goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

2代目

2008年02月09日 23時59分49秒 | 日々
あちらこちらで雪の報告がされる中、家の辺りは雨。
旦那のコップ2代目、子供1に作ってもらいました。
ぐるっと「PAPAの」と書いてあります。黄色いのが「P」、赤いのが「A」だそうで、言われてみれば…?
まぁとりあえず感謝

午後は4人でお買い物。
子供2『ケロロ軍曹』に出てくるキャラ『クルル』のプラモを子供商品券で購入。レジを済ませている私の後ろに旦那が立って、小銭入れをごそごそ。何を買うのかと思いきや、同じく『ギロロ』のプラモ
家へ帰って二人、静か~に作成。

スカシカシパン3個購入。皆お試しです。
みじか~い『ケロケロ日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どじった

2008年02月08日 17時17分31秒 | 日々


先週友だちから
  タイトル:スカシカシパン
  本 文 :買いました
  添 付 :パンの袋の写真
が届きました。
???で旦那に聞いたところ、しょこたんのパンだって。

で今日の私のお昼、ローソンの棚にずらーと並んだ中から1個。
 
  買いました。      食べました。
意外とおいしい。でもちょっとサイズ、デカっ
皆さんもお試しあれ

                  
割ってしまった。

子供1が絵を描いた旦那専用ガラスコップ。
ゴメンゴメンごめ~ん

1人でこっそり食べたせいか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄跳び再び

2008年02月07日 23時59分12秒 | 子供

子供2駆け込んでくるという感じで帰宅。
何事かと思ったら、学校で後ろ交差とびが急に出来るようになったって。
なわを持ち帰り見て欲しいと。

お~、跳べてる跳べてる。
まだ10回もいかないけれど、前交差よりスムーズではないか。
そのままあやとびまで出来そうな雰囲気だったので声を掛けてみたけれど
まぁそんなに欲張ってはいけませんね
あやとびはまず手を交差して跳ぶ、次に手を開いて普通に跳ぶ、また交差の繰り返し

しかし昨日の縄跳び大会でも、前・後ろを選べるものは後ろを選んでいる子か結構いました。
後ろとびのほうがやりやすいんだっけ?
もう忘れてしまったよ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄とび大会

2008年02月06日 23時59分52秒 | 子供


行ってきました縄跳び大会。
玄関ドアを開けたら雨っぽい雪自転車で行くつもりで出たので時間は無い。そのまま自転車で

子供たちは半袖半ズボンの子が約半分、長袖の子も約半分、更に長ズボンの子がちらほら。

市で作っている検定カード(18種目)があります。飛んだ回数で得点(最高10点)がついて合計点で級判定。
・連続とび(1分間)122回(200回以上10点)
・二重とび       1回(100回以上10点)
・交差とび       1回(200回以上10点)
・あやとび       1回(200回以上10点)
・かた足とび     93回(250回以上10点)
・かけ足とび    181回(500回以上10点)
・まえとび      500回
(500回以上10点)
20級から始まって、1級、名人、達人とあります。
子供2は10級でした。
体育館ギャラリーでビデオを撮ったので、跳びながらちらちらとカメラ目線の子供2。集中しろよまったくもう…。
3年生で二重とび連続100回以上出来る子も3人ほどいましたそんな子は本当に飛びが軽い。体重が無いかのような飛び方。私も昔はそうだったんだけどなぁ。

あ~、寒かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪?花粉?

2008年02月05日 23時59分40秒 | 子供

子供2、風邪をひいた模様。
くしゃみ連発、鼻水ズルズル、咳少々
ヤマハのレッスン中、先生が持っていたティッシュを使い切ったそうです。
そういえば去年もこの時期ひいていた。
耳鼻科に行って風邪薬と花粉の薬両方もらった記憶がある。
今年もかぁ?
明日の朝の様子を見て病院行きかな。

明日は縄跳び大会。1時間目で早いけれど、見学に行ってこよう。
の前に学校行ける??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は豆まき

2008年02月04日 09時06分38秒 | 日々


昨日は節分。
やりました豆まき。
「鬼はパパ
「鬼が必要な歳でもないだろう
・・・・・
鬼 ナシです。

玄関ドアを開けて「鬼は~外~」
中に入って和室に「福は~内ぃ~」
「恋愛も内ぃ~」
変な掛け声も聞こえてきつつ、終了。

今年はリビングに撒くのは無しにしてもらいました。
洗濯物が掛かった和室のみ!これでバキッと踏み潰すことも少ないでしょう。助かる…。

広告で作った枡。年々手抜きになってきたなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったぁ~

2008年02月03日 23時59分27秒 | 日々

降りました雪。
昨夜寝る時は雨だったのに、起きたら真っ白。
日曜日でよかったぁ。
子供2は散歩にお出掛け。
「雪の中散歩?おっしゃれ~」と子供1。
長靴履いて、傘をさして、デジカメ持って…。
傘をささなきゃぬれてしまう雪なのが残念
次第に雨になってほとんどとけてしまいました。
雪だるまも作れず残念だったね。

内職は昨日で終わってしまったので私も今日は1日のんびり。
片付け物をしたり、医療費の計算をしたり。
おととしの医療費控除してなかった子供2の矯正があったのに。
5年間OKだから行ってこなきゃ

夕飯は子供1作 『ミートパイ』。
美味でした。
中身を作りすぎていたので「明日の朝、食パンに載せてチーズも載せて焼いたら?」と提案。おいしそう・たまらんという顔の子供1。食いしん坊です。

ケロケロ日記
満月 -full moon-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば

2008年02月02日 23時59分11秒 | 日々
音読カード1月後半。
お昼は焼きそば。
子供1久々のお料理です。
自分の分1人前を作りました。
以外にも焼きそばは初めて、でも粉ソース付のものだから野菜準備が出来れば簡単簡単。
「…どれくらい?」
「適当」
の会話を繰り返し、失敗も無く普通の焼きそばの出来上がり。
1人分が出来るようになったから、4人分もOKだね!
次ぎ、よろしく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・・・

2008年02月01日 23時59分58秒 | 日々

年賀状のお年玉くじ見るのを忘れていた。
切手シート4枚当たっていました。
切手シート以外当たったことないなぁ。

2月です。
早速新聞に花粉情報が掲載されました。
これを見ると
まだ非常に少ないではあるんだけどね。

子供2久々に友達の所に遊びに行きました。
約束してなかったので、その子は留守。
で、その子の妹と遊んできたんだって。
びっくり確か幼稚園の子だったと思うんだけど…。
外に出るの嫌がったみたいで家の中でTVゲーム
なんだかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする