私とうちの子との関係は、ちょっと変わってるのかも知れない
私は自宅仕事で、外出以外はずっとお互いが見える位置にある
スイとカイにとって、私が居るのは当たり前で、外出中は囀っていない
何故それが分かったかというと、鳴き声が外から聞こえないから
朝の籠掃除、水浴びとは言い難い朝シャンを聞く
扉を開けて、「掃除するよ」と声をかける
20秒ほど待って動かなければ、籠ごとお風呂場へ直行
籠を洗いながら、ジャバジャバ水をかける
逃げ具合で終了
それをしたくない時は、扉を開けた時点で飛び出る
そのまま、放鳥タイムに突入
なので、朝シャンしたいかどうかは選ばせてる
朝は一時間の放鳥で、最初こそ籠に戻すのが大変だったけど、
今は50分くらいで籠に戻ってくれる
二世帯の籠にして食事・遊びタイム
二匹で遊びたくない時は、別々の籠に入る
どっちがどっちかは決まってない
ただ、離れているとはいえ、私が仕切りの扉を閉めると、途端に二匹がお互いへばりつくので
仕切りは離れててもアウト
なので、多分、別々に寝るっていうのはカイとスイの頭では考えられないみたい
それはお昼寝の時もそうで、片方が寝てたら側に居る
夕方2時間の放鳥は、私の関係で多かったり少なかったりするけど
6時過ぎには確実に籠に入る
たまにえらい早い時には、「もうええの?」聞くと、「じゃあもうちょっと」みたいな感じで出る
合間合間には返事して、でも、手乗りじゃない
体重測定も、割とさっさとしてくれる
カイとスイばかりじゃないと思うけど、インコって、絶対賢いと思う
![]() | インコの心理がわかる本―セキセイインコとオカメインコを中心にひもとく |
細川 博昭 | |
誠文堂新光社 |