
今月のパンは『いちじくのソフトハースブレッド』。
スライスしたいちじくが入ったソフトなフランスパンです。
水の変わりに牛乳を入れるとソフトになるって。
味が判らなかった
鼻水は止まっているが、喉が痛い
子供1は午後から熱が出ちゃって、37.8℃。
旦那だけが被害を免れております。
とーってもいい天気だったんだけどね。
お出かけ日和だったんだけどね。
『positive』
『ケロケロ日記』
今月のパンは『いちじくのソフトハースブレッド』。
スライスしたいちじくが入ったソフトなフランスパンです。
水の変わりに牛乳を入れるとソフトになるって。
味が判らなかった
鼻水は止まっているが、喉が痛い
子供1は午後から熱が出ちゃって、37.8℃。
旦那だけが被害を免れております。
とーってもいい天気だったんだけどね。
お出かけ日和だったんだけどね。
『positive』
『ケロケロ日記』
秋晴れです。空が高い秋の空が高く見えるのは、雲の位置が高いからなんだって。
小学校からのが4通。出発・到着・現地出発・到着予定。
1年生が遠足だったようです。
遠足日和楽しかったことでしょう。
そんないい天気だったのに、子供2は学校お休み。
微熱が出ました。37度前半。
喉の痛みと、鼻水も。
風邪ひいちゃったね
学校でも風邪気味の子が多いらしい。
今、先生からがありました。学校から。まだ仕事なんだ。
季節の変わり目はどうしてもね…。
水泳のテストの日だったけれど残念でした。
また来月頑張りましょう。
大分混んじゃってるから切らなきゃね。
ベンジャミン2鉢も大きくなっちゃって、去年と同じところには置けなくなってしまった。
う~ん、困ってきたぞ
9時半から広報委員会。
前期の広報誌が刷り上ったので仕分け作業でした。
出席は7/16。半分以下招集の電話では午後まで掛かるかもしれないと言っていたのにこの人数…。
各クラス・先生・OB会・PTA本部・市内各小中学校・教育委員会・自治会行政区別 に部数を揃え、自治会分508部には『回覧』の判を押す。
インクがこすれないように広げて乾かすのが面倒だったけれど、後は全然たいしたことない。
11時には終わってしまった。去年は午後まで掛かったそうなんだけど…。
去年はハンコが1つ。今年は1つ買い足し、更にもう1つ職員室で借りてきた。この違いでしょうか。
前期広報誌終了
子供1の給食当番は何とか次に回りました。
1人忘れてきた子がいたらしい。家の人に届けてもらってセーフどこの家も大変だよ
旦那の実家から総勢5人、子供1のお祝いにやってきました。
にぎやかだ~
約束どおり服を買ってもらった子供1、来月初めが誕生日の旦那もジーパンを買ってもらってた。レジを覗いたら28,000円ひぇ~~
お世話になってます
更にファミレスのお昼代、おやつのデザート(10人分)
ご馳走様でした。
来てもらってばかりで申し訳ない。来月は行こうね、旦那。
2歳の甥っ子は会話が出来るようになってた。自分の子じゃないとほんと早く感じる。
さて、内職やりますか
『ケロケロ日記』
午後は、子供2の授業参観&懇談会でした。
算数、割り算の復習。
34問載っているプリントが配られて、1人1人違う番号に1つだけ赤丸がついている。『この問題は君が担当、前に出てやってもらうよ』ということだね。
先生nice!全員に活躍の場あり
にしても、子供2手をあげないなぁ。
1番前の席でメガネをかけて、いかにも出来そうな顔してるんだけど
懇談会は、いつもの顔ぶれ。
学校生活になれて安定してきた反面、少しぐらいなら…、見つからなければ…といったルールやマナーが守れない子も目だってきているという。
子供たちにしたアンケート結果を話してくれました。
6時前に起きる子が4人、12時過ぎに寝る子が1人、お小遣いは300円が9人、1500円1人といった感じ。
家はどれも平均だなぁ。
懇談会中窓から入ってくる風が冷たかった。
秋なんだねぇ。