育児日記 時々 ご飯

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

厚揚げとひき肉炒めの晩ご飯

2022-10-26 20:28:53 | 晩御飯


昨日の晩ご飯は・・・

厚揚げとひき肉のカレー粉炒め

ツナ入りオムレツ

味噌汁

さつまいもとピーマン炒め

でした~。

昨日の晩ご飯は、肉系が少なくて物足りなかったのか、旦那は食後にチキンラーメンを食べてた

今月は、次女がコロナにかかって、家族のご飯を一日三食用意しなくちゃいけない日が多かったし、月末で食費に余裕がないので、しばらく節約メニューが続きそう



カバンの紐をよじ登ろうとしているピノ。



「ピノ、頑張って~」って応援しているようなレモン。



紐から落ちてしまったピノに駆け寄るレモン。

レモンは、公園で遊ぶ子供を見守っているお父さんみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺しゅうクロス&昨日の晩ご飯

2022-10-25 20:24:37 | 手作り


ここ1か月ほど隙間時間にチクチク刺しゅうしていたフェリシモのキットで作った作品がやっと完成した~

デザインしている石井寛子さんの優しい雰囲気の絵が好きで、新しいキットが販売されてるとつい買ってしまう

周りのたくさんの花があって華やか

ロング&ショートステッチが苦手で、髪の毛部分が毎回微妙になってしまう



昨日の晩ご飯は・・・

マーボーナス

さつまいもガレット

味噌汁

にんじんシリシリ

でした~。

マーボーナスはまだ家庭菜園でナスが採れるので、それを使用。

さつまいもも、家庭菜園で採れたのがまだまだたくさんあるので、毎日せっせと消費。



興奮していて背中の羽が逆立っているレモン。



ピンボケだけど、仲良しなピノとレモン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾高原ビール&昨日の晩ご飯

2022-10-24 20:25:49 | 晩御飯


日本各地のクラフトビールが毎月届くコースを頼んでいるんだけど、今月は奈良県の「曽爾高原ビール」だった。

ビールと一緒に、曽爾村の観光パンフレットも入ってたんだけど、のどかな景観が美しい村だった

そんな自然豊かな村で作られたクラフトビール。

クラフトビールって味に個性を持たせようとしている商品が多い中、このビールはいい意味で個性がなく普通のビールでおいしかった



そんなビールと一緒に食べた昨日の晩ご飯。

まずは残り物総動員のおかずたちと・・・



あじの干物

ピーマンとひき肉炒め

前日のマクドナルドの残り物

すき焼き風



クラッカー&野菜&クリームチーズ&いちごジャム

でした~。

いちごジャムは、5月~6月に実家から送ってもらったいちごで食べ切れないのを冷凍してたのを使用。

これで冷凍していたいちごも使い切ったので、自家製いちごジャムが食べれるのは今年はこれで最後かな。



仲良しなレモンとピノは、ケージ内で過ごしてるときも、近くの場所にいる



ケージで過ごすのが飽きてきたら、2羽とも扉に貼りついて「出して~」ってアピール。



特に、ピノがひっくり返って、このポーズのままじーっとしていて圧がすごい

水入れに落ちてしまうんじゃないかってヒヤヒヤするので、やめてほしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド持ち帰りの晩ご飯

2022-10-23 20:21:35 | 晩御飯
昨日は、長女は午前中は授業、午後からは部活があって15時20分頃に帰宅

それから、すぐに着替えてもらって、家を15時40分に出発して長女の習い事へ

17時半からのレッスンだけど、我が家からだと片道1時間ほどかかるところにある教室に週1回通ってる。(その先生は、我が家から近くの場所でも教えていて、長女と次女も近くの場所のレッスンも受けてて、長女だけ追加レッスンで遠くの教室にも通ってるよ)

今は、長女は部活に燃えていて、土日に部活の大会が入ることが多く、習い事との両立が難しい

大変なはずなのに、文句も言わずに頑張ってる長女。しんどい時は無理しないでいいのに、頑張ってしまう性格なんだよね



レッスン終わって、家に帰ってきたら20時過ぎ。

朝から忙しかった長女、お疲れ様~。

昨日の晩ご飯は、マクドナルドの持ち帰りにした。



あとは、旦那がさつまいもとブロッコリー、ベーコンのサラダと・・・



コープで買った、焼くだけミニステーキを準備してくれてた



今日のお昼ごはんは、子供たちが作ってくれた~

子供たちがご飯を作るときは、いつも作るだけで、流しに洗い物がたまったままで、結局片付けは私がするんだけど、手が空いてる次女が洗い物をしてくれてた

私が何を言わなくても自分で気づいて洗い物をしてくれてることがうれしくて

どうやら小学校の調理実習の時に、洗い物もしたみたいで「学校で教えてもらったから、家でもやってみようと思って。」って言ってた。

包丁も洗ってくれて、洗い終わった食器類も拭いてくれたよ

学校で学んだことを家でも生かしてくれて、うれしい学校って勉強だけじゃなく、いろんなことを教えてくれる場所なんだなーって改めて先生たちに感謝



放鳥中、お気に入りの場所(まな板の上)で過ごすピノとレモン。



ピノ、そんな端っこじゃなくて真ん中でとまればいいのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩ご飯&中学生弁当

2022-10-22 20:32:39 | 晩御飯


昨日の晩ご飯は・・・

餃子(冷凍のを焼いただけ)

カシューナッツ炒め風

豚汁(残り物)

とん平焼き

でした~。



今日は土曜日だけど、中学校は午前中授業があって、午後から部活があるのでお弁当を作った

長女は朝練もあるから、家を7時に出るので、私は5時起き

「午後の練習に響かないように軽めにして」とのリクエストだったので、お肉なしのお弁当にした。

ご飯は五穀米を炊いて、おかずは冷凍食品のアジフライを使って手抜き



同じ方向を見つめているピノとレモン。

5分くらいずっと見つめてたけど、何見てたんだろう?人間には見えない何か?



そのあとは2羽そろってうとうとして・・・



羽繕いも一緒にしていて、行動がシンクロしていてかわいかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする