閲覧者の皆さん、こんにちは
今回はパンだけのポイントだったので
時間がかかってしまったようです
とりあえず 『 コリラックマのボウル』 の
方だけですが ゲットできましたよ
閲覧者の皆さん、こんにちは
今回はパンだけのポイントだったので
時間がかかってしまったようです
とりあえず 『 コリラックマのボウル』 の
方だけですが ゲットできましたよ
閲覧者の皆さん、こんにちは
埼玉県の行田では有名な
『 ゼリーフライ』 を真似して
作ってみたんですよ
コロッケを作る要領で
おからを 5に対して
じゃがいもを 5入れて
混ぜ合わせてから
小判型 にしたんです
それを冷凍してカチカチに
固めました
そして その状態で 一昼夜寝かした後に
油で揚げたんですよ
今回は型崩れしなくてうまくあげられたので
成功だと思いますよ
市販のもの にはかないませんが
美味しく 食べることができましたよ
閲覧者の皆さん、こんにちは
なんとなく作ってしまった
ものなのですが
お昼ご飯として
パスタを茹でたんです
そして上に何をかけようかなと
考えたのです
カレーやシチューだと
当たり前だと思ったので
今回は麻婆豆腐を作って
それを上にかけてみたんです
意外と美味しく食べられたんですよね
麻婆丼でなく 麻婆パスタなんですよね
閲覧者の皆さん、こんにちは
お餅を焼いて何気なく
冷蔵庫にあった
辛子明太子をお持ちに
絡めてみたんですよ
作り方としては
簡単な 熱湯で湯通しをして
表面を濡らしてから
辛子明太子 を
まぶすだけのものです
作り方は きな粉餅と
同じ要領で いいと思いますよ
美味しいお酒のつまみにも
なりそうなお餅ですよ
閲覧者の皆さん、こんにちは
今年もやっぱり作ってみました
『 かりんのフルーツソース』 です
かりんを刻んで茹で上げて
エキスを抽出た煮汁を使うんですよ
かりんの煮汁を鍋に戻して
煮汁が 暖かくなった頃に
1 L の水に対して 1 kg の砂糖を目安に
して入れます (これは私流の作り方です)
そしてしばらくすると黄色い煮汁が
真っ赤な茜色に変わるので
そうすれば完成となります
ある程度冷めたら 入れ物に
移し替えてあげます
それが消えましたら出来上がりです
これはホットケーキや ヨーグルトに入れると
すごく美味しいですよ
また少量をお湯で薄めて
かりんティーにしてもおいしいですよ