つれづれ

日々思うこと、出来事など記録してみます。

雪景色

2010年02月18日 23時59分59秒 | 日々

朝から雪。
旦那を駅まで車で送る。
その間、結構しっかり降ってくる
帰り道写真を撮りたい景色が…カメラ持ってない
家に帰ってカメラを持って再出発。
撮りたかったのはこれクリック拡大

いつもは全然目に留まらない場所なんだけどね。
あーフェンスが邪魔だ

今日もチョコケロケロ日記
3日坊主じゃなかった
満月 -full moon-

2月18日(木)のつぶやき
11:46 from web 本日大安。お雛様出さねば!飾らねば!! 14:52 from TwitPic - お雛様、出したぁ!飾ったぁ!! by sacchan0176 on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の名前を…

2010年02月17日 23時59分59秒 | 日々

昨日(16日)の朝、埼玉の義父から子供1へ電話
1日遅れで届いたブラウニーのお礼だったが登校前のバタバタの時間、今は電話に出るの無理!っと申し訳ないけれど断った。
確かに必ずいる時間なんだけどねぇ…、あ!電話していないと思い立ってすぐ掛けた感じだった。
子供1が学校から帰ってきてから電話をさせたら、なにやら大笑い
最初に電話に出たのが義父だったので、もしもしおじいちゃん?と自分の名前を言わなかったところ甥っ子・姪っ子・子供2 そして最後に子供1の名前を言ったそうな。判っているんだけど名前が出てこないって感じに。
孫全部の名前を言ったので大笑い。
そして 埼玉のおばあちゃんもそうなんだよねぇみんなの名前を呼ぶ三重のおばあちゃんはそんなこと無いんだけどなぁ と不思議そうにつぶやいた。
う~ん、なんでだろうね?

国立の高専に推薦で合格を決めた友達の目下の悩みは、入学式に着ていく服(制服が無い学校なので)。お母さんとの押し問答を聞かされたらしい。
いいなぁ ほのぼの… だってさ!

3個目のチョコ『
ケロケロ日記
同じくチョコが無くなるまでは続きそう?
満月 -full moon-

2月17日(水)のつぶやき
09:27 from web おめでとうございます。我が家も県立に向けて最後の追い込み中。どこも同じですね(^^) @kanmaronao 私立一応受かってました(#^-^#)みんな受かってたらしいけどひとまずはホッ公立に向けてがんばります!いやがんばらせます! by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年通信

2010年02月16日 23時59分59秒 | 日々

中学校から学年通信
お母さんには関係ないけどと言いながら渡された。
確かに約束だから関係ない。

『県立高校の志願変更、志望変更について』
 ・志願変更:受験校変更
 ・志望変更:同一校で学科変更
 ・再出願:推薦入試がダメだった場合の一般入試の願書提出
茨城の変更期間は、19日と22日の2日間。
志願変更の時は、まず17・18日に中学校へ行って書類作成、校長先生に印をもらう。
次に変更前の高校へ出向いて願書を取り消し、最後に変更後の高校へ行って新しく作成した願書の提出。
全て保護者が行う。

関係ないけどね.....、まだ間に合うよ~

実弟No.1から届いた写メ
ボケてるけど…
どうよ!5×5のルービックキューブ!完成!(^^)v
こういう遊びはホント得意だよねぇ、スゴイ
バレンタイン2つ目『
ケロケロ日記
おっ2日続けて『
満月 -full moon-

2月16日(火)のつぶやき
17:01 from web 洗濯物が全然乾かない… by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は…

2010年02月15日 23時59分59秒 | 日々

本日、雨!
雨の月曜日は忙しい。
子供たちを車に乗せて習い事に送る。
まず子供2をスイミングスクールで降ろし、次いで子供1をヤマハで降ろす。
レッスンは30分なので帰る時間は無くいつもはそのまま駐車場で本を読みながら待機。
しかし今日は雨なので、この時間に旦那の迎えが入る。
子供1を降ろした後駅まで行って15分ほど待機。
旦那を乗せ子供1を迎えに行って乗せ帰宅。
25分後子供2の迎えに出発。
4月からは更に、子供1を駅まで迎えに行く が追加されるんだよなぁ。
お抱え運転手です。

チョコその1『
ケロケロ日記
なんと更新『
満月 -full moon-

2月15日(月)のつぶやき
09:15 from web 今朝は旦那の目覚ましで起床。焦った~ お弁当間に合ったけどね。 by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインだったね

2010年02月14日 23時59分59秒 | 日々

本日バレンタインデー旦那には生チョコを!
私も子供1から貰っちゃった。

あ、中身の写真取ってないそのうちに子供2がUPするかな?
リボン好きの子供1、切るのがもったいなくて長いまま結んである。
そしてこのリボン、回収されてしまった。
手渡しできる人からは全て回収するようで、彼氏からも漏れなく
今回子供2が貰ったチョコのリボンも隣りにくっついて貰ってたから…。

子供2が貰ったチョコの数
     家族 4   近所 1  本命 0
去年の話を今...『
ケロケロ日記


2月14日(日)のつぶやき
11:00 from web 子供1彼氏にチョコ、待ち合わせは図書館。家には来ないでぇと頼まれたらしい^m^ 
  
  からかわれるからで無く、お父さんが風邪で寝込んでいるからだって。うつったら困るから…
  なぁーんだ つまらん!
by sacchan0176 on Twitter
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢うどんのタレ作成

2010年02月13日 23時59分59秒 | 日々


今日のお昼は伊勢うどん。
実家から送ってもらったタレが4人分には足らなかったので作ってみた。
参考レシピは
Cpicon 世界中どこでも伊勢うどん!! by ぺっちん
        
ちゃんと伊勢うどんのタレだったよ
ちょっと味濃い目、我が家的にはもうちょっと研究が必要かなぁ。
でもこれでたまり醤油があればいつでも好きなときに伊勢うどんが食べられる
そして副産物おかか

タニシ2号のお仕事『ケロケロ日記


2月13日(土)のつぶやき
08:50 from web 雪だよ!資源物回収の日なのに紙類が出せない... 14:59 from TwitPic - 子供1バレンタイン用のブラウニー作成。本日勉強0時間... 15:01 from TwitPic - 箱も包装紙で手作りです♪
by sacchan0176 on Twitter 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘るねぇ

2010年02月12日 23時59分59秒 | 日々

う~ん、これといって書くことが無い…。
まぁこんな日もあるね。

子供1のテストの個票が返却された。
各教科の平均点や3計、5計の順位が印刷されている。
いつも心配の無い国語が、平均より3点上なだけ
合計点数はいつもより70点ほどUPしていたが、順位はそれほど変わらない。
みんな頑張っているんだねぇ。
返却時、先生から 粘るねぇ 言葉あり

2月12日(金)のつぶやき
15:39 from web 旦那にあげるチョコ買ってきたぁ。 16:18 from web 子供1貰った友チョコ食べ過ぎ。 by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮むき&加湿器

2010年02月11日 23時59分59秒 | 日々
子供2Wii解禁!
夕食後のデザートはリンゴ
買ってとせがんだのは子供2だったので、皮むき担当も子供2。
まだまだ全然上手くないので時間が掛かる。
誰か手伝っての声に、旦那腕前を披露
男二人で皮むき
子供2上から目線で 結構上手いじゃん
子供1も こんなに上手くむけるとは知らなかった。リンゴは洗って丸ごと皮のままかぶりついてるイメージだから…。
ちょっと株上がった?

湿度が気になる子供1の部屋に、加湿器設置。

使うのはお水だけ、電気の要らない『ミスティブーケ』。
容器とセットも売っていたが買ったのは交換用フィルターのみ。
お値段もエコで!

新住人(?)は…『
ケロケロ日記
欲しかったのは らんちゅう なんだけど金魚密度が高いので却下。たとえお小遣いでも!

2月11日のつぶやき
08:45 from web 本日、旦那出勤日。ゆっくり寝たかったがお弁当作り!  10:08 from web あ、思い出した。今朝とってもいい夢を見たんだった。正夢になるように誰にも言わないでおこう! by sacchan0176 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立入試そっくりテスト結果

2010年02月10日 23時59分59秒 | 子供

子供1のテスト、全教科の点数判明。
返されたとき理科がひどく悪く、私が設定した合計点数に3点届いていなかった。
泣きそうになりながらよく見てみたら、答案用紙裏の分の点数が足されていなかったんだって。
計算しなおし、設定点数20点以上越え
これで志望校変更は無しとなった
全然安全ではなく、まだ挑戦校状態
本人、ビリで入るつもりでいる。
不安を抱えつつも強気!
体調を崩さないように気を付け、最後まで走りきってもらおう
花粉が辛くなるけどね……。
返コメついでにちょこっと投稿『
ケロケロ日記

2月10日(水)のつぶやき
16:07 from web 降りそうで降らない空模様、洗濯物はどうだろう…。入れてきます。 by sacchan0176 on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単温泉卵

2010年02月09日 23時59分59秒 | 日々

いったいどうしちゃったの?なポッカポカのいい天気。
花粉を気にしつつも布団干し
旦那の会社は室温28℃まで上がって窓開けてたって。

最近子供2、温泉卵ブーム朝ご飯に食べる。
作るの難しいんだろうなとずっとスーパーで買っていたが、よく行くスーパーで見かけなくなってしまった。
で、作ろう!とレシピ検索したところ、 あっちにもこっちにも『簡単』の文字が躍っている。
もっと早く見てみればよかった。

卵が完全に浸るくらいの水を鍋に入れてグラグラするまで沸かす。
火を止めて卵をそっと投入(お玉を使うといいかな)。
そのまま10分放置。
冷たいお水で冷やして(2分ほど)出来上がり。
すぐ食べないときは冷蔵庫へ。

子供2は黄身に塊の無いのが好みなので、小さめの鍋に卵2個9分でやってみた。
   
ちゃんと温泉卵タレはめんつゆで!
お鍋の大きさや入れる卵の数によってお湯の温度の下がり具合が違うから何度か作って好みを見つけねば。
簡単でお安いはホント嬉しい

子供1、2科目返却。
数学91、一番出来なかったと思った社会80。数学の先生に よく頑張った!と言われたそうな。
周りと比べて本人もびっくりな点数。最後粘るねぇ


2月9日(火)のつぶやき
08:06 from web 昨夜作った温泉卵、上手くできてた♪ 08:30 from web 旦那所有のMusic Video をDVD化なう!古いからコピーガードなし。 by sacchan0176 on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする