
いったいどうしちゃったの?なポッカポカのいい天気。
花粉を気にしつつも布団干し

旦那の会社は室温28℃まで上がって窓開けてたって。
最近子供2、温泉卵ブーム

作るの難しいんだろうなとずっとスーパーで買っていたが、よく行くスーパーで見かけなくなってしまった。
で、作ろう!とレシピ検索したところ、 あっちにもこっちにも『簡単』の文字が躍っている。
もっと早く見てみればよかった。
卵が完全に浸るくらいの水を鍋に入れてグラグラするまで沸かす。
火を止めて卵をそっと投入(お玉を使うといいかな)。
そのまま10分放置。
冷たいお水で冷やして(2分ほど)出来上がり。
すぐ食べないときは冷蔵庫へ。
子供2は黄身に塊の無いのが好みなので、小さめの鍋に卵2個9分でやってみた。


ちゃんと温泉卵

お鍋の大きさや入れる卵の数によってお湯の温度の下がり具合が違うから何度か作って好みを見つけねば。
簡単でお安いはホント嬉しい

子供1、2科目返却。
数学91、一番出来なかったと思った社会80。数学の先生に よく頑張った!と言われたそうな。
周りと比べて本人もびっくりな点数。最後粘るねぇ

2月9日(火)のつぶやき
08:06 from web 昨夜作った温泉卵、上手くできてた♪ 08:30 from web 旦那所有のMusic Video をDVD化なう!古いからコピーガードなし。 by sacchan0176 on Twitter