

小学校は土曜日登校したので振り休があって、今日が連休明けの登校。
しかしバタバタと学級閉鎖開始が3クラス。
5年生も1クラス。
子供2のクラスは?と聞いたところ1人欠席だけどインフルエンザ無し。
先生がうがいを徹底してやらせるからだって。
このままこのまま

明日は持久走大会だが、閉鎖のある学年だけ延期となった。
見にいくの楽しみにしていたのだけれど、残念。
いつになるのやら…。
子供1定期テスト数学が返された。
惜しい間違いが2つ、そのうちひとつは『2つの四角形が相似であることを記号を使って表せ』。
誤:四角形ABCD∽四角形FGHE 正:四角形ABCD∽四角形EFGH
頂点を対応順に書かなければいけないのに、順番を間違えて×。
またこれ、ホント懲りないヤツ
