横浜・池辺農園の秘密(旧中山農園の秘密)

横浜市都筑区にある農業体験ファーム中山農園が閉園したため、有志でやっている池辺農園での野菜作りなどを紹介しています。

大麦の脱穀方法

2016-05-20 05:14:52 | 池辺農園
●はったい粉を作るのは、麦をコーヒーミルに入れれば粉は出来る。
しかし、籾殻を取るには脱穀機が必要だ。
粉屋さんに頼むには最低でも20kgは必要だと、以前、聞いたことがある。
そんなに大量の麦ではないので人力で脱穀しなければいけない。
一体、どうやってやればいいのだろうか?
こういう時にネットは本当に便利だ。
『家庭で脱穀するには擂鉢(スリバチ)に籾(モミ)を入れ、すりこ木の代わりに軟式ボールでグルグルとこすると籾殻が取れます。
それを塵取りに移し、塵取りを上に持ち上げたらサッと下に勢いよく下げると負圧の影響で籾殻が外に飛び出します。何回か繰り返していると綺麗に籾殻が無くなります。
尚、新聞紙の上に広げてフーフーと吹いても籾殻は飛びます。』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138592833

●これ以外に、棒で叩いて、扇風機で籾殻を飛ばすというのも載っていた。
『小麦でしたら、束にして何か硬い棒状のもの(竹ざおでも鉄棒でも物干し竿でも)に叩きつけるようにすれば、中の実だけが落ち、脱穀と籾摺りが同時に済みます。
また、小麦は精麦と製粉も同時に進行します。いきなり製粉機にかけて、初めに出てくる「ふすま」(米で言えばぬかにあたる部分)を取り除き、芯の小麦粉を得ます。
大麦は籾摺りは利きませんので、穂を木槌かそれに類するもの(コンクリートブロックとか)で叩いて脱穀というかバラバラにし、精麦機にかけて籾摺りと精麦を同時に進行します。』

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140882871

野菜とは関係ないけど、こんな本を書いてます。
   ↓ ↓ ↓
電気工学を習ってない人の為の電気工事入門(基礎知識編)2020/02/22
電気工学を習ってない人の為の電気工事入門(設計編)2020/02/22
電気工学を習ってない人の為の電気工事入門(工事編)2020/04/22
電気工学を習ってない人の為の電気工事入門(検査編)2020/06/22
電気工学を習ってない人の為の電気工事入門(保守点検編)2020/07/22
電気工学を習ってない人の為の電気工事入門(保全工学編)2020/09/19



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。