青い部分と白い部分の境目が糖度を示すようになっている。
スマホを近づけて撮ったので少しボケてしまった。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


サツマイモの苗を植えた

2024-08-01 07:51:59 | ガーデニング入門

●コンテナのスイカの土を再利用する為にシートに伸ばして2日間太陽に当てた。
本当はビニール袋に入れて太陽熱殺菌をした方が良いのだが、量が多いとこの方が簡単だ。
殺菌効果は少ないのが欠点だが・・・


●米糠3、4掴みとマグァンプ1掴みを混ぜて、マルチを剥がしたメロンの畝に増し土をする。
そこにメダカの水槽に浸けていたサツマイモの新芽を植えた。
2週間ほどで立派な根が張っているのに驚いた。
メダカの糞が肥料代わりになっていたのかも知れない。


●マルチを元に戻して水やりをして完了。
植える時期が遅いけど、ま、何とかなるだろう。
畝の半分が余っているが、さてどうしたものか・・・


+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


コンテナの底に沢山の蟻

2024-07-31 07:12:18 | ガーデニング入門

●コンテナ作りのスイカを片付け、中の土がどうなっているか確認した。
するとサラサラとした土で特に問題は見受けられなかった。
やはり栄養不足か土量不足か?

●底にある土まで全部シートの上に広げて、コンテナを裏返したら沢山の蟻がついていた。
しかも白い卵を持っている。
こいつらが原因だったのか?

●バナナを元肥と何回かの追肥に使ったが、その甘さにつられて巣を作っていたに違いない。
農家Webには次のように買いてある。
『バナナの皮には豊富な栄養素が含まれていて、家庭菜園の肥料として有効活用ができます!』
皮だけやって実は与えない方が正解だったのかもしれない。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編


スイカが枯れた;その2、肝心の中身は・・・

2024-07-28 08:28:19 | ガーデニング入門
●葉は枯れたが、中身はどうなっているだろうか?
「白かったら漬物にするわ」
子供の頃にスイカの皮の白い部分を糠漬けにしたのをよく食べた。
シャリシャリとして美味しかったことをよく覚えている。

●包丁を入れてみたらナオミとマサミは橙色に近い濃いめの黄色だった。
おー、美味しそうだ。
食べる前に糖度計で測ってみると8度だった。
メロンの1回目は5度、2個目と3個目は6度だったから、それよりも高い。

●食べてみると・・・
シャリシャリ感と瑞々しさは合格だが、甘さはやはり足りない。
ま、初めてのコンテナ栽培だしこんなものか。
でも、まだ地植えのミツヨが残っている。

+++++++++++++++++++++++++++
こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
・カミーノ旅日記その1 パンプローナ〜イラチェ編
・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】: 食と農は近いほど良い
・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門 監視カメラ編
・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門 統合編
・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門 統合編