
小学校の子供2の分のPTA役員は5年生で引き受けると希望を出してあった。
希望が通り、今日午前中委員会決め。
子供1の時にやった環境整備委員が楽だったので、今回もと思いながら参加。
受付をしてみたら子供2のクラスの出席者は2人しかいなかった。
5年生はまず最初に学年委員を決めることに。この委員、なるべく各クラス2名ずつ出して欲しい…。
もう決まりじゃん!
なるべくだから、希望があれば欠席者の中から選ぶこともできると言われたが、『環境』は希望者が多そうだったのでそのまま引き受けることにした。
学年委員の仕事は
親子活動の企画・運営
ベルマークの集計
学校環境の整備
学年行事協力
メインは親子活動、しかも5年生はやることが決まっているので1から練らなければいけないというのではない。
でこれが終われば後は行事のお手伝い程度。
役が付かなければ楽々じゃんと思っていた。
委員長は、明るく元気なお母さんをみなで見つめつつ推したら引き受けてくれた。(これは本当に珍しいこと。たいていくじ引きになるから)
副委員長2名、書記2名、会計1名どれも やるよ と言ってくれる人がいたのであっという間に決定。
ほっとした はずだったのに…。
副には1人外で仕事をしていない人を、委員長がどうしても動けないときに
動ける人をだって。
2人いたが1人は乳児がいる。
私しかいないじゃん



会社勤めの人より労働時間長いと思うんだけど

でもブツブツ言ってもしょうがない。皆で協力して頑張ろうという雰囲気満々だったので引き受けることにした。
縁の下的仕事はいくらでもやってやろう、その分司会進行等しゃべらなきゃいけない仕事は拒否するぞー。