昨日は、長女は午前中は授業、午後からは部活があって15時20分頃に帰宅
それから、すぐに着替えてもらって、家を15時40分に出発して長女の習い事へ
17時半からのレッスンだけど、我が家からだと片道1時間ほどかかるところにある教室に週1回通ってる。(その先生は、我が家から近くの場所でも教えていて、長女と次女も近くの場所のレッスンも受けてて、長女だけ追加レッスンで遠くの教室にも通ってるよ)
今は、長女は部活に燃えていて、土日に部活の大会が入ることが多く、習い事との両立が難しい
大変なはずなのに、文句も言わずに頑張ってる長女。しんどい時は無理しないでいいのに、頑張ってしまう性格なんだよね
レッスン終わって、家に帰ってきたら20時過ぎ。
朝から忙しかった長女、お疲れ様~。
昨日の晩ご飯は、マクドナルドの持ち帰りにした。
あとは、旦那がさつまいもとブロッコリー、ベーコンのサラダと・・・
コープで買った、焼くだけミニステーキを準備してくれてた
今日のお昼ごはんは、子供たちが作ってくれた~
子供たちがご飯を作るときは、いつも作るだけで、流しに洗い物がたまったままで、結局片付けは私がするんだけど、手が空いてる次女が洗い物をしてくれてた
私が何を言わなくても自分で気づいて洗い物をしてくれてることがうれしくて
どうやら小学校の調理実習の時に、洗い物もしたみたいで「学校で教えてもらったから、家でもやってみようと思って。」って言ってた。
包丁も洗ってくれて、洗い終わった食器類も拭いてくれたよ
学校で学んだことを家でも生かしてくれて、うれしい
学校って勉強だけじゃなく、いろんなことを教えてくれる場所なんだなーって改めて先生たちに感謝
放鳥中、お気に入りの場所(まな板の上
)で過ごすピノとレモン。
ピノ、そんな端っこじゃなくて真ん中でとまればいいのに