1月5日(火)
朝起きたらリビングの床が冷たくて、室温があがっていない。
ガスの床暖、室内の電源は点いているのに、窓を開けて確認したら室外機の運転音がしない。
スイッチを入れなおしても動き出すけれどすぐに止ってしまう。
もう20年目に突入だもんね、買い換え覚悟しつつ修理以来の電話。
今日が仕事始めで混んでいるから午後でおよその時間も判らないとのこと。
今日来てもらえるならありがたい!
9時過ぎに起きてきた子供2もミニマット。
そして2人になったのでほぼ使ったことのないエアコンの暖房を入れた。
(使えた、ちゃんと暖まった)
14時過ぎに見に来てくれて、室外機を開けてすぐ水が減っちゃっているからかもと投入。
無事動いて燃焼、 床も暖まってきた。
同じタイプの室外機、あちこちで交換されちゃってるらしく我が家のはよく動いてると感心された。
この冬は大丈夫そうだけど、でも次何かあったらもう交換をすすめられた。
部品の調達もままならないそうな。
そりゃそうだよね。
今日は技術料も要らず出張費だけ、1944円ありがたいっす。
旦那、出勤したけれど 今日年休とってたんだって
昨日が正月開けの出勤日で、昨日年休を取ったつもりでいたらしい。(会社は今日からだった)
正月休みの前後に有給を取るってたぶん私にも言ったんだよね。
でも後も取るって言われた記憶がなくて、しっかりお弁当作って起こしてしまった ごめんねぇ。
今日はもうそのまま仕事、2月に℃-uteのイベントがあるからその時に取りなおすって
マツエク~くるん『満月 -full moon-』
1月5日(火)のつぶやき
駄目だぁ…、床暖房がつかない(ノд<。)゜。
お一人様サイズのミニマットを引っ張り出してきた。 pic.twitter.com/BU8wBF0qdD